最終更新:

25
Comment

【1639714】開成中学校受験者数わかりますか?

投稿者: 受験者数   (ID:daAZ5imI38I) 投稿日時:2010年 02月 28日 22:42

今年の開成中学校合格者数は190人と圧倒的ですが、SAPIX在籍者のうち受験者数わかる方いらっしゃいましたら教えていただけませんか?

開成中学校希望で入塾を検討していますが、知り合いに誘われてSの近くにあるNの入試結果報告会に参加したところ、
今年は168人受験されたうち81人合格し合格率は約48%だったとのことを聞き、この合格率は悪いのかしら?と疑問に思いました。

ふとSAPIX在籍者のうち何人の方が受験されたのか気になり出しまして・・・

おわかりになる方いらっしゃいましたら情報いただけますでしょうか?よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【1639782】 投稿者: 日能研すごい!  (ID:nJvYr4cms5Q) 投稿日時:2010年 02月 28日 23:18

    約半数が合格って、逆に凄い合格率じゃないですか?

  2. 【1640033】 投稿者: 驚異的  (ID:gfF2J7.eqmc) 投稿日時:2010年 03月 01日 08:23

    驚異的な合格率ですね。併願対策が良いのですかね。

  3. 【1640129】 投稿者: 推測  (ID:u6vLZitCfhI) 投稿日時:2010年 03月 01日 09:53

    SAPIXは入塾者に開成熱望組が多いようですから、
    α3くらいで熱望なら当然、またもっと成績・クラスが下位でも受ける方が結構いらっしゃいます。
    また成績が危なっかしくても、塾も変更を促したりしません。
    そういう方は2日、3日に押さえ校を受けられるのだと思います。

    推測になりますが、うちの校舎の開成コース人数と合格者から見ると、20%程度のような気がします。
    ただし、手元にある合格者人数が補欠含むかは?です。教室によりけりでしょうが、多くても3割はいか
    ないのではないでしょうか?

  4. 【1641398】 投稿者: 合格率  (ID:daAZ5imI38I) 投稿日時:2010年 03月 02日 00:09

    ご回答ありがとうございます。

    仮に25パーセント前後だとしたら、700~800人程受けられていることになりますね。
    我が家と同様にSはどうしても入学したいと要望される意思の強いお子さんや親御さんが
    他塾より多いのかもしれませんね。

    ただ、絶対数だけではなく、合格率もNをはじめとする大手塾のなかで飛びぬけて良いものだと
    勝手に思い込んでおりましたので少し残念ですが・・・・。

    塾で利用される教材等の比較はできておりませんのでわかりかねますが、
    SAPIXで用いられる教材やプリントが絶対有利といったものではないのかも知れません・・・。

    SAPIXの良さは開成中学等の難関志望校を目指す子たちが多く、
    良い意味で多くの刺激を受けられる事が一番なのかもしれないと思い直すことにします。

    子供は通信教育の「ピグマ」も楽しく行ってきて、
    「ピグマの塾」に行くことを楽しみにしておりますので入塾しても頑張ってくれるでしょう。

    つまらない質問にお答えいただきありがとうございました。

  5. 【1641444】 投稿者: 桜蔭も  (ID:EYPJdy.kd6.) 投稿日時:2010年 03月 02日 00:48

    2010年のデータはまだマイニチノウケンにアップされていませんが、
    2009年はサンデーチャンスなので2008年のデータを見ますと、
    桜蔭総受験者128名中合格者63名で合格率は約49パーセントですね。
    しかし日能研では桜蔭の受験者自体が減少傾向にあるので、合格人数だけ見ると寂しいかんじは
    しますね・・・。
    偏差値の高い子でも日能研では桜蔭以外を志望する場合も少なくなく、塾も受験者の意志を尊重します。
    しかし、受験者は減っても塾のサポートは変わらず手厚いですね。
    ただ、サピックスの合格人数の迫力には正直驚かされます。

  6. 【1641668】 投稿者: 経験ママ  (ID:Z8e8s5lTr3s) 投稿日時:2010年 03月 02日 08:45

    サピックスの開成合格者の数は素晴らしいと思います。しかしうちの息子が受けていた日能研の授業(最難関クラス)の内容を考えますと、非常に高度で充実しており遜色ないと思いますが。
    6年生半ばの最上位クラスは通常のテキストと難関対策問題は、さらっと終わらし、先生の作ったプリントや御三家等の過去問等を解きます。先生も「御三家に入れ!」と言うより「今勉強していることは将来君達に必ず役に立つ」「この学校には何をするために入るのか」ということに重点をおいてくださいます。中学〜大学の先を見越した教育だったと思います。6年後半では全ての生徒の志望校にあわせた過去問等が宿題となり、志望校別に通常授業より1時間早く志望校対策授業をしてくださいました。授業が終わった後もさらに1時間延長して補習がありました。うちの息子のクラスでは灘・筑駒・東京御三家・神奈川御三家・早慶で第1、2希望合格率は80%はあったと思います。うちの息子のように御三家が第1希望ではない子もおります。もちろん、御三家を受験するように勧められましたが、違う学校を受験することになってもしっかり志望校対策をしてくださいました。大切なのは御三家に何人合格したかでなく、第1希望に何人合格したか、全滅していない、ということではないでしょうか?日能研ではチャレンジ校を受けると決めたお子様にも全滅しない併願対策を組んでくださいました。そういう意味で、うちは日能研で良かったと思います。

  7. 【1641730】 投稿者: さすが大手  (ID:esqoz3B7nnM) 投稿日時:2010年 03月 02日 09:21

    他の大手には他塾対策係(まあサピ対策でしょう)がいます。
    経験ママは典型的。なんとかサピから移ってもらいたいのでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す