最終更新:

15
Comment

【1761419】転塾のタイミング

投稿者: 悩む母   (ID:iOlfV2/nYr.) 投稿日時:2010年 06月 11日 01:26

5年男子の母です。


大規模校の真ん中から、αクラスの下の方をウロウロしているような成績です。
本人は、私立中学には行きたいけれども、勉強はしたくないという、甘ったれた幼い子です。


勉強に関しては、私がほぼつきっきりで見ています。
お恥ずかしながら、勉強しなさい!いやだ!のやり取りでバトルになることも
度々です。


本人の志望校は、浅野中と芝中です。
文化祭へ行ったところ、とても気に入りました。
親の私も素晴らしい学校だと思っています。



サピックスは、御三家レベルを目指す方たちに適した塾だということを
よくお聞きします。御三家レベル以外を志望する場合は、無駄になるような
ことも多いとのことですが、それは本当でしょうか。
浅野中や芝中を志望する場合、サピックスのカリキュラムは過剰でしょうか。


サピックスのテキスト、システムは、本当に良いと思うのですが、
今でさえ、宿題をこなすのに、ヒーヒー言っている自覚の足りない息子が、
この先やっていけるのだろうかと不安でなりません。



もう少し、ゆったりしたペースの塾へ、転塾した方がいいのだろうかと
最近、とても悩んでいます。
子供が、転塾したくないという気持ちが強ければ、最後までお世話になりたいと
思うのですが、塾に対するこだわりもさしてないようです。
転塾するのであれば、5年の早い段階の方が良いのではないかと思ったりして
おります。





終了組の皆さまや、現6年生の皆さまに、アドバイス頂ければと思います。
どうぞ、よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【1762965】 投稿者: 今年終了しましたが  (ID:bHSYCH9aIXQ) 投稿日時:2010年 06月 12日 11:48

    まぁ、そんなに煮詰まらなくても良いと思いますよ。
    まだ5年でしょうし。

    もしホントに受験をされるのでしたら、サピだろうが他塾だろうが
    サピだからキビシイ、他塾だからノンビリできる、という考えはやめた方が良いと思います。6年近くになれば、受験するならイヤでも真剣に成らざるを得なくなると思いますし。男の子は未だ精神的に未熟ですから、5年で受験を視野に入れて本腰入れる子はまれでしょう。

    それよりも、これから夏を迎えるにあたって、算数ならば、比の利用
    (比を使ったや旅人算など)、平面図形(相似、面積比)を得意に出来れば、これから算数をパワーに他教科にもいい影響をもたらしてくれるのではないかな、と思います。逆に比を理解できなくなると、これからの
    算数がイバラの道になります。そして、社会は地理の復習をやりますけど、淡々とこなし(力を入れたとしても、どうせ6年では忘れてしまう)2学期からの歴史をすこし導入して上げても良いかも知れません。
    (漫画で学ぶとかです)サピの歴史は、恐ろしく荒く早く進みますので、
    特に12月~1月頃にかけて学ぶ江戸後半から明治維新、そして大正時代から昭和の第2次世界大戦の頃までを、一気に5~6回でやっつけてしまいますから、ほとんどの子供は消化不良をおこすような進度ですよ。一人でなんでも出来る子は除き、ほとんどはサピ以外の第3者(個別、親、家庭教師等)がフォローしないとキレイに整理できないと思います。
    そう言う私も歴史だけでなく、他の科目でも必要とあらば子供のその時々に必要なフォローは受験が終わるまで続けていました。

