最終更新:

3
Comment

【271638】組分けでクラス落ちの連続・・・

投稿者: キララ   (ID:6gJ8ppoMmVs) 投稿日時:2006年 01月 22日 23:51


 ずっとスランプ気味の子供の母ですけど。
4年生の頃から、マンスリーではα1。
組分けではいつも2クラスダウン。
マンスリーがなく、組分けが続くとどんどん下がり、とうとう7クラスくらい落ちている現在です。
一度として手を抜いていないのに、なんなんじゃー。
結局その時はしっかり出来ていたようでも、忘れてしまったりのその場限りの知識だったの
ですよね。
だけど、復習をしっかりやって頑張っていけば、きっともう少し組分けの点が上がるよ!
と、コツコツやってきましたが現在低迷中。
社会に関しては、皆様驚く程の知識をお持ちなので、とても追いつけない状態になりました。
苦手な国語記述。
時間切れで最後まで解けない理科。
入試まであと1年しかありません。
当たり前ですが、デイリーサピックスと付属教材だけでは、平均点レベルですよね。
先生にも、6年生の入試が終わった頃に相談をしようと思っていますが、
最近焦っています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【271886】 投稿者: 終了組  (ID:sd/WRW2RhE.) 投稿日時:2006年 01月 23日 10:05

    気になりますよね。組み分けでのクラス落ちは・・。ただマンスリーでα1をとれるのであればきっと真面目な賢いお子さんなんだと思います。国語の記述も 理科・社会の総点検や演習もこれからではないでしょうか(基礎力があるなら)。マンスリー対策でしっかり復習した項目は得意分野になっているのでしょうから。新六年ですと アンスリーで上がる(下がる)ことにとらわれるよりも 視野を広く持ち 志望校合格に照準をあわせることを親が明確に意識した方が良い結果が出ると思います。自分が辛くとも塾側の状況を考慮されている素敵なお母様ですもの きっとだいじょうぶですよ。

  2. 【272274】 投稿者: 終了組み2  (ID:Wwn/mBtuWnU) 投稿日時:2006年 01月 23日 17:50

    マンスリーが取れるということは、きっと要領の良いお子さんなんだと思います。
    うちの子はどんなに頑張っても、マンスリー<実力だったので、ある意味うらやましいです。
    要領がいいというのは、とてもすばらしいことですよ。
    ただ、陥り安いのが「出来た気になってしまう」ことだと思います。
    天才でもない限りどんな子でも忘れてしまいます。
    ただ、要領のいい子は覚えるのも早く、すぐに出来てすぐに終わる。
    要領の悪い子は覚えるのも遅く、何度も何度も繰り返す。なかなか終わらない。
    うちはコツコツ努力をしている、と思っていても、実は要領の悪い子はもっとコツコツ努力をしている、ということです。
    この違いだけだと思います。
     
    これまでの勉強方法が子供にうまく合っていなかった、と今気付いてよかったじゃないですか。マンスリーでクラスアップを目指す勉強方ではなく、子供に実力をつける勉強法を探してください。お子さんの場合は出来ていても(出来ていると思っていても)繰り返すことが必要だと思います。
    それから個人的には、
    うちはサピのテキストと分野別、新小問だけで、ずっとα1だったのであれこれ手を出すより、今ある教材をきっちりやる方がいいように思います。
    例えばうちは算数が苦手だったのですが、新小問で、1回やって、間違えた所を2回目、さらに間違えた所を3回目、と全て1回でできるまで繰り返しました。
     
    今大事なのは算数の基礎と国語の語彙力です。後のものはこれから1年で何とかなります。
    難しいものには手を出さず、じっくり基礎固めしてください。これからの目標はクラスアップではなく、志望校合格ですよ。実力をつける勉強法見つけてくださいね。まだまだ間に合いますよ。がんばって!!

  3. 【272580】 投稿者: キララ  (ID:EC7yLwDv27A) 投稿日時:2006年 01月 23日 23:15


     終了組さまに、終了組み2さま。
    早々のレスをいただきまして、どうもありがとうございます。
    ご意見を読ませていただきまして、とても温かくお言葉で、感動してしまいました。
    お母様方が経験者でいらっしゃるので、とても参考になりました。

     現在は、とにかくサピでいただく教材、分野別のみです。
    それで精一杯なのです!(応用と新小問まで出来ません)
    それでも全てをこなし、いざデイリー。
    あれだけくりかえしたのに、満点なんて滅多にとれなくなりました。
    そして組分けテストの時ですが、社会に関しては
    「こんなの見たこともないよー。」
    「どこにも載ってなかったよ。」
    と、いつも言います。
    資料カラー歴史には、たしかに小っちゃく載っている…。
    たまに、親でさえ見落とすようなものもあったりしますが、
    どうして出来るお子様は、そんなものまで見落とさず出来るのでしょうか。
    レベルの違いもありますが、コツコツいけば少しでも知識は増えるものですよねぇ。
    最近娘は、
    「どうせやっても・・・」など口にします。
    「宿題は完璧に終わらせても、テストになるとな〜〜」とも言います。
    なんとも本番にも弱い子。要領がいい時もありますが、
    結局は実力がないのですよね。
    課題はたくさんありますが、励まされて元気が出ました。
    すぐには結果は出ないと思いますが、とりあえず夏頃には目に見えた向上が
    見られることを願いつつ、頑張りたいと思います。
    私自身も試行錯誤ですが、どうにか伸びる学習法を見つけだすよう努力します。
    温かいお言葉を、どうもありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す