最終更新:

17
Comment

【1692116】授業前テストは必要?

投稿者: とめはねはらい   (ID:C5r8vu63c9s) 投稿日時:2010年 04月 14日 01:06

 4年生の子供がサピックスに通っています。
 授業前テストを、2月から今までまじめにうけていました。
 しかし、主人が、「学校の宿題をまずやってから、サピックスにいきなさい。授業前テスト(基礎力トレーニングの確認テスト)は、学校の宿題が終わらなければ受けなくてもよい。」
といい出しました。確かに、サピックスから帰ってきてから学校の宿題をすると、就寝時間が遅くなります。(学校の宿題自体は、それほど多くありません。)また、授業前テストを受けようとすると、学校から帰ってきてすぐにサピックスに向かわないといけないので、学校の宿題をする時間は全くありません。
 しかし、前回の保護者会では、室長の先生が、「この校舎は、授業前テストの出席率が毎年悪い。是非受けて下さい。」と、はっぱを書けていました。
 4年生以上のお子さんをもつ方にうかがいたいのですが、皆さんは学校の宿題が終わらなくても、授業前テストをうけていらっしゃいますか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【1692123】 投稿者: とめはねはらい  (ID:C5r8vu63c9s) 投稿日時:2010年 04月 14日 01:17

    はっぱを書けて→はっぱをかけて
     です。すみません。

  2. 【1692156】 投稿者: 時間を操る  (ID:tzoBWfdauSs) 投稿日時:2010年 04月 14日 03:59

    国私立小に通うお子さんは授業前テストの時間に間に合わないことが多く、受けていませんでした。
    確かに受けていなくても難関校には受かりますが、折角受けられるテストを学校の宿題(それもまだ2年生!)を理由に受けないのは
    もったいない気がします。
    上位クラスの子供たちは能力もさることながら、時間の使い方がうまいです。他のクラスの子供と違うのは計算の速さと事務処理能力だと思います。その訓練にもなると思いますが、両方こなすことによってそんなに就寝時間が違うのですか?
    体調に影響するようであれば問題ですが、正直高学年になるともっとハードになるので先々心配です。
    とはいえうちの子供も授業前テスト、基礎トレはやらずに終了したので、後悔しないのならそれもありですね。

  3. 【1692182】 投稿者: 授業前の小テストは  (ID:W3HrwzZ.2gA) 投稿日時:2010年 04月 14日 06:41

    早く来た子どもたちがスムースに授業に入っていけるように、静かに待っているような工夫なのではないでしょうか。
    先月の復習テストの日は授業前テストがなかったので、5時前に来る子は待機時間のための自習用具を持ってくるような指示がありました。
    それと、塾サイドは日々の基礎トレで基礎力定着できているかどうか個々の現状を確認しておく目的でやっているのだと思います。
    「授業前テストを受けられなくても、テスト用紙+解答用紙は持ち帰ることができます。」
    新4年生が始まるまえの保護者説明会ではそのよう説明がありました。
    授業前に参加できなくても、家庭では親が時間を計って○つけをすることで把握できていればよいこと。
    ウチでは本人がみんなと同じように受けたいと言うので、宿題を朝の30分でやるようにシフトすることで
    塾から帰宅後は即入浴させ、9時半には寝かせています。
    学校から帰宅後、塾に行くまえの貴重な30分は夕ご飯を食べさせることにあてています。

  4. 【1692271】 投稿者: 終了一人&現六年一人の母  (ID:sllNFZyJURM) 投稿日時:2010年 04月 14日 08:28

    私立小学校の為、帰宅は4時30分近くになります。
    終了した上の子も6年の下の子も、帰宅後20分強で食事です。
    その後サピが近いので4時50分に家を出ます。
    宿題は他の方と同じく翌朝にしております。もちろんその日の宿題の量にあわせて多少起床時間は前後しているようです。
    我が家は、上の子がその生活パターンにバッチリはまり、完全朝型でスッキリ試験に臨む事が出来ましたので、下の子も同じリズムです。
    出席しなかったテストは持ち帰って来ます。必要に応じてやる場合もやらない場合もあります。
    各ご家庭が何を大切になさっているか方針一つだと思うのですが、我が家の場合は、一に食事、二に睡眠、体調優先で日々を送っております。
    ご参考になれば。

  5. 【1692357】 投稿者: 賛成意見ばかり?  (ID:hiM/qXp3v5I) 投稿日時:2010年 04月 14日 09:24

    学校等で遅れるのはしょうがないと思いますし、問題用紙を持ち帰り家庭の判断でやるか決めればよいと思います。
    でも、学校の宿題をやっていて遅れたというのはあまり聞いたことがありません。
    学校の宿題は大事ですし、早く寝ることも大事。ご主人の言われることはもっともだと思います。
    でも、サピに通っていると、トイレ休憩なしだったり、6年生は9時すぎまで夕食をたべられなかったりきれいごとだけではすまされないことも多々あります。
    こんなに家庭学習や課題があってやれるわけない。と思っている家庭も多いことでしょう。
    ご主人の態度が気になります。
    息子さんの受験を応援して、よくよく考えての言葉だったらよいと思います。
    第三者的に、「どんな子でも学校から帰ったら宿題をするのが当たり前だ」と言っているのでなければいいのですが・・・
    少なくともお母様は宿題をやることで塾に遅れることに疑問を持ってらっしゃるのですよね。
    家庭全員で受験を応援していけるのならその方がよいですが、そうでないなら黙ってご主人の言い分に従うこともないと思います。お話し合いを!!

  6. 【1692412】 投稿者: シール  (ID:mLPzFnb9r66) 投稿日時:2010年 04月 14日 09:55

    4年の頃は「授業前テストで高得点だとシールがもらえる」と

    子供は宿題そっちのけでサピへダッシュしてました。

    仕方なく学校の宿題は翌朝にまわしてましたが

    シールにつられなくなった今でも、そのまま朝便が習慣になってます。

    もし、お子様が授業前テストを受けたがっているなら

    ご主人にお話してみてもいいかもしれませんね。


    ちなみに、

    >授業前テスト(基礎力トレーニングの確認テスト)

    と書かれてますが、授業前テストは2週間前、基礎トレは1ヶ月前の単元の復習です。

    B授業の内容を、A授業-授業前テスト-基礎トレの順に繰り返してます。

  7. 【1692630】 投稿者: 不本意ながら  (ID:eOvbbvzsig2) 投稿日時:2010年 04月 14日 12:09

    5年女子です。
    あろうことか我が家は友達と遊ぶために基礎定を受けていません。
    サピから帰宅後必ずすぐにやるなら遊んでいいという条件で。
    友達と遊ぶ時間が少ないので苦渋の決断です。
    (ちなみに遊びは外でよく動きます。DS等ではないのでまあ..)

    6年になったら、またはアルファ落ちしたらそれはやめるつもりですが
    決して余裕ではないです。(算数偏差値60くらい)

    学校の宿題は我が家ではあまり重きをおいていないので、
    サピから帰宅後せかせてやらせます。
    寝る時間が11時近くなることが時々ありますね。。。。
    睡眠が悩みの種です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す