最終更新:

5
Comment

【259987】先輩方、いらっしゃいますか?

投稿者: マイ・ターン   (ID:BLdHZGo.B7w) 投稿日時:2006年 01月 08日 01:07

 6年在塾の男子です。
いよいよ受験本番の時期を迎え、不安で一杯です。
個人面談の折、先生から
「親御さんはお子さんの前では平常心でいて下さい」と
言われ今のところ守れていますが、内心ドキドキの毎日です。
 今日も子供から「もし全部ダメだったらどうする?」と
聞かれて、一瞬ですが言葉に詰まってしまいました。

 この時期のプレッシャーは2年前からこの掲示板を参考に
させていただいていたので、シミュレーションできている
つもりでした。
けど、やはりダメですね。弱気になってしまいます。

 以前はここには卒業生○様とか開○パパ様とかバー[削除しました]○様とか
とっても親身になってアドバイスして下さる聡明な先輩方がいらして
この塾を選んでよかったと思ったものでした。

でも最近は○チャンネルの方が本音が聞けたりして、ここには
かつての、あるいは次世代の先輩方はいらっしゃらないのでしょうか?

「ウチはクラスは○1で四谷の偏差は○○で、志望校は☆☆で
 今こんな感じなんですが・・・」なんて相談してもスルー
されちゃうだけなんでしょうか?




返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【260100】 投稿者: Your turn  (ID:Rv/dCoCAgOA) 投稿日時:2006年 01月 08日 10:45

    人の事は冷静に見られるけど、自分の事ましてや子供の事はドキドキですよね。
    私は1月の絶対安全校の時ですら、前日からお腹をやられ(神経性だと思う)、当日は本当に震えながら控え室で待っていました。
    自分の受験の時の100倍以上緊張しました。
    「名前を書き忘れたらどうしよう」とか、いろんな事が頭を巡りました。

    でもそんな不安げな心は一切見せず、デーンと構えているように振舞いました。
    子供も内心は不安でたまらないんです、どんなにできる子でもそうだと思います。
    女は女優ですから、一世一代の名演技をしましょう。
    私は「あなたの価値は試験の結果で変わらないのよ」ということを言ってあげました。
    「絶対受かるわよ」とは言いませんでした。
                         
    「健康で受けられたら、それだけで良し」と悟りを開けるようになったのは、2月1日の朝です。
    第一志望校へ行く道、爽やかで抜けるような青空を今も鮮明に覚えています。

    あと3週間、体調を崩さないように、頑張ってください。
    お母さんは子供のいない間なるべく受験以外の事(編物でも料理でも読書でも、家にいて出来ることのほうがいいですね、バイ菌をもらわないために)をして、少しでも息抜きしてください。

  2. 【260230】 投稿者: みんな合格!  (ID:ZMDHtyWWCqQ) 投稿日時:2006年 01月 08日 15:14

    マイ・ターンさんへ
     
    そろそろ1月校受験もスタートを切りますね。
    私も過度な緊張のため眠れなかったのを覚えています。
    ここまできたら、もう、悪いことは考えず、いい事だけを頭に描いて、乗り切ってください。先生方も、「受験当日まで、笑顔の絶えないご家庭は合格を勝ち取っています。」と仰ってました。
    2月1日〜5日まで、緊張のピークが続きます。
    食事のことなんかゆっくり考える余裕もありません。ましてやお買い物なんか行く気にもなりません。
    今のうちから、食事スケジュールを立てて、効率よく、暖かくて消化の良いおいしいものを考えておいたらいいですよ。
    子供も、当日は朝から緊張の連続ですから、帰宅後眠くなったりします。でも、寝てしまうと、夜眠れなかったりするので、帰宅後のスケジュールも考えておいたほうがいいですよ。
    受験当日、お母様は控え室でお待ちになりますか?
    控え室にいるとずっと緊張しっぱなしなので、様子を見て少し外を歩かれてはいかがでしょう。外にでると受験に関係の無い普段の日常ですから、少し緊張もほぐれます。
     
