最終更新:

5
Comment

【1659782】新二年生

投稿者: 新二年生の母   (ID:W/2VYASRsB2) 投稿日時:2010年 03月 15日 13:54

一年生からサピックスにかよっています(男子)。
週一回ですし、通学にも負担がない距離ですので
楽しんで通っています。

低学年から偏差値に一喜一憂するのは良くない...と
分かってはいるのですが、やっぱり気になってしまいます。

国語は62~65ですが、算数は50前後です(時には47なってときも)
計算問題はできているのですが、平面図形(タイル)・立体(積み木の数)・迷路などの間違いが多いです。

授業ではできているようなんですが・・・

最初からこの調子では、のちのちついていけなくなるのでは・・・
と心配しています。
アドバイスいただけたらありがたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1660517】 投稿者: ビッケ  (ID:OCH1hWK2.Ew) 投稿日時:2010年 03月 16日 00:00

    はじめまして。
    うちも新2年生の息子がいます。

    サピックスには通っておらず、通信教材で家庭学習をしています。
    ただ、サピックスには新3年か4年から通わせたいと思っています。

    全くアドバイスなどはできず申し訳ありませんが、
    是非同じ2年生の方、それもサピックスにお子さんを通わせていらっしゃる方の
    お話が聞けたら参考になるなぁと思っています。
    よろしくお願いいたします。

    早速ですが、ご家庭ではどのくらいどんな勉強をされていますか?
    サピからの宿題はどのくらいありますか?それ以外に何かやられていますか?

  2. 【1690804】 投稿者: ほっぷ  (ID:SQLpk2tMBXY) 投稿日時:2010年 04月 12日 22:57

    はじめまして。うちにも小2の女児がいます。
    入学と同時にピグマを始めました。
    今はまだ塾には通っていませんが、塾には新3年のタイミングで入れようと思い
    夏期講習だけ受講とたまに組分けテストと同じ月の入塾テストを受けて様子見しています。
    ピグマをしっかりやり間違った所は丁寧に教え、似たような問題を私が裏紙に書いて
    作ったりして本当に理解したかやらせてみたりしています。
    積み木の数は隠れているものに注意するよう、鉛筆で印をしながら数えさせたりしていました。
    きらめき思考力アップ①~⑤を1年の時にやらせましたが、よかった気がしました。
    娘は 算数>国語で、共に60位でした。
    国語特に漢字が苦手で、正答率80%のような問題を素で間違えてくれます。
    今はまだ遊びたい盛りなので、普段の勉強は学校の宿題+ピグマをやったり、
    簡単なドリル(学校の授業よりちょっと先程度)をやったり、漢字の練習をしたりです。
    宿題+30分超といったところです。
    夏期講習で感じましたが、授業内で出来ていても完全に理解するところまで行っていないことが多かったです。
    やはり自宅での復習が大切な気がします。
    うちの娘の場合、できていたのに数ヶ月すると忘れるとかも多いので、
    忘れた頃にまた反復でやらせています。
    今の偏差値はあてにならないといいますから、言われなくても率先して勉強を進めれば
    我が家ではヨシとしています。
    一応毎日少しでもやるように言ってはいるのですが・・・土日は全くやりませんし、
    平日も3日程度しか率先してやってくれませんが・・・(汗)
    新2年生の方は、やはり様子見しておられる方が多いのでしょうね?
    新3年もしくは4年に進級したら入室と考えていらっしゃる方が多い感じなのでしょうか?
    いつから入室させるか迷ってしまいます。
    アドバイスになっていなくてすみません。

  3. 【1691116】 投稿者: ビッケ  (ID:OCH1hWK2.Ew) 投稿日時:2010年 04月 13日 09:21

    本当に、入室・・・迷います。

    うちの子はのんびりマイペースなので、3年から入室させて4年まで慣れさせた方がいいのかな
    とも思いますが、現在通信教材で1年先取りをさせており、それが結構安定して定着しているため、
    逆に通塾したらせっかくのペースが崩れてしまうのではないかとの不安もあります。

    最終的には様子を見て、通信で行ける所まで行くという考えが今は強いのですが、
    サピックスのカリキュラムものぞいてみたいし・・・。
    そしてもし、サピックスの方が通信よりも飛びぬけて良い教材、良い環境だったらと思うと、
    本当に悩みます。

    サピックスの3年生は週1回ですし、今のペースをキープしつつ通えるかなと思っていますが、
    3年生を体験することで4年以降のサピックスの流れや状況を把握することはできるでしょうか?
    それとも4年は4年でやってみなければわからないという感じなのでしょうか?

    まだ2年ということもあり、先のことを心配しても意味がないかなとも思うのですが、
    参考になるお話がうかがえたらいいなと思っております。

  4. 【1691552】 投稿者: 終了組の個人的感想ですが  (ID:mopR8H/xcVg) 投稿日時:2010年 04月 13日 16:20

    >3年生を体験することで4年以降のサピックスの流れや状況を把握することはできるでしょうか?
    >それとも4年は4年でやってみなければわからないという感じなのでしょうか?
    科目によるな、というのが感想です。今年終了組みなので、ちょっと情報が古いですが。。。

    算数:3年と4年は別物。慣れるためだけの目的ならストレスかもしれない。
       本当にお子様によるので一概には言えるものではないかもしれませんが、
       もっと基礎的なことを通信なりでこなして、それでも余裕あるならいいかも。。
    国語:他塾との比較では全くないのですが、これは意味あるような気がするし、4年につながるかも。
       ただ、結構長文をやるので、(時期的に)男の子はちょっと大変かも。。
    理科&社会:意外と”あり”な気が。3年はまだ導入なので、楽しみながらやれる。やってもらえる。
       4年からは勉強モードなので、そこからだと、
       お子様によっては苦手意識(興味がわかない、覚える科目としての苦痛が先行)につながるかもしれない。
       実は、先生の資質や教え方に大きく依存する科目。うちは、いい先生に担当していただけたので、後々得意科目になりました。

    あくまでも感想です。参考までに。。。

  5. 【1693726】 投稿者: ビッケ  (ID:OCH1hWK2.Ew) 投稿日時:2010年 04月 15日 10:57

    アドバイス、ありがとうございます!

    算数はストレスになるかもというのは、難しいものをやるということでしょうか?
    国語・理科・社会の内容が良さそうというのは有難いです。
    この3教科については、私自信が楽しく教え切れずにいるので・・・(汗)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す