最終更新:

1280
Comment

【3294542】4年生 アルファの広場 《2014》

投稿者: 合格めざして頑張ろう   (ID:S6d0ubUUvqI) 投稿日時:2014年 02月 20日 08:01

4年生の広場とは別に 作らせて頂きました。


穏やかに 情報交換致しましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 108 / 161

  1. 【3594112】 投稿者: 同じく  (ID:BUS04mBV6yU) 投稿日時:2014年 11月 29日 08:32

    こちらはαが2クラスの中規模です。
    同じように、三分の二ほどメンバーが入れ替わったようです。
    男女比はほとんど変わっていなく、男子3対女子1です。

  2. 【3594193】 投稿者: テッパン  (ID:dYOrgG/vMM2) 投稿日時:2014年 11月 29日 10:20

    αが4クラスの大規模校に通うα2です。

    うちの校舎はα1ともなると、テストのたびに大幅に入れ替わることは少なく、テッパン層とも呼ぶべき秀才群が常時上位を占めているといった感じです。

    α1ではそうした上位層が1/2~2/3を占め、残りの枠に下位クラスからの昇級者が割り込んでいくという、傍目で見ていてなんとも厳しい戦いが毎回繰り広げられているようです。

    もっとも、不思議なもので、当の本人たちはそうした戦いをどこか楽しんでいる風もないわけではなく、救われる思いもします。

    5年生からは外部からの転塾生も加わることが予想され、一層厳しさを増していくのでしょうが、なんとかわが子をサポートして重圧から少しでも守ってやりたいと思っています。

  3. 【3596175】 投稿者: 算数の家庭学習について  (ID:uxE1gSNg2Vo) 投稿日時:2014年 12月 01日 09:45

    本来こちらのスレではないのですが
    皆様のお話を参考にしたく、失礼いたします。

    算数偏差値52です。
    一度で理解して記憶に残っているようなタイプではありません。

    マンスリー前にはざっと一通りこなしたいのですが
    テキストA、B、基礎トレ、デイリーチェックと基礎力テストと
    問題数は多いですが内容は重複もしており、
    どこから手をつけていいのかと思っています。

    こちらの皆様はどのように
    おさらいをしていらっしゃいますか?
    しっかりしたお子様は問題の取捨選択すらご自身でされるのかと
    思いますが、まだその型も身についていない状況です。

    ちなみに普段の宿題はできれば全てしたいところですが
    時間の都合で優先順位をつけ、
    ABともやむを得ず授業で間違ったところのみです。

    よろしくお願いします。

  4. 【3596525】 投稿者: 恐らく参考になりませんが、  (ID:0ZDK.us7l2M) 投稿日時:2014年 12月 01日 16:51

    算数のABに関して、うちは仮に授業中全問正解でも全問宿題でやり直しをしています。それでも極端にいい偏差値になりませんから、近道がないのでは?

  5. 【3596610】 投稿者: 一例として  (ID:5jMqvM68sJE) 投稿日時:2014年 12月 01日 18:36

    AもBも宿題として全ページ解き直し、テスト前にもAB全解き直し。それでもテストでうっかりミスや応用で失点。ただ、量が多い印象でも基礎はサーっと終わるし、応用も解けなければ読んで納得し後日再度解くくらいなので負担に感じていません。いかに良問を多く解くかが算数の肝と思っているので愚直に手を動かしてほしいと見守っています。本人はステップABCで単元の理解を確認するだけにしたいようですが。

  6. 【3596690】 投稿者: その都度  (ID:rakJejuV.WY) 投稿日時:2014年 12月 01日 20:34

    うちも春の頃はその位の偏差値で、気を揉みました。
    今は算数偏差値58〜62くらいになりました。
    偉そうに語れる成績ではありませんが、ご参考までに。

    普段の宿題はAもBも授業中に正解でも全部やってます。
    夏前は計算力コンテストはやってなかったのですが、夏期講習を機に心を入れかえて(親が)、単なる計算問題として毎日少しずつ全部やることにしました。
    基礎トレも毎日全部やってます。

    授業前テストは、当日帰宅後、間違えたところのみやってます。

    マンスリー前は、デイリーチェックをもう一回やるだけです。そこで間違えた単元のみ、AB問題からピックアップしてさらにやります。
    それ以外をもう一巡する時間はうちにはないです。

    偏差値52だと、計コンの後ろの方は半分位間違えませんか?うちはそうでした。
    基礎トレだけだと計算問題が少ないんですよね〜

  7. 【3596760】 投稿者: 長文ごめんなさい  (ID:/ifc864kgmY) 投稿日時:2014年 12月 01日 21:49

    ひらめきなし凡才努力型の息子です。
    算数偏差値60です。
    努力といっても、叱られて机に向かいますし、
    親の関与も大きいです。
    サピ当日は理科の復習を終わらせるので、
    次の日にAB宿題(先生の指示)を自分で丸つけまでして、
    土曜日までに主人と一緒に確認。
    サピ前日までに主人がセレクトした問題だけ二回目。
    星3は問題を見て決めているようです。
    すべてコピーして書き込ませています。
    子離れする勇気がありません。

    基礎トレは毎日。
    計コンは3個に分けてやらせています。
    マンスリー前に、テキスト、デイチェからセレクトして三回目。
    これで、なんとか60をキープしているので、
    主人と本人はキラキラしていますが、
    私は正直限界というか定位置なのかなと
    思っています。
    前回のマンスリーでは、
    最終問題は全滅。後は計算ミス。
    でも、そんなに時間かかりませんよ?
    できていませんが、本当に集中すれば
    週に二時間もかからないと思います。
    この集中できないっていうのが、凡才努力型たるゆえんかなとも思いますが。

    必死とまではいいませんが、
    基本的には家庭(兄弟巻き込んで)がサピ中心のスケジュールですので、
    こんなんでこの成績で不安ですが、
    うちの場合は親子ともに精神的成長が最重要な気がします。

  8. 【3597528】 投稿者: 算数の家庭学習について  (ID:uxE1gSNg2Vo) 投稿日時:2014年 12月 02日 20:29

    算数の家庭学習についてについてお尋ねしたものです。

    こなしている量の違いが明らかに違うことがわかりました。

    なんとかみなさんぐらいまでやらせたいのですが
    これでも息子にすると「勉強ばっかり!」とのことで
    戸惑っていました。
    解答を見るのをいやがるので一問に30分以上かかるときもあり、
    親子ともども量と時間に疲弊していました・・・


    結局、今の順位は(一部の上層部を除き)
    素直に取り組めるかどうかで決まっているように感じました。

    どのご意見も大変参考になりました、
    次回はこちらに権利をもってお邪魔できるようにがんばります。

    ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す