    ここは男の子のお母様が多く、うちは女の子なので(上に男の子がいますがもうずいぶん前の卒業生なので、テキストも変わっているし、サピの人数も全然違いますから)あまり有効なアドバイスは出来ませんが、応援してますよ!!息子や娘の後輩がたくさん入ってくる事を祈ってます。

  3. 【260336】 投稿者: 去年はドキドキでした  (ID:x/6fxvbQVt6) 投稿日時:2006年 01月 08日 17:57

    1月入試が始まりましたね。
    サピの帰り道、子どもと夜空を見上げながら、ついつい星の観察をして「アレが冬の大三角形」などと言っていた時のドキドキ感がよみがえってきます。
    去年は、毎日手帳を見ながら、予定の確認に必死でした。

    そして入試の雰囲気は独特です。
    控え室で携帯電話を握りながら一人さめざめと泣いていらした方、発表の時大泣きして抱き合っていた親子、もうそれを見ただけで、心臓がひっくり返りそうになりました。

    平常心でずっといる方が無理だと思います。
    しかし子どもにだけはとにかくぶつけないこと。
    こちらの動揺が伝わったら大変ですから。
    とにかく褒めることです。
    なんだかんだ言っても子どもですから、ちょっとのことで慌てたり、転んだり。
    どうぞ、そのケアだけは怠りなく。

    でも、私は、サピアに載っていた「夏休みも冬休みもあんなに頑張ったんだもの。あなたの努力はそれだけで宝物だからね」というセリフを言おうと思っていたのですが、結局最後まで、不得意科目の確認やらお金の払い込みやらに追われて、言う機会はありませんでした。
    ばたばたしているのもよいのかもしれません。

    でも、子どもはこちらの緊張とは別にSSなどで同じ志望校のお友達ととても楽しく勉強し続けてはいませんか?
    最後まで、笑いながらの本当に面白い授業だったように思います。
    そして「みんなで合格したいね!」と、子どもから何回聞いたか分かりませんでした。
    人を思いやる気持ちを持ちつつ、一生懸命努力することができたサピでの経験はきっと色々な力になってくれることと思います。

    「みんな合格!」ですね







  4. 【260408】 投稿者: サピ卒業生親  (ID:5olDX7zUs.Y) 投稿日時:2006年 01月 08日 20:34

    2月1日はの前夜は親子共々ほとんど寝られず、それは悲惨な朝を迎えました。
    当日も親は控え室で頭痛のあまり横になっていましたが、息子は4時間もの長丁場を何とか最後まで頑張りぬけたようです。
    万全の体調で当日を迎えることがいかに難しいことか。それまでは不眠を訴えたことが無かった愚息が、とたんに眠れなくなったのです。それでも、ここまで来るとこども達は精神力で持ちこたえるようですが、普段の模擬試験のような体調で臨むことが出来ればどんなに心にゆとりができるか。
    そのためにも、前日は、サピの先生がおっしゃるようですが、軽い運動をして心地よい疲労を感じるのが良いようです。30分で結構ですので、暖かい格好をして、親子でサッカーボールを蹴るとかしてみたらどうでしょう?
    愚息はそんなことを決して言わず、1日試験が終わってから申しましたので、1日の夕方温水プールで数百メートル泳ぎました。おかげで9時にはぐっすり眠れたようです。
    幼い戦士達のこれまでの長い努力を最大限活かせるように、心からお祈りしています。笑顔で、当日の朝サピの先生達と握手できますように・・・

  5. 【260770】 投稿者: がんばって  (ID:DyeaqjGRf1Y) 投稿日時:2006年 01月 09日 12:00

    どんなに声をかけてもらっても、しょせんのりこえるのは自分。
    辛いけど親が身をもって示せばかっこいいと思いませんか?

    アドバイスを理解しつつこどもより強い心でのりこえましょうよ。
    だてにトシはとってないんだぞ・・・って。

    かくいう私も死にそうな緊張をたっぷり味わいました。
    孤独と闘った気がします。
    こどもも試験問題とひとりで闘っています。

    親が他の親と群れて慰めあうようでは・・・ね。
    こどもが仲間と話すのとは本質的にちがうよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す