最終更新:

13
Comment

【295128】新三年生入会テスト

投稿者: 果たして・・・   (ID:heSaNxHxkc6) 投稿日時:2006年 02月 12日 21:41

本日の新3年生入会テストを長女に受けさせてみました。本人曰く、「まぁまぁ出来た・・・」とのこと。とはいえ、何分子供の記憶ですから、どこまで信じてよいものやら。。。また、そそっかしいうちの娘のことですから、ケアレスミスも勘案しなければ。。。等々、結果を案ずるばかりです。(まぁ、結果報告を待つだけなのですが。)過去のスレッドでは、偶数月は外部生のみ対象とのこと、また所謂”あしきり”の基準点があるらしいことを知りましたが、どなたか情報をお持ちの方、ご教示戴けませんでしょうか?また本日受験なさった新3年生のご父兄の方、ご子息の感想は如何でしたでか?まだまだ、サピ初心者で解らないことだらけですが、何卒ご助言戴きたく、宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【303877】 投稿者: 愛の風の如く  (ID:oUvmBakwZMo) 投稿日時:2006年 02月 20日 18:33

    二人の子供がそれぞれ別の時期に入会しました。4年の途中と2年からです。
    振り返って思うことは、それぞれに時あり、子供によって納得して入ることが出来れば
    いつからでも頑張れます。
    上の子の時は、私に塾に偏見があり、なるべく先のばしにしていました。
    お稽古事の都合も有りました。
    下の子の時は、子供がはいりたいと言った時、即入室しました。


    もしもやりなおせるとしたら、子供たちは小1から入りたいと言うでしょう。

    もしも子供らに、時期について、彼らの意見がないとしたら、何のためにsapixに入れるのか、もう一度考えたいと思います。ただ単に、受験のためなら、新小4で遅くありません。
    知的好奇心のため、楽しみのためなら、低学年からです。

    塾のタイミングは、中学に入ってからも直面します。


  2. 【304013】 投稿者: うちも・・・  (ID:UqkdW35z0Aw) 投稿日時:2006年 02月 20日 20:52

    果たして・・・さま またこちらをご覧いただいているみなさま、本日帰宅しまして無事に
    次男も入室基準を満たしておりました。面白かったのは、長男は受験終了するまで国語を得点源としており(私似)、次男は、生まれたときから主人のミニチュアで算数が大好きなのですが、今回の結果もその通りだったことです。単身赴任中の主人にも知らせて大笑いです。兄弟でも違うものですね。

    入室に関して、いろいろなご意見が聞けてうれしい限りです。我が家は、長男が受験終了し、これまでどうしても兄に気を取られがちだったこともありまして、その罪滅ぼし?と「合格したらサピに行こうね」と話して入室テストを受けましたのでこの機会に入室します。長男と同じ時期からの開始になりますが、長男に今聞きますと、受験を本人が意識したのは5年生くらい、と申しますし、それまではただただ楽しく通っていただけ、のようです。成績ももちろん中くらいで(既に記憶のかなた・・・)別段、自宅学習をさせていたわけではありませんでした。受験にいよいよ親が登場したのは、6年の夏以降でしたので、それまでは全くサピ任せといいますか、楽しく通えていればOK!でした。共働きで、学童クラブのリプレイスということもありました。

    受験準備という観点から申しますと、本来はもっと後でも十分と思います。やはり自覚の持てる新5年くらいでしょうか・・・

  3. 【304119】 投稿者: むかし私も迷った  (ID:Jh/PGAbArIk) 投稿日時:2006年 02月 20日 21:57

    優柔不断 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 入塾テストは学年があがるとレベルもアップするのでしょうか?
     
    学年が上がると試験科目も4教科に増えますし、
    4年半ばからは本格的な受験勉強になって行きますので、
    もちろん難しくなって行くと思いますが、
    新4年まででしたら算国2科ですし、あまり構える必要もないと思います。
     
    ただ、3年から4年になる時に生徒数が一気に2倍3倍と増えますので、
    テストの難易度とは別に、層の厚さに驚くことはあるかも知れません。
    (簡単には上位を取れなくなっていくということ)
     
    どうしても今すぐの入室にふんぎりがつかないのであれば、
    まずは、3年の夏休みに夏期講習を受講してみてはいかがでしょうか?
    3年の夏期でしたら外部生も参加可能のはずです。
    日数も10日弱ほどありますので、お試し体験以上のものは得られると思います。
    その様子を見てから9月以降の入室でも、まだ充分だと思いますよ。
     

  4. 【304247】 投稿者: 果たして・・・  (ID:N/znUgVq5zQ) 投稿日時:2006年 02月 20日 23:38

    うちも・・・様
    おめでとうございます。ほんとうに良かった!!今後とも宜敷くお願い致します。

    遺伝の件、仰言る通りですね。うちの場合、算数ばかり教えていたのですが、なぜか国語の方が良かったのは、矢張り私に似てしまったのでしょう(笑)家内は本質的に算数が得意で、算数カードや百ますが遅いのは(ついでに申しますと、お尻に火が点かないと動かない習性まで)、私の所為だと常々指摘されますので・・・

    ともかく、今後の永い永い4年間のマラソンが始まったばかりですが、お互い頑張りましょう(あっ、頑張るのは本人でしたかっ!!!)

    処で、通塾の開始時期等、皆様のご意見、大変参考になります。私自身は、飽く迄も本人のモチベーションの問題かと・・・自身の経験で恐縮ですが、低学年、中学年ののころは、本人が日々新たな発見を楽しく思える思えることが何より肝心かと思います、ハイ・・・永い受験準備ですから、皆様、余り思い詰めるのも、考え物では・・・如何なものでしょうか?

  5. 【304670】 投稿者: うちも・・・  (ID:b9frpKGqzYE) 投稿日時:2006年 02月 21日 11:05

    果たして・・・さま
    次男坊の結果をお気にかけていただき、ありがとうございます。
    こちらこそ、今後ともよろしくお願いします。

    そうですね・・・終わってみるとあっという間ですが、永い4年間ですものね。人生8年間しかない小さな子どもの今後の4年ですから、本人がなるべく楽しめる学習であってほしいものです。

    しかしながら、自分自身は経験もなく、むかし私も迷ったさんが書かれておりますように、どんどん層が厚くなってきますし、ほぼ毎月クラスの昇降に関わるテストがあり、長期休暇のあとには、必ずぐーんと伸びるお子様がいらっしゃいますし、子どもの得手不得手の分野あり、でなかなか今の気持ちのまま、受験まで到達することはできませんでした。(長男、ゴメンネ)
    終わってみて、今は「中受合格」が目標ではない、とわかりましたが、途中「落ちたらどうしよう病」に罹患し、重症化しました。思い詰めるのは、やはり良くなかったと思います。今後の永い4年間で、またそうなりましたら、初心に返るためまたこのスレを思い出したいと思います。

    子どもの好奇心をうまーく学習に結び付けてくれる点で、サピは大変有意義だと痛感しています。
    皆さまと今後も意見交換できましたら嬉しい限りです。

  6. 【304851】 投稿者: 優柔不断  (ID:3Ug/sy/VFdU) 投稿日時:2006年 02月 21日 13:38

    こんにちは。優柔不断な私に、親身なアドバイスをありがとうございました。
    今日は時間があったので、校舎に行ってテキストのサンプルを見たり、迷っていることを
    相談したりしてきました。結論は来週のガイダンス後で間にあうそうなので、もうすこし
    いろいろ考えてみようと思います。今からこんなでは、本当に先が思いやられます。
    今後も、ここで皆さんのご意見を拝見していきたいと思います。ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す