最終更新:

11
Comment

【1636956】大量のプリントやテキスト類の保存と再活用について

投稿者: ウサギ   (ID:w78V4rRjgY2) 投稿日時:2010年 02月 26日 22:00

他のスレにも質問させて頂きましたが、再度質問させて頂きます。
他のスレで返答頂いた方、有難うございました。

6年生の方や卒業組の諸先輩の方々に教えて欲しいのですが、毎週配布されるテキストやプリントを 保管して、
果たして復習する時間的余裕があるのでしょうか?やり直しは当たり前にやりますが、
どのタイミングで再活用するのでしょうか?
サピックスの場合、大量のテキスト等が家を占領するということを良く聞きますが 授業のカリキュラム進行は
「復習」→「復習」→「復習」というサイクルで、それに加えて家庭での復習があります。
そこまで復習を繰り返してもなお、3ヶ月や半年後に保管していたテキストやプリントの問題等を引っ張り
出してやり直しや補強をしていくのでしょうか? もちろん必要だからすると言われればそれまでですが・・・。

現在新5年ですが、ペースをつかむのにまだ時間がかかっている状況です。 保管しておいても、見返したり
やり直したりする時間の余裕がなければ膨大な量の紙の価値はないと思います。
理社のテキストは問題を取り外した上で、B5のファイルに綴じて参考書にしようと思っています。
算数は、特に苦手な問題を別にノートを用意して、問題を切り貼りして「苦手問題集」を作ろうと思っています。
国語は文法や大切なポイントをとっておくぐらいでしょうか?
これだけでもかなりな量になりそうですし、果たして保管したものをうまく活用できるか不安です。

やったもので間違った問題は当然やり直しはしますが、希望としてはドンドンこなしてドンドン捨てていき 、
振り返らずに(授業やテストで何度も振り返ってますので)進めていって、総合問題や過去問の類似問題に
あたっていった方が現実的なような気がしております。

諸先輩方からのご意見・アドバイスを宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【1636984】 投稿者: 6年です  (ID:TDguXCeB0VM) 投稿日時:2010年 02月 26日 22:20

    我が家の場合ですが、4年生までのテキストは5年生で再利用することは一度もありませんでした。まだダンボールの中で眠っていますが。時間的にも無理でしたね。5年生の1年間、毎週のように新しい単元が各教科でてくるのでひたすらそのテキストを繰り返し解かせました。6年が始まって、内容的には演習や復習がほとんどになるため、「ここわかってなかったの?」というところを5年のテキストからポイントだけコピーしたりして使っています。算数の苦手問題集つくりましたが、それを見直す時間すらない状態でしたね。ただ、テキストに直に書かせないでノートに解かせていたので、苦手な問題に印をつけておけばやり直しはしやすいと思います。6年になり更に土曜日の授業が増え、テキストが倍増し、四苦八苦しています。

  2. 【1637227】 投稿者: ファイル整理  (ID:DTbCa4jmlGM) 投稿日時:2010年 02月 27日 00:46

    サピ21期生保護者です。息子は栄光、麻布などに合格しています。
    後輩保護者の皆さんの悩みに手助けしたいと考えていますが、ご質問内容への正解がないような気がしています。単純な疑問ですが、なぜ廃棄したいのですか?ファイルの山になるのが気になるということでいいでしょうか?また、問題集や参考書になるものを作成することは素晴らしいと思うのですが、保護者様のストレスになりませんか?大丈夫であれば良いことだとは思います。

    正解がないと思うのは子供の性格、親の性格、成績の状況によって答が違うような気がしてしまうからなので、あくまで参考にしていただければと思います。

    まず結論からいえば、どうしても捨てたければ全て廃棄しても構いません。ただし、6年のテキストは全て保管すべきです。
    6年夏、後期にサピの指示に従い過去問を開始します。また6年から本格的に模試が始まります。ここらへんから、間違った分野の再演習用に使用しましたし、直前の演習用としてやったことのない問題が残っていると大変取り組みやすいのです。過去問を何度もというOBコメントもありますが、子供は同じ問題を何度やっても興味を示しません。また、サピで同じ過去問やっていると簡単に正解してしまい、ある分野に関してフレッシュな問題を求めても枯渇することもあります。(うちでいえば、算数が得意だったのですが、速さが苦手ということに気付き、11-12月まで毎日1題の速さの問題をやらせましたが、最後は枯渇しました)
    しかしこれも、6年に出されたものを次々ときちんとこなせば十分だと思います。うちは5年までのテキストは振り返りもしませんでした。
    ただし、サピでは苦手分野の自習として6年の当該分野のテキストへの取り組み、または5年のテキストに戻って演習しなおしてはどうか、と言われたことがあります。無理に5年に戻る必要はありませんが、5年のテキストをどこかに保管しておいても損もないと思いますが、ご判断いただけないでしょうか。

