最終更新:

21
Comment

【1749102】勉強の進め方、スケジュール。

投稿者: じみっちー   (ID:grWrLE8PFhk) 投稿日時:2010年 05月 31日 22:00

四年の掲示板に書き込もうと思いましたが他の学年の方のお話も聞きたかったので・・。
今週二回の通塾で前半は算理、後半は国社です。宿題は一通りやるのですが、毎週毎週自転車操業です。
借金(残ったテキスト?!)を作らないようにやってはいますが、余裕がありません。
余裕というのはテキストの再度確認定着を図る意味です。(先のテストのためにも!!)

子供の進め方がぐうたらで・・と言ってしまえばそれまでですが・・、
漢字についてはテキストの十文字のみの書き取りと熟語の例をノートに書き込みそれから問題書き取り、読みそれぞれ二十文字づつ
やっており・・・私がさらっと流せないんですよね・・。
自分が隅から隅までやるタイプだったので・・、
息子が大変なのか?・・といっても穴は作らず堅実に・・と考えたり。

漢字や理科社会で何文字ずつ、毎日何ページづつこうやって進めているよ~・・とかありましたら
スケジュールをたてる参考に教えてください<(_ _)>

ちなみにクラスはベット上位~αです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【1753087】 投稿者: 都道府県地理カード  (ID:vCJTlwUkkOI) 投稿日時:2010年 06月 03日 23:28

    サピックスブックスの「都道府県地理カード」、授業の前に読むと役に立ちますよ。うちは、親戚の子のお下がりでもらったものなので、少し情報が古いのが難点だったのですが、春休み中に、一通り目を通しました。その時は、覚えるまでは全然いかなかったのですが、一度聞いたことがあるのと、すべて授業で初めて聞くのとでは、大変さが違うのでは、と思います。
    理科の方は、まったく予習の余裕がないまま進んでいるので、毎週、アップアップしています。「最近の理科は、生物の分野ばかりで、暗記が多くていやだー!」と子供が言っています。

  2. 【1753641】 投稿者: 地図  (ID:9dwtPLWZ/Aw) 投稿日時:2010年 06月 04日 12:36

    オーソドックスなやり方ですが、日本地図は家のどこかに貼られてますでしょうか。
    我が家はまず導入として、朝小についてきた都道府県クイズつきの地図
    (県名と県庁所在地のみ記入)を洗面所に貼り、
    今は山脈、川等もう少し細かい情報のはいったものに貼りかえるため、検討しているところです。
    歯磨きのたびに目にして、一人でじっと見てたり、私にクイズを出したりしてきます。

    うちの娘は下位クラスなのでレベルが違ったら恐縮なのですが・・・
    これのおかげで日本地理の導入は比較的スムーズでした。
    (トイレや洗面所の掲示、勉強時間以外を利用できるという点で非常に効果的だと思ってます。
    我が家のトイレのカレンダーは日めくりの学習カレンダーですし、私自身、
    日本の歴史はトイレにおいてあった歴史マンガで覚えました。)

    ちなみに、その朝小のおまけ地図は裏面が果物、野菜の表でした。
    (xx科、茎、根等の解説)
    こちらもキッチンにカラーコピーして貼って、お手伝いのときに目に入るようにしてます。
    理科トレでわからないとき、カンニングしにも来てます(苦笑)

  3. 【1754769】 投稿者: ポスター  (ID:IRdRL3E3a3w) 投稿日時:2010年 06月 05日 10:50

    皆様の工夫がとても参考になりました。
    伺いたい事あり、記入させていただきます。

    朝小の付録に野菜・植物のポスター?資料があったと書かれていましたが、
    これは新聞購読するといただけるのでしょうか?

    植物・生物系のポスターが欲しいなと思っていたのですが、おすすめありますか?
    それとも事典とかからコピーしてご自分で作られているのでしょうか?

    書店などで地図や歴史は見かけるのですが、理科系は(見落としているのでしょうが)
    わからないので教えてください。
    よろしくお願いいたします。子どもは小3です。

  4. 【1761726】 投稿者: 地図  (ID:WGOQLvACvVg) 投稿日時:2010年 06月 11日 10:50

    ポスターを確認したところ、2010年2月発行、問い合わせ先は朝日学生新聞社の広報部となっていました。
    おそらく、購読者への付録ではなく購読社を増やすためのキャンペーンポスターだと思います。
    販売店にもう在庫はないですかね…直接広報部に聞いてみたほうがいいかもしれません。

    理科系は、事典などでよくまっているものもコピーして貼ってます。
    特に生物などは美しさも大事だと思いますので、家庭でカラーコピーする際は少し良い紙を使用するとよいですよ。
    我が家はEpsonの複合機を使用しているので、Epsonのスーパーファイン紙という普通紙よりちょっといい紙を使っています。

  5. 【1761777】 投稿者: prism  (ID:HPSNF.j7p0s) 投稿日時:2010年 06月 11日 11:36

    うちは今年卒業 α2-1でした。
    予習は全くせず、復習のみでした。普段は授業の翌日の復習、試験前は試験範囲の再復習。
    試験後はできなかったところをチェック。
    保護者会で80-90%の得点で満足する子があぶないという言葉をいつも子供に言い聞かせて
    できないとことを潰すようにしました。
    授業以外でやったのは、子供が不得意だった図形問題集のみです。
    それと、チェックノートとして、一日やったことをノートに書かせてました。

  6. 【1764462】 投稿者: ポスター  (ID:AZV3VHM8/OY) 投稿日時:2010年 06月 13日 21:16

    朝小のポスターの件、ありがとうございました。

    問い合わせしてみるとともに、他も探し、手作りもしてみます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す