最終更新:

9
Comment

【2440196】SAPIXに通っておられる皆様教えていただけるでしょうか

投稿者: 小規模塾生   (ID:CHLJwP2rS4U) 投稿日時:2012年 02月 22日 14:12

子どもの性格が大手塾に向いていないため
地元の小規模塾に通っています。

他のスレに勝手に上がりこむわけにもいかず
別にスレ立てさせていただきました。


SAPIXに通っておられる方に進度を教えていただきたいのですが、
教えていただけるでしょうか?

進度が不安なので、教えていただけると助かります


例えば、
ニュートン算は新6年ではもう習っていますか?
というような内容なのですが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【2440214】 投稿者: HPに  (ID:I4k4wjN8epw) 投稿日時:2012年 02月 22日 14:20

    サピのサイトに、全ての学年の、各科目のカリキュラムが詳しく載っています。

  2. 【2440303】 投稿者: 終了組  (ID:6xmalyVJhNI) 投稿日時:2012年 02月 22日 15:33

    サピの算数では「5年生終了」までに、中学受験に必要な全ての「単元」は終了してしまいます。

  3. 【2440354】 投稿者: 小規模塾生  (ID:CHLJwP2rS4U) 投稿日時:2012年 02月 22日 16:02

    HPに 様

    HPを何度かみておりましたが、ここまで詳しくのっているとは知りませんでした。

    ありがとうございました。


    終了組 様

    やはりニュートン算なども一度は習うのですね。
    子どもが通っている塾ではまだ習っていないので不安です。
    ありがとうございました。




    それから、つまらないことなのですが
    塾ではシャーペンでしょうか?

    それと、授業でならった問題は宿題で復習するだけでマスターしている場合がほとんどでしょうか?
    やはり宿題をさらに復習でしょうか。

    うちの子は、1問をじっくり考えて復習するので一晩に2問ほどしか復習できないことが多くこのままでは全部終わるのかなと心配です

    すみません。愚痴のような質問で。

    よかったら教えてください。

  4. 【2440402】 投稿者: 終了組  (ID:6xmalyVJhNI) 投稿日時:2012年 02月 22日 16:40

    授業は、シャープペン・鉛筆、どちらも大丈夫です。


    スレ主様のお子様は、新6年生なのでしょうか・・・?。

    サピの6年生からは、宿題の量が膨大になってくるので、いかにして「授業

    にて「理解」して帰ってくるかにかかっていると思います・・・。


    授業中に理解できなければ、授業終了後の「質問コーナー(30分程度)」を

    利用して「理解」し、自宅に帰って「復習」していかないと、上位クラスに

    在籍することは難しいと思います(6年生になると、質問コーナーも「長蛇の

    列」になってきます)。


    ただ、サピでは「成績」によって「クラス編成」がされているので、基礎が

    身についていないお子様には、それに合った「課題(授業で使うテキストの中

    から)」、先生が(宿題として)指示を出してくれますので、心配ないかと思い

    ます。

  5. 【2440413】 投稿者: 小規模塾生  (ID:CHLJwP2rS4U) 投稿日時:2012年 02月 22日 16:54

    終了組 様
    ご丁寧にありがとうございます。

    はい、新6年生です。

    授業ではわかって帰ってくるようなのですがすぐ忘れてしまうようです。



    いま、カリキュラムの理科のところをみていたのですが
    「地層」や「発熱」のあたりも1回目は終わって2回目ですか?

    うちは地層はまだです。
    電池は習いましたが発熱(おそらく抵抗のことかと)はまだやっていません。
    宿題をするときに私が質問コーナーになっているので、まだ一度もその単元はみていません。
    5年から通っているので間違いないと思うのですが不安です。
    送迎が必要ないのでその点は効率がよく助かってます。

    こんなペースで夏あたりに模試を受けられるのかなと心配になってきたので掲示板にきました。

  6. 【2440748】 投稿者: らせん式  (ID:KPjxJhOfSVA) 投稿日時:2012年 02月 22日 21:36

    サピでは一つの単元を少しずつレベルアップしながら
    何周も何周もやります。

    また、授業の始めに前回の単元の復習テストを行います。
    家庭学習の教材にも、前回の復習のページがついています。
    (これはクラスによってやったりやらなかったりでした)

    さらに定期テストもまた復習のきっかけになります。

    要は、新しい多元、復習、復習の復習、復習の復習の復習を
    平行して行っているような感じ・・でしょうか。
    もう本当に、しつこいくらい忘れないようにくり返し復習するような
    テキストの造りになっています。




    鉛筆でもシャープペンでもかまいませんが、息子のクラスでは
    入試本番と同じ鉛筆が奨励されていました。

    5年生までに全単元一通り学習を終えていますが、6年生の前半で
    もう一度総復習をし、夏期講習から入試問題に入ります。
    夏期講習中は自分の志望校のものではなく、幅広く色々な学校の入試問題に触れ、
    秋から本格的に志望校の過去問に入ります。

  7. 【2441351】 投稿者: 小規模塾生  (ID:CHLJwP2rS4U) 投稿日時:2012年 02月 23日 11:16

    らせん式 様

    詳しく教えていただきありがとうございました。
    復習の時に忘れていることが多くてこんな状態で大丈夫なのか心配になってきました。

    ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す