    お子さんが、宿題をこなすのにふーふー言って、なかなかはかどらない、しかしアルファー~アルファベット上位に位置しておられるのなら
    例え不得意教科があったとしても1科目程度で、受験に必要な各科目の理解度は充分おありだと思います。おそらくサピの授業中の理解も8割以上はあるのではないでしょうか。であれば、宿題を完璧に仕上げることに疲れ果てるよりも、各教科の基礎的な問題に穴を作らないことに重点を置き、(例えば漢字・国語知識、理科・社会の☆~☆☆レベル、算数ならサピのテキストもいいですけど、東京出版から出ているプラスワン問題集など)
    芝中、浅野中以外の中学の公開行事や説明会に足を運んで理解を深める
    等されると良いと思いますよ。上手く手を抜き、そしてその子に応じたポイントは外さないよう親の目配せをこれからも続けられると、
    サピであろうがなかろうが、必要になってくると思います。

  2. 【1763563】 投稿者: 転塾者  (ID:ZOST.JPW9II) 投稿日時:2010年 06月 12日 22:59

    今、6年生の男子。
    今年の2月に転塾しました。サピではアルファ一歩手前から半分の間をうろうろでした。
    目指しているところは、スレ主さんと同じようなところです。

    転塾するときはそりゃあ、悩みましたよ。
    転塾する本人も、毎日、やめるといってみたり、続けるといってみたり。

    結果は、転塾してよかったです。
    小さい塾に移り、面倒見の良い先生に出会えて、親が面倒をみなくても勉強しています。
    夏休み前までは基礎徹底だといわれて、サピのような難しい問題はあまりこなしていません。

    成績は、サピの試験は受けていないので正確なところはわかりませんが、
    そんなに伸びているような気はしませんね。
    6年生から飛躍的に伸ばすのは、やっぱり難しいのかなと思います。
    みんなが本気モードですからね。

    四谷テストで56~60台をうろうろ
    今のままでは第一志望はかなり厳しい。
    が、前向きに勉強する姿をみるにつけ、転塾してよかったと思います。
    幼いタイプなので、予備校のようなサピは向かなかったようです。
    気の合う先生に叱咤激励されて、親の言うことよりもよく聞きます。

    やめてみて思うけれど、あのクラス昇降は、精神的にきつかった。
    本来テストは、弱いところを発見するものだから、点数ばかりにきをとられるのは
    あまりよいテストの受け方ではないんですよね。
    そういう当たり前のことに気づかせてくれた転塾でした。

    転塾の時に、それなり基準が厳しい塾でしたが、一発合格
    そのときは、やっぱり腐ってもサピなんだなあと思いました。
    サピから流れてくる子がまだいますが、サピ出身の子は、入塾テストはクリアできるようです。
    ほかの塾からはテストがクリアできない子が結構います。

    だから、やっぱり、サピはすごいのかもね。

  3. 【1763709】 投稿者: 元サピ保護者  (ID:PJC0EQtjZO.) 投稿日時:2010年 06月 13日 01:00

    はじめまして。
    5年で、そのぐらいの位置でいられれば、何にも問題はないと思います。
    その位置から、私の知っている人でも、御三家、栄光などは駄目でも、次のラインの海城、浅野、桐朋あたりに合格した人は
    います。
    他塾ですが、確かに偏差値的な幅は広く、授業のレベルもいろいろですが、やはりその辺りのレベルだと、上のクラスにはいるので
    結局やる量は、サピより多かったりします。
    テキストの進み方は、例えば日能研などは25ページずつとか進んでいくので、サピより多いかと思います。
    時間数にしても、他塾より通塾時間が短いので、楽だとは思います。
    気をつけるべきは、子供の状態で、どんどん落ちていったり、健康上で問題が出たりと、危険信号が出た時は
    考えたほうが良いかと思います。
    ただし、受験塾はどこも同じなので、結局楽になるところはありません。

  4. 【1763722】 投稿者: 悩む母  (ID:iOlfV2/nYr.) 投稿日時:2010年 06月 13日 01:24

      今年終了しましたがさま

      
      経験に基づくお話、大変参考になります。ありがとうございます。


    >>もしホントに受験をされるのでしたら、サピだろうが他塾だろうが
    >>サピだからキビシイ、他塾だからノンビリできる、という考えはやめた方が良いと思います。

