最終更新:

42
Comment

【1660968】入室してから感じたこと

投稿者: コアラ   (ID:iBdiSzY/wQw) 投稿日時:2010年 03月 16日 11:37

2月から入室した3年生です。

授業を欠席した場合、テキストが授業後にしか頂けない理由というのは何でしょうか?

例えば今日、用事があって欠席するため、サピの近くを通るので夕方取りに行こうとしましたが、
その時間はまだ授業中で、授業が終わるのが~時なので、それ以降なら渡せると言われました。
2時間、3時間、出し惜しみする意味が分かりません。

もしくは、前もって休むと分かっている場合(これも何かの予定で)
来週分を一緒に受け取ることが出来たらどんなに楽かと思います。
色々理由があるとは思うんですが、お役所的というか…。

こんなめんどくさいことが数年続くなら、
うちは入ったばかりなので、Nに変えようかと本気で思ってしまうんですが
みなさんは不便に感じたことはないのでしょうか?

それから毎週持って帰ってくるテキストも、半分以上やって帰ってこなく、
国語なんて多くて3問ぐらいしか終えてきません。
母には、殆ど真っ白じゃない。その続きをアナタが教えるの?
テキスト貰いに行っているようなものね。
といわれ、確かに…公文を辞めたばかりだというのに、良質な公文みたいなんですが…。
いや、丸つけも解説も親がするんじゃ公文以下かも。

宿題を提出してもハンコだけで、見てるんだか見てないんだか…。
多分見てない。

こんなことを考えているのは我が家だけでしょうか?
やっぱりNにしておけば良かったんでしょうか…。
悶々としています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 1 / 6

  1. 【1660998】 投稿者: うさこ  (ID:5QBK8qKI.Rk) 投稿日時:2010年 03月 16日 11:54

    新4年生母です。
    我が家も学年は違いますが、同じような疑問を感じつつ、SAPIXの合格実績が魅力的で通塾を続けております。
    我が家は一番上のクラスですが、やはりすべてやっていません。なので、続きは自宅でやり、丸付けや分からないところの説明は親がしています。本当は、分からない問題は塾で聞いてきてもらいたいのですが、授業後に並んで聞くので時間がかかり、帰宅が遅くなってしまうので塾で質問していません。
    今はこのようにやっていますが、今後もっと難しい問題になったときにどうなるのかな?と・・・・。
    結局、親がかかりっきりにならないと無理なのかな?と、半分諦めモードです・・・。

  2. 【1661004】 投稿者: それ普通  (ID:yEfTyYspqlw) 投稿日時:2010年 03月 16日 11:57

    テキストをやってこないとのことですが、
    4年生以降その傾向がますます顕著になります。細分化された短い授業時間内時間内に小テストとかがあり、各授業は、ごく導入的なさわり程度のもの。基本問題は、さぴの中で、応用問題は自宅でというのが基本スタンスになります。或る程度上の方のクラスでも同じです。


    復習主義をうたっており、そのスタンス(授業内は単元の初歩的な解説のみ、応用問題は家庭で行うというスタンス)が正当化されています。


    テキストは、前年度のものを単に使いまわしているだけなので、前もって必要ならテキストのみ中古オークションで購入するという手もあります。というか、授業で、特に秘伝テクニック的なことを教えてくれるわけでもないので、テキストのみ手に入れれば、さぴに行かなくてよいぐらいです。


    国語の添削とかも、わかりにくい部分に線を引かれるだけで手直ししてくれないとか、いろいろな問題はあると思います。


    子供がよほど優秀である(一を聞いて10を知る子)か、親に忍耐力があるとかでないとさぴは合わないと思います。

  3. 【1661021】 投稿者: …  (ID:ygh7vrMTYBA) 投稿日時:2010年 03月 16日 12:08

    コアラ様が転塾したいならば、すればよいのでは?

  4. 【1661022】 投稿者: コアラ  (ID:iBdiSzY/wQw) 投稿日時:2010年 03月 16日 12:09

    レスありがとうございました。
    やはり…。そうなんですね。
    というか、基本よりも応用の方が分からないことが多いと思うんです。
    それを家でやってこいというのは・・・
    というか、ほんとそんなので分かる子は、サピ行かなくてもいいんじゃないかと思いますね。

    うちは3年なので、分からないとか応用とかには今の所あまり出会いませんが、
    多分これからどんどん難しくなっていくにつれ、どうにもならなくなるのが見えてきそうです。

    両親とも学年があがるにつれて、サピの算数を教える自信がありません。
    中学受験をしませんでしたので、なんとか算やらは未経験です。

    今のところクラスはそんなに悪くなく、とりたてて危機せまる状況ではないのですが、
    3年でこれでは先が思いやられます…。

  5. 【1661030】 投稿者: しずく  (ID:vbSUz25Ak02) 投稿日時:2010年 03月 16日 12:21

    授業内でやる量少なすぎますね。

  6. 【1661034】 投稿者: 終了組  (ID:tdyJEi3saIs) 投稿日時:2010年 03月 16日 12:23

    どのクラスについておっしゃっているのかわかりませんが、
    5~6年生のα1では毎回 導入はさらっとやって
    授業では重要な問題や難しい問題を主に取り組みますよ。
    いろいろな解き方を子供に発見させたり、さまざまな角度から
    問題をみたり、その充実振りは素晴らしいと思って通っていました。

    逆にサピは基本問題に触れる機会が他塾にくらべて少ないと思っていました。


    まぁ、今からそんなに不満でしたらNに転塾なさった方がいいと思いますが。
    ただ、Nでもテキストの問題すべて取り組むことはないですよ。
    そんなことしたら帰宅が何時になるやら・・・

  7. 【1661041】 投稿者: コアラ  (ID:iBdiSzY/wQw) 投稿日時:2010年 03月 16日 12:32

    とりあえず、転塾を視野に入れて考えています。
    うちは御三家は目指していないですし…。
    ただ、Nは3年生の入室時にクラスは能力別でないと言われました。
    わが子はぬるい環境だと染まり、そうでないと本気を出すタイプなのでサピにしました。

    それから、テストも何度か受けましたが、
    Nよりいつもサピの方が相性が良いのか点数が良かったからです。

    1年通ってみて、4年時に判断したいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す