最終更新:

7
Comment

【301811】サピックスの良いところ

投稿者: どびん   (ID:IZaTPgFiVfI) 投稿日時:2006年 02月 18日 15:05

こどもをサピに通わせて一年弱、はじめは気になるところも多かったが、ようやく良いところ/高級さが感じられてきたところです。みなさんはいかがですか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【301847】 投稿者: どびん  (ID:IZaTPgFiVfI) 投稿日時:2006年 02月 18日 15:46

    いいだしっぺで、少し書かせていただきます。

    社会と理科が昨年からカラー版になった自信作です、とのご説明がサピの室長さまからございました。なるほどカラーで視覚的に効果があり、まとまりもよく、挿入トピックスも面白いいので勉強しやすいなと思います。毎日帰ってきてから次回までにやることがはっきりしています。(社会ではなんえんか前に手に入れたYの予習シリーズもすごくよいと思っていますが。)

    さて、親が悩むのは、算数ですが、みなさまがいろいろなところでおっしゃるようにデイリーサピ、サポートあるいは基礎力定着の教材を中心に上手につかって、いかに子供が「判った」と思えるかにできるかがキーのようですね。基礎トレなりでスピードもあげるように配慮されています。

    ところで、わたしはサピがなぜ、α1からAまで、膨大に配布される同じテキストを使って授業するのか疑問に思っておりましたが、おぼろげに理由がわかる気がしてきました。まず最初は、「同じ算数教材で、下のクラスは思考力アップや、★★★を省くだけなのだろう、これではアルファベット中低位クラスの子は勉強が進まないな」などと漠然と考えていました。こどもは実際、入塾当初は、難しいことにショックをうけましたがやがて慣れ、できないことをなんともかんじなくなって、こんなものだという様子をしていました。親としてはやきもきします。5年のマンスリーや組分けを見ればそこそこ点をとるには、★★★問題ができるようにならないとクラスアップしないように見えたからでした。

    しかし、サピは敢えてクラス別に、手取り足取りで教材を選別して「これだけ教材」を作ることもしないし、★★★教材をやれるようにならないと駄目などとも言いません。親子が気持ち良くやめないで通塾してくれさえすれば良い、親と摩擦を起こすのは営業として得策ではないと考えているのかも最初は考えましたが、クラス移動でいろいろ見るにつけ、決して先生方が下のクラスをことさら力を抜いているようにも見えないので、ますます不思議に思っていました。

    最近では、それがもっと本質的な考え方、サピの考える受験のスタイルなんだということだろうと考えはじめています。親がギャップを埋めて親子で一緒にかかわらないとできないのがサピスタイルで、サピは逆にそれを求めており、ある意味でわざと至れりつくせりにしていないのだと気づきました。したがって、子によっては、親がかなり教える必要も出ますし、カテキョが必須のようにも見えますが、そのような工夫をご家庭でやることが前提になっているのが、算数教材なのだと思いはじめました。それに気づけば、こどもを注意深く見て、やらないでも良い問題を片っ端から捨て去り、親が教材の海でおぼれているこどもに「これだけ教材」を安心して作ってやることもできるし、それでほっとできました。

    そう考えると、それらをきちんとやって、本年のように多数の合格を得ておられる各家庭の努力も、本当にたいしたものといまさらながらに思います。わたしは自分の子が受かるかが大事と思っているので合格人数や率にはほとんど興味はありませんが、このようなある意味で不親切かとも思わせる教育システムのもたらすプラス効果に大いに興味を惹かれています。6年になるとお子さんによっては転塾を勧められるとの話もありますし、広いニーズにこたえる洋品店でなくブティック形式の専門店的な感じがしています。何事も淡々とこなすのがサピ流で、鉢巻をしたり、(535、635などありますが)暗記をことさらに強調しすぎないところもスマートかもしれません。だいぶんサピ流にもなじんできました。

  2. 【302082】 投稿者: ////  (ID:ygiV.ifaFoI) 投稿日時:2006年 02月 18日 21:09

    ながすぎ。だれもよまないとおもいますよ。

  3. 【302224】 投稿者: COCO  (ID:BlTKWsLMUl2) 投稿日時:2006年 02月 18日 23:12

     
     長くなんてないと思いますよ。
    チャットではないのですから。
    これだけしっかり書かれている文章を読むのは、私は大好きです。
    人それぞれ、長かろうと短いであろうと、自由なのではないですか?

  4. 【302692】 投稿者: 下位層がちょっと心配  (ID:ZIrV2frHTMs) 投稿日時:2006年 02月 19日 15:55

    サピックスの良いところは超難関を望んでいる人には
    良い所ですが・・・(全体の3割くらい)
    残りの70%の生徒達はちょっと心配です。(汗)

    http://school5.[削除しました]/test/read.cgi/part/1139301074/
    ----は2ch.net(半角で)

    これって、本当なのかな?

  5. 【302897】 投稿者: ちゃびん  (ID:wHEYu8rFVYA) 投稿日時:2006年 02月 19日 20:29

    でも、もうすこし行を空けたりしたほうが読みやすくない?

  6. 【302933】 投稿者: どびん  (ID:b84pxqmPvO2) 投稿日時:2006年 02月 19日 20:57

    下位層がちょっと心配さま
    マッタリ見つめるスレ立てます?今の規模で過大と思われる方もいましたね。

    ちゃびんさま
    了解です。


  7. 【310216】 投稿者: どびん  (ID:uNqVR.s5Zwc) 投稿日時:2006年 02月 26日 13:57

    うちはようやく、基礎トレを楽しく使いこなせるようになってきました。レベルがあってくるとこの教材のよさが感じられました。これからはあまりギャップを埋める作業に苦労しないと良いなあと思っています。新6年の土特のテキスト見ましたが、こちらもなかなか良くできているようです。

    最近、サピックスでも、クラスのよってもっと基礎のテキストを使っているように聞くことがありました。ごぞんじですか?もし、そうだとすると算数が晩生のお子さん、転塾検討の方には朗報であるのですが、そうやって人気が出ると、サピも規模拡大に走らざるを得なくなり、ますます大衆化しますね。でも、きっとそれはサピックスにとっても、ますます幸せではないではないと思います。多分、合格率という意味では残念ながらどんどんと下がっていくでしょうし、下のクラスの方をもつ先生がたには、努力の割りに成果がでなくて大変ということにもなります。

    サピックスの高級な講師陣の方がたにはいつも感謝していますが、なぜそうなるのかの地味な部分を今以上に念入りに教えてほしいと個人的には思っています。算数は中学の数学の入り口で、本来は小学校に期待したい部分も、いまでは現実には塾に頼っていますから。合格実績をあまりも言い出して走りだすと、NやWとの路線の違いも考えられなくなります。いい塾なので、そこが心配と言ったところです。




あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す