      
      おっしゃるとおりですね。受験生活が大変なのは、サピックスだからだ・・・と思うのは、
      勘違い、志望校に楽に合格したいなんて、虫のいい話はないですね。



    >>男の子は未だ精神的に未熟ですから、5年で受験を視野に入れて本腰入れる子はまれでしょう。

      
      少し安心します。のんべんだらりんとしている子供を見て、いらいらが募っていました。


    >>逆に比を理解できなくなると、これからの 算数がイバラの道になります。

      
      算数の比は、心してかかりたいと思います。



    >>特に12月~1月頃にかけて学ぶ江戸後半から明治維新、そして大正時代から昭和の第2次世界大戦の頃までを、
    >>一気に5~6回でやっつけてしまいますから、ほとんどの子供は消化不良をおこすような進度ですよ。

      
      すごい進度ですね。子供は、歴史好きですが、このペースだと、フォローも必要になりそうです。



    >>おそらくサピの授業中の理解も8割以上はあるのではないでしょうか。

      
      子供は、人の話を聞いているふりをして、心は、どこか他の世界に行ってしまうことがあり、
      おそろしく理解度が低い状態で、授業から帰ってくることもあります。そんな時は、私が
      授業をし直すこともあります。



    >>上手く手を抜き、そしてその子に応じたポイントは外さないよう親の目配せをこれからも続けられると、
    >>サピであろうがなかろうが、必要になってくると思います。

      
      胆に銘じます。宿題をただただこなすことに躍起になり、子供を疲弊させている面が多々あるように思います。


     

      転塾者さま

      
      同じような状況の中でのお話、大変ありがたいです。感謝申し上げます。



    >>転塾するときはそりゃあ、悩みましたよ。
    >>転塾する本人も、毎日、やめるといってみたり、続けるといってみたり。
      
      
      サピをやめるということは、親子ともども本当に覚悟のいることだと思います。
      私の思考も堂々巡りになってしまいます。   



    >>結果は、転塾してよかったです。
    >>小さい塾に移り、面倒見の良い先生に出会えて、親が面倒をみなくても勉強しています。

    >>前向きに勉強する姿をみるにつけ、転塾してよかったと思います。
    >>幼いタイプなので、予備校のようなサピは向かなかったようです。
    >>気の合う先生に叱咤激励されて、親の言うことよりもよく聞きます。

      

      親御さんが面倒を見なくても、お子様は前向きに勉強されているのですね。
      素晴らしいです。私が求めている姿です。
      良い塾との出会いがあったのですね。
      うちの子供は、クラスのアップダウンが激しいこともあり、
      先生とのつながりを感じることができず、まさに予備校状態です。
      もっと子供のことを把握して頂ける塾の方があっているのではないかと
      よく思います。
      


      サピに留まるのか、転塾の道を探るのか、まだ答えは出ませんが、
      みなさまのお話を参考に、よくよく考えてみたいと思います。
      
      本当にありがとうございました。
      
     

  5. 【1763732】 投稿者: 悩む母  (ID:iOlfV2/nYr.) 投稿日時:2010年 06月 13日 01:38

      元サピ保護者さま



      投稿後にご返信に気づきました。アドバイスどうもありがとうございます。


    >>5年で、そのぐらいの位置でいられれば、何にも問題はないと思います。
    >>その位置から、私の知っている人でも、御三家、栄光などは駄目でも、次のラインの海城、浅野、桐朋あたりに合格した人は
    >>います。


      勇気づけられるお話です。


    >>他塾ですが、確かに偏差値的な幅は広く、授業のレベルもいろいろですが、やはりその辺りのレベルだと、上のクラスにはいるので
    >>結局やる量は、サピより多かったりします。

      
      やはり、楽して合格はあり得ないですよね。
      


    >>気をつけるべきは、子供の状態で、どんどん落ちていったり、健康上で問題が出たりと、危険信号が出た時は
    >>考えたほうが良いかと思います。


      子供の様子をよく見たいと思います。女親の私が、柔軟性のない態度で、ガチガチに勉強させて心身ともに疲弊させてしまうことは
      本当に避けなければならないと思います。気をつけます。 