    わが家に比べると皆さんが真面目に取り組もうとしすぎて驚きでもあります。親がストレスになるのであれば、オーバーワークにならないようにしてもらった方がいいのではないかと心配です。

    かなりのボリュームだというのは分かるのですが、教科別にボックス・本棚に並べておけば十分で、なにかの機会に取り出せば良いです。全部やろうと思わないことで、全部できません。具体的なご質問があれば、お答えします。

  3. 【1638063】 投稿者: 終了しました  (ID:CL7T5pWRFQo) 投稿日時:2010年 02月 27日 17:46

    お子さんの性格にもよるのではと思いますよ。
    うちの娘は家ではあまり勉強しない子で、恥ずかしながら宿題も全部やっていたかどうかという感じでしたので終わった教材は見返した記憶がありません。
    5年の12月に転居をきっかけにそれまでの教材をすべて処分、その後も1〜2ヶ月ごとにたまってきたら次々処分していました。
    母としてはずいぶん心配したのですが担当の先生に聞くと「授業の集中力はすごいですよ 心配しなくても彼女のペースで大丈夫」と言われかえってあれこれ手を出さない方がと無理矢理自分を納得させて黙ってみていました。
    保護者会で勧められる副教材(問題集やテストなど)は一切買わず授業とテキストで受験まで。コアプラスとでる順漢字はやっていたようです。
    うちのようなパターンは珍しいかもしれませんがとりあえず第一志望の偏差値60程度の学校に進学します。
    小学校は学年で数人しか受験しない地域です。学校からは「受験のストレスは感じられませんね」と言われました(笑)
    お子さんのタイプにあわせてすすめていかれればよいと思います。

  4. 【1639109】 投稿者: ウサギ  (ID:DRwjTuBt8D.) 投稿日時:2010年 02月 28日 14:30

    6年生です様

    有難うございます。やはり、時間の余裕がないので再度やり直しができない状態になってしまうのですね。
    まだ、5年生が始まったばかりでペースがつかめずに四苦八苦しております。


    ファイル整理様

    有難うございます。優秀な息子さんをお持ちで羨ましい限りです。
    廃棄したいと思うのは、テキストやプリントが残っていると、やっていないような気がするからです。
    参考書や問題集を自作するよりも私にとってストレスになります。
    さて、ファイル整理様に具体的な質問をさせて頂きます。
    算数についてですが、デイリーサピックスとそれに使用したノートは保存していこうと思います。
    後日活用するのかどうかを迷っているのは「デイリーサポート」「デイリーチェック」「復習と演習」「基礎力定着テスト」「基礎トレ」です。
    もちろん、間違ったりわからなかった問題はしっかりとやり直しをします。やり直しをした後のこれらのプリントも保存して後日活用するのでしょうか?是非、教えてください。

    終了しました様

    有難うございます。授業中に集中できるとは素晴らしいですね。うちの息子は好きな事だけは集中しますが、家で勉強していてもアレコレと勉強外の事を話しかけてきます。
    長い時間机につく事は慣れているようですが、私としては必要最低限の時間、集中して勉強に取り組んで時間を節約して、
    節約した分を友達と遊ぶなり好きなベーブレードや読書に費やしてもらいたいと思っています。

  5. 【1639179】 投稿者: 終了しました  (ID:CL7T5pWRFQo) 投稿日時:2010年 02月 28日 15:19

    うちは小規模校でしたので他の教室とは違うかもしれませんが、6年後期までには担当教師が決まっていてきめ細かく勉強の進め方を指導してくださいました。
    娘は社会が苦手でしたので社会の先生でしたが他の教科の先生とも情報がやり取りされていて各教科ごとの勉強のポイントなどプリントしたものをいただきました。
    息子さんもきっと自分のやり方が見つかりますよ。
    不安があれば塾に相談することをお勧めします。

  6. 【1639284】 投稿者: 終了組み  (ID:i1uIMi8lHs2) 投稿日時:2010年 02月 28日 16:45

    上位組には関係ないかもしれませんが、
    算数デイリーチェックは6年に入るまえに、ざっと解きなおし、基本の穴埋めにつかいました。
    基礎トレもそのように使う方がいらっしゃること、見聞きした覚えがあります。
    ご参考に。

  7. 【1639370】 投稿者: ウサギ  (ID:XxEHrmusWIs) 投稿日時:2010年 02月 28日 17:53

    終了しました様

    有難うございます。大規模、中規模、小規模の分け方がわかりませんがおそらく現在通っている校舎は中規模になると思います。
    それぞれの教科の先生たちに個別で相談してみるのも大事ですね。是非、そのようにして息子の性格や能力に合ったいい方法を見つけ出したいと思います。

    終了組み様

    有難うございます。学年の変わり際に一気にドリル問題のようにデイリーチェックをこなしていく事もひとつの考え方ですね。
    参考にさせて頂きます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す