最終更新:

3
Comment

【1630912】テキストの整理どうされていますか?

投稿者: 片づけられない母   (ID:rhuDH97nw0M) 投稿日時:2010年 02月 23日 11:28

サピ生となって1年余り、今更ながらですが
皆さんテキストの整理保管どのようになさっていますか?
今までダイソーのB5 2穴リングファイルに ファイルしておりましたが
ダイソーではこの商品は今後入荷しないとのこと
1年だけでもあふれかえるテキスト今後どのように整理していけばよいか
・現在使用中のテキスト
・過去の学年のテキストの保管
について、方法と 良いグッズがあればご教示願います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1631398】 投稿者: のんのん  (ID:48Xhvp.IL/k) 投稿日時:2010年 02月 23日 16:39

    終了組みです。うちは私が大雑把なんで、ざっくり整理していました。

    まず、学習机の棚にはその週の教材を入れて勉強、宿題をしていました。

    その週が終わるとプリントは本棚に移動。うちは本棚の一列、サピプリント用にあけてあり、そこに100円ショップで買った書類入れ(なんと言えばいいのかな?プラスチックで出来ているやつ)を5つ入れて対応していました。算、国、理、社とテスト用それぞれ一つずつで対応し、左から入れていきました。大体一か月分は溜まるので、マンスリーの時にそこで見直し、復習しておく。

    マンスリーが終わったら、今度はクラフト紙の封筒に入れました。算プリント番号何番から何番などとマジックで表紙に書く。そしてダンボールに立てて保管。番号順に左から入れていくとどこに何があるかすぐ分かります。(ダンボールにも算何番~何番とか、SS特訓何月分などとマジックで大きく書いておく。ダンボールも教科別に作る。)あと、プリント何番は何の分野とかの情報一覧は壁に張っておきました。これで例えば「月」でつまずいてるな、というときは月をやった番号を見てダンボールから引っ張り出せばすぐ解決!でした。

    もちろん、土特が加われば土特用の書類入れ、SSになればSS用の書類入れを本棚に順次追加していって対応していました。SSの算数プリントは何部かコピーしてやり直しさせていました。このコピーは親が親の本棚に保管していました。

    以上、かな~りざっくりとした管理でしたが、どこに何が入っているかは一目瞭然でしたよ。コツは面倒くさがらずにすぐに保管するべき場所に放り込むことです。

    まあ、取り出すのはあまり便利ではないです。そのせいか、あまり見直しってしなかったかも?もっと良い管理法があったんじゃあないかなあ?とも思いますが、まあ、うちの場合はそんな感じでした。

  2. 【1631573】 投稿者: はらり  (ID:E6CG3GhHbSU) 投稿日時:2010年 02月 23日 18:27

    我が家はB5・B4サイズのファイルで整理していました。ダイソーは今後入荷が無いとの事ですが、オフィスデポや大型文具店等でしたらBサイズのファイルは豊富にあります。穴をあけて整理するのは大変ですが、ファイルのまま見られますし取り出す事を考慮するとファイリングするのが一番かと思われます。

  3. 【1632465】 投稿者: スレ主  (ID:.tSZTc0d4R2) 投稿日時:2010年 02月 24日 09:30

    のんのん様はらり様
    ありがとうございました。
    プラスチックケース、オフィスデポで早速調達してきます。
    サピは教材の活用がカギとなりますよね
    頑張ります

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す