最終更新:

94
Comment

【1687762】サピの先生のことで悩んでいます。

投稿者: 悩める母   (ID:85RVNDpOsM6) 投稿日時:2010年 04月 09日 22:58

中規模校に息子を通わせています。悩んでいるのは勉強のことではありません。授業中の先生の信じられない行動についてどう対処するべきか悩んでいます。
個人が特定されるおそれがある為、内容については詳しく記載できませんが、初めに子供から話を聞いた時は耳を疑いました。けれど、他のお友達等に確認して裏をとったところ、残念ながら作り話ではなかったようです。教育委員会のついている学校等ではとても考えられないことがあったようです。
態度が悪かったとか、そういうことでしたら、叱られたり攻撃されたりしても納得ができますが、決して決してそのようなことではなかったようです。
室長に言うべきかどうなのか今、迷っています。
サピにはこの様な話をしたことはありません。
苦情をあげることによって、かえってこじれて、子供が嫌な思いをするのではないかと思うと決心もつきません。義務教育ではないので、嫌ならやめろと言われればそれまでです。
また、本人なりにサピでも頑張っており、他の先生とは特に問題もなく、成績も上がっているので、できれば最後まで通わせたいと思っています。
サピに先生のことで相談をされたとこのある方がいらっしゃいましたら、どのように話を持っていったのか。そしてその結果どうなったのか、教えて頂けないでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 8 / 12

  1. 【3602054】 投稿者: O  (ID:apUr3fevNG2) 投稿日時:2014年 12月 07日 23:42

    心あたりある 同感

  2. 【3602082】 投稿者: 結果を出すということはそういうこと。  (ID:xy7ibLmxBec) 投稿日時:2014年 12月 08日 00:13

     相手は小学生です。実は大人の世界の常識は通用しません。全く。信じられない対応なんて日常茶飯事です。どうでもいいのです。そんなこと。

  3. 【3603525】 投稿者: 面談  (ID:ZUptZ6SPHEA) 投稿日時:2014年 12月 09日 14:43

    ちょうどこのスレッドが上がっているのでこちらで相談
    させてください。

    6年生の保護者です。
    よく後期の面談担当の先生が今後の窓口になるという
    話を聞きますが、そうなのでしょうか?特に説明が
    なかったのでどうしたものかと思っています。

    面談後、学習相談アンケートを出しましたが、連絡がなく、
    1週間後にこちらから電話をすると面談担当の先生はアンケートの
    ことをすっかり忘れているようでした。

    また面談時に直近のテスト前に子どもへの声かけをお願いしたの
    ですが、声かけはテストが終わってしばらくたってから「ちゃんとやってるか?」
    でした。

    また面談時に先生のほうから面談での話を子どもにしてくださるとの
    ことでしたが、面談から1ヶ月たった現在でも子どもへ話は
    ありません。
    以前(1学期)も先生から「声かけします。」とおっしゃった
    けれど声かけをしてくださったのは随分時間がたった頃に「親から声を
    かけるよう言われたぞ~。ちゃんとやってるのか?」でした。



    面談自体も”厳しい”を連発され、説明はなく持ち偏差値より8くらい低い学校を
    2月1日校として勧められ(第3志望)、後は家庭で話し合って決めるよう言われました。


    先生不信、ではありませんが、相談させていただいても大丈夫なのだろうかと
    思ってしまっています。校舎長でもあるのでこれ以上、どこに
    相談したらいいのかも分かりません。


    このような場合、どうすればよろしいでしょうか?

  4. 【3603552】 投稿者: マイペース  (ID:3.iYIp4Bt9g) 投稿日時:2014年 12月 09日 15:16

    面談さま

    要は先生が使えない、という事ですね。
    ですが塾の先生にそこまで頼るのもどうでしょうか?
    先生はたくさんの子を抱えてますし、どちらかと言えば授業をしっかりやってほしいものです。
    うちの子が6年の時、親子でやっとサピの先生と少し関わりを持ちましたが、あれこれお願いは
    しませんでしたよ。塾の先生の声掛けで成績が上がるのなら先生もみんなに声かけまわると思います。
    最後は本人と親だけでモチベーション上げていくべきです。
    塾は実績は欲しいでしょうが、落ちても責任もありませんし、やっぱり親がどう子供を合格へ導くかです。
    他人なんかに頼るのはもうやめましょう。他人をあてにして役目を果たしてくれなければ余計な心配が
    生まれます。この時期そんなつまらない事でやきもきするのはやめましょう。
    志望校も最後は親子で決定するものです。ただ塾の先生は情報はありますから参考にはした方がいいと
    思いますよ。

  5. 【3603558】 投稿者: 終了組  (ID:P7c/MI43atw) 投稿日時:2014年 12月 09日 15:24

    後期面談の担当が室長だったのですね。
    室長は校舎全体も見なくてはなりませんからお忙しいのでしょう。
    かといって一分でも一秒でも大切なこの時期に声掛け等が
    後回しにされてしまうのは困ってしまいますよね。

    お子さんが信頼している、尊敬している、親しみのある先生は
    室長以外でいらっしゃいませんか?
    もしくはしっかり励むようにとお願いしたい教科の先生からや
    得意教科の先生から「苦手な〇〇の勉強もしっかりやらないと
    合格は難しいぞ」と喝を入れてもらうなど方法はあると思います。

    まずは受付に電話をし「先生」からの折り返し電話をお願いすれば
    その「先生」の担当授業のある日に電話がくるはずですので
    相談するといいと思います。

    もしかしたら、もうすぐスイッチが入るかもしれませんよ。
    うちは12月から突然スイッチ入りました。
    先生たちも本気を出し暴言に近いほどの檄が飛ぶので「サボる」
    という選択肢はなくなってしまったようです。

  6. 【3603568】 投稿者: 塾の使い方  (ID:lA1UYIgh762) 投稿日時:2014年 12月 09日 15:32

    塾はあくまでも中学受験に向けたサポート役なので、親が自分の子どもの
    受験には自分が責任を持つオーラを放っている保護者ほど塾に与える
    インパクトは大きいようで、塾側も無視出来ないようです。

    塾に頼るというよりは、塾を使いこなすと言う感じでしょうか。
    塾にして欲しい事があるのなら相談とかではなくどんどん依頼しましょう。

    塾関係なく決めきれない事があれば、塾から情報をもらって子どもと相談して
    検討し決定事項を必要に応じて塾に伝えるようにすると良いと思います。

  7. 【3603617】 投稿者: 面談  (ID:ZUptZ6SPHEA) 投稿日時:2014年 12月 09日 16:38

    短時間の間に3人もの方からアドバイスを
    いただき、ありがとうございます。

    親がもっとしっかりしなければいけませんね。
    塾を頼りすぎてはいけませんね。
    気をつけます。

    志望校などの相談は室長と、になると思うので
    家庭の意見をまとめた上で、先生からの助言、
    具体的なことなどもはっきり伺ってみようと
    思います。

    塾との向き合い方について今さらですが
    再考しようと思います。

    ありがとうございます。

  8. 【3608138】 投稿者: 使えない。  (ID:Bvj6ceY9avk) 投稿日時:2014年 12月 14日 01:21

    使えないというのは、使う力がないということですよ。塾は利用するものであって、お任せするものではないのですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す