最終更新:

36
Comment

【242224】サピックスと日能研の入塾テストについて

投稿者: yuyu   (ID:1VBdfLDbcFk) 投稿日時:2005年 12月 05日 20:46

今までそれぞれ4回ほど受けてきました。
サピックスでは4回とも、6クラス中真中のクラスでの合格をいただいているのですが、日能研では3回うけて1度しか合格基準に達していませんでした。


この結果をどう受け止めたらいいのかな?と悩んでいます。


サピッスのほうが入りやすいということでしょうか?
サピで真中のクラスに入れる学力でも日能研では一番したのクラスにも入れないというのは、サピは幅広い学力の子を受け入れていて、日能研ではすでに実力のある子のみを受け入れているということなのでしょうか?





返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【242389】 投稿者: さもありなん  (ID:3bT4CmQ72Hg) 投稿日時:2005年 12月 05日 23:47

    > サピッスのほうが入りやすいということでしょうか?

    そう考えて良いと思います。
    かつてのNを上回るペースで、サピはマンモス化・大衆化が進んでいます。αの基準も、信じられないほど甘くなりました。

    某板に「サピ60はYでも60、または55程度というのが、最近の相場」と書かれていましたが、周囲を見ても"確かに"と思います。

  2. 【242429】 投稿者: N出身  (ID:pR7hxOnQNSg) 投稿日時:2005年 12月 06日 00:25

    数ヶ月前からNからサピへの転入をしました。最初は、偏差値−10からのスタートになりました、現在、難易度の高い問題に驚いてます。3年からサピの入室テストをうけていましたが、Nでは上位クラスなのに対し中位クラスとの結果です。サピのレベルが大衆化してるというのには???ですね。確かに3年でのNの入室テストのハードルの高さは高かったことはありましたが、最初だけで後は不合格というのは、考えにくいと思います。

  3. 【242565】 投稿者: yuyu  (ID:1VBdfLDbcFk) 投稿日時:2005年 12月 06日 08:53

    ご意見ありがとうございます。


    Nは3回受けたうち2回目だけ合格、でも他の2回もすごく悪いわけではなく総合点で平均を数点下回ったくらいでした。


    サピの
    大衆化が進んでいると言うことは中堅校を目指す家庭にとってはいいことととらえてよいのでしょうか?
    中堅校ねらいの子にも力をいれてくれるということなのかなと思ったのですが。


    Nでは我が子は入塾すら許されないレベルなのねと悲観的でしたが、サピでは真中のクラスで基礎を固めつつレベルアップしていけたらいいなと思っています。


    でもサピ板でよく目にする、膨大なプリント整理とたくさんの宿題に親子でついていけるかという不安もあります。


    でもどこの塾でも大変なことには変わりなく、新四年生として2月からサピでお世話になりたいという気持ちがかたまりつつあるのでがんばりたいと思います。


  4. 【242614】 投稿者: 得意不得意  (ID:nkK3IyoIzG2) 投稿日時:2005年 12月 06日 09:53

    閉められた後のようですが・・・・・

    我が子はNでは平均ちょっと上でWクラス、Sでは偏差値60超で中規模校の
    一番上のクラスと言われました。
    うちの子は「Sの問題の方が解いていて面白かった。Nの問題は余計な事が
    色々書いてあって面倒くさくて嫌」と言っていたので、塾のレベル云々より
    テストの相性かと思います。
    通う子供が楽しんで通えるのが一番ですよね。
    お互いがんばりましょう。

  5. 【242746】 投稿者: 現4年母  (ID:gtzKyRVFrG2) 投稿日時:2005年 12月 06日 13:36

    サピに低学年より入塾しておりますので、
    サピの入塾テストはよくわかりませんが・・・
    在校生が受けるものとは、違う事が多いと聞いております・・・
    そして、とれた得点で、入塾がきめられるとか・・

    今回、我が家もNの入塾テストを受けました。
    我が家の受けた校舎の募集人数は、15名ほどで、そこへ80人位の希望者が・・
    そして、上位から許可されるようでした。
    サピのお子さんも何人かお見受けしました。
    その時、その校舎で、受験されたお子さんの力具合でも、
    よくわかりませんが。随分と左右されるのではないでしょうか。

    うちの場合、サピより、7くらい高く偏差値が出てました。
    問題も、算数の難易度が、明らかにNさんが簡単でした。
    国語は、選択肢が紛らわしいのがあり、サピとはまた違ったふうでした。
    理社に関しては、学校やサピでもあまり習ってないところの問題もあり、
    そういうところでは、落としてしまいましたが、
    全体的には、サピより簡単な感じではありました。
    入塾テストなので、簡単だったのでしょうね。

  6. 【243419】 投稿者: 無知だった保護者  (ID:Q07esi2dpM.) 投稿日時:2005年 12月 07日 12:24

    サピは今年の6年生の代から大衆化しました。
    来春の結果を見れば、どうなるか明らかになるでしょう。

    うちは、2人の子でNとSを両方経験してます。教材や先生の教え方は明らかにSの方が上だと思います。
    また、上の子の受験の時は、NとYしか知りませんでしたのでNにしました。Sは歴史が浅く、知名度がNほどなかったからそうなったですが、最近では知名度も上がりましたので、以前なら、知らずにNやYに行っていたような子もSに来るようになり、平均値は下がっても上位校の合格実績はむしろ上向くような気もします。

  7. 【243487】 投稿者: 向き不向き  (ID:qYmJkYQyF.U) 投稿日時:2005年 12月 07日 14:33

    得意不得意さんのおっしゃることに賛成です。

    どちらが良問・悪問、難問・易問というのではなく、問題のタイプが
    違うのではないかと思います。我が家はSに通っていますが、Nの
    テストも何度か受けました。問題を見ると、よく電車の車内で目にした
    「四角いアタマを〜」を思い出させるような、クイズやパズルのような
    すこしヒネったものを感じました。
    そういう問題に挑戦するのが好きなお子さんはNで得点できるでしょう。
    Sは良くも悪くもストレート。でも学年があがるにつれ難度は増して
    いきます。志望校が決まってからはどこも過去問など志望校向けの対策が
    中心になると思うので、内容の差は縮まってくるのかもしれませんね。
    >そのへん、いかがなものでしょうか、体験者の方々。

    得意・不得意、向き・不向きによるのではないかと思います。
    ちなみにわが子はヒネリのきかない子なので、コツコツSの宿題をやっつける
    のみです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す