    >>ただし、受験塾はどこも同じなので、結局楽になるところはありません。


      中学受験をするということは、親子ともども覚悟を決めて、勉強しなければならないということですね。
      我が家は、認識が少し甘かったかもしれません。

  6. 【1763850】 投稿者: 玉子かけごはん  (ID:cWPixv7i6v.) 投稿日時:2010年 06月 13日 09:22

    今年、サピから芝・浅野に合格しました。終わってみて思うのはあそこまでやる必要があったのかということと、
    クラス昇降をあんまり気にしすぎることはないかなということです。

    我が家の息子はコツコツやることがあんまり好きではなく、それでもアルファこそ届かないけれどそのひとつふたつ下のクラスに5年生まではいました。テスト前に詰め込むタイプで、それでそこそこ形になってしまう子でした。(これが曲者で困りものですが・・・)
     
    ところが、6年になったら、そんな行き当たりばったりの詰め込みは効果がなくなり、クラスはあれよあれよという間に底の底まで下がりました。これには親子でびっくり。全然上がれなくなりました。夏が終わり、秋を迎え、冬直前になるころにようやくクラスはアルファひとつ下まで戻しました。でも、そのころにはクラスはもうどうでもいい感じです。

    6年になってサピ偏差は40台後半から50台半ばくらいまでしか行きませんでした。四谷合不合ももちろん四谷の偏差で40台後半から60弱まででした。受験校を最終的に決定するサピでの面談では、それまでのクラス・成績から判断して芝・浅野はチャレンジ校になるだろうと思って臨みましたが、「大丈夫でしょう」ということでした。抑えも、40台半ばまで勧められると思っていましたが、50くらいのところで「大丈夫でしょう」でした。その時思ったのですが、サピの先生方は、もちろんそれまでの数字で残った成績も見ますが、最後はプロの「感」なのかなと思いました。

    うちの子は上でも書いたように、真面目にコツコツはやれない子でした。宿題も指定された過去問のノート提出もできませんでした。親も先生もあきらめました。本人のペースにまかせるしかないという結論に達しました。それでも12月1月になるころにはずいぶんと真面目になり、時間だけは勉強するようになってくれました。計画的にはやりませんでしたが。なんとなく、これやろうかなって感じで適当でした。

    うちの子のケースはすべてには当てはまらないと思いますが、もともとある程度の力はある子だとは思っていました。もちろん、上には上はいますが。我が家の価値観ではそう思っていました。悩む母さんのお子さんもアルファすぐ下のクラスならば当然力はあるはずです。まだ5年生なので、あまり心配しないで、のびやかにやっていっても大丈夫ではないでしょうか。アルファにいられるにこしたことはないでしょうが、芝・浅野志望ならば、あまりこだわらずに、基礎と標準レベルを押さえておけば、アルファベットでも十分いけると思います。

    下の娘も小4でサピに入りましたが、万年Aクラスです。50弱のところを今のところは希望しています。サピ的には論外かもしれません。Aクラスであることは全く気にしません。クラスではなく、基礎基本を押さえていこうと思っています。二人目だからわかることですが、雲の上の学校を狙うのでなければ、基礎基本、せいぜい標準で十分だとわかりました。
    そういう意味ではサピでなくていいのかもしれませんが、サピはサピで下のクラスの子たちには宿題の質も量も抑えてきますし、十分対応してくれるのではないかと思っています。

    長くなりましたが、お子さんがサピを嫌がっているなら話は別ですが、そうでなければ、芝・浅野志望とサピは決して悪い組み合わせではないと思います。頑張ってください。

  7. 【1763985】 投稿者: 元サピ保護者  (ID:DMp2I9Lly8Q) 投稿日時:2010年 06月 13日 12:09

    悩む母様
    お疲れ様です。
    きっとこう言う風に思うのは、付きっきりで疲れが来ているのですよ。
    5年だと本来は、手放しで丸付も自分でやって、親は不正の監視ぐらいに
    しないと、親の体が持ちません。
    良い状態の転塾は会社で言えば栄転なのでオススメしますが、レベルを
    落とすのは、窓際に行く様なものです。
    ですので、親が試験を受ける訳でないので、親がリラックスする時間、方法を
    考えないと行き詰まります。
    うちは、中学年の子で後輩保護者になりますが、子供の勉強以外の時間を
    確保するために転塾しました。
    理由が、勉強以外に無ければ、親が塾のシステムが変わり大変なだけです。

    なので、5年では無理でしょうが、本当だったら1週間ぐらい、何もしない、
    何も無いところに家族旅行でもいければ良いですね。
    但し、うちの場合は、実行してリハビリに2ヶ月近くかかりました。

    まあ、子供にゆとりがあるのは、危険かなと思います。α0であろうが、
    Aであろうが、一人にすると自分の好きな事をやっていて、勉強しません。
    子供が要領が良いかどうかだと思います。

    開成番長(サピ4.5.6年トップ)さんが塾をやっていて、ブログで授業を
    見られますが、すぐに頭の回転の要領の良さがわかります。
    きっと物事の割り切りが良く速く、無駄が無かった生徒だったと思います。

  8. 【1764686】 投稿者: 悩む母  (ID:iOlfV2/nYr.) 投稿日時:2010年 06月 14日 00:33

      玉子かけごはんさま


      
      サピックスから芝・浅野へ合格された体験談、大変ありがたく何度も読ませていただいております。

      
      元々、力のある御子息だったのだと思うのですが、玉子かけご飯さまが、ご本人のペースに合わせて
      見守られたことが、合格への鍵だったのでしょうか。
      見守るということ、今の私に欠けている点です。
      
     
      
      そして、サピックスの先生の生徒の力を見抜く勘というのは、確かなものがあるのですね。  


      
      5年生のうちは、親が心配しすぎず、のびやかにやらせること、クラスの昇降にこだわらず、
      基礎と標準レベルを押さえること・・・今の私にとって、本当に必要なアドバイスを頂きました。



    >>二人目だからわかることですが、
    >>雲の上の学校を狙うのでなければ、基礎基本、せいぜい標準で十分だとわかりました。
    >>そういう意味ではサピでなくていいのかもしれませんが、サピはサピで下のクラスの子たちには宿題の質も量も抑えてきますし、
    >>十分対応してくれるのではないかと思っています。

    >>芝・浅野志望とサピは決して悪い組み合わせではないと思います。


      経験からの御言葉、本当に参考になります。
      一人目の受験で、この先どうなっていくのか・・と不安だったのですが、霧が晴れるような思いです。



      

      元サピ保護者さま


    >>付きっきりで疲れが来ているのですよ。
    >>5年だと本来は、手放しで丸付も自分でやって、親は不正の監視ぐらいに
    >>しないと、親の体が持ちません。


      おっしゃるとおり、子供も私が張り付いているのが、うっとうしかったと思いますが、
      私も、本当に疲れていました。


    >>良い状態の転塾は会社で言えば栄転なのでオススメしますが、レベルを
    >>落とすのは、窓際に行く様なものです。


      転塾は、リスクがあり、誰もが、よい形での転塾ができるわけではないですね。
      本当に慎重に考えなければならないことだと思いました。


    >>親が試験を受ける訳でないので、親がリラックスする時間、方法を
    >>考えないと行き詰まります。


      子供にとっても、親にとっても、意識的にりラックスする時間を持つことは、
      本当に必要なことですね。



      みなさまに、いろいろなご意見や、アドバイスを頂き、改めて考えてみて、
      だいぶ、考えが整理されてきました。
      ありがとうございます。

      
      
      


      
      



      


      


      

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す