最終更新:

23
Comment

【3872437】新4年上位クラスからスタートすることは重要ですか?

投稿者: シンガポールスリング   (ID:FpXuyUXXnaw) 投稿日時:2015年 10月 12日 16:36

小3男子、勉強系の習い事はゼロです。
学校のあゆみは、4科目すべて良くできる、まじめでコツコツ型の性格です。

中学受験は漠然としか考えておらず、特に何の準備もしてきておりません。
本人は知的好奇心の強いタイプで、学校の授業では刺激が少ないようです。
それで、試しにと、本日サピックスオープンを受けました。
申し込んでみて知ったのですが、小3で入塾するのは今回が最終回だとのこと。
これで入塾許可がいただけたら、そのまま入塾するのがよいのか、迷っています。

なにぶん、中学受験向けの準備を今までまったくしていなかった手前、少しは対策をして、改めて入塾テストを
受け、小4の2月からスタートすべきかとも思っています。

下準備なしのサピックス入塾はどんな感じになるのか、心配です。
皆様は、少しは子どもに中学受験を意識させて、しっかり準備をなさってからの入塾でしたでしょうか?

その方が、入塾後の宿題の進みや授業への集中などに違いがあるものでしょうか?

中学受験をするとなり、いざ船に乗ったら、
それは降りにくい船になることは承知しています。
覚悟をもってスタートしたい所存です。
どうぞ、ご教授ください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【3872617】 投稿者: 確認ですが  (ID:Kl1dSkEHPYk) 投稿日時:2015年 10月 12日 19:48

    ここで言っている「大学受験」=「東大合格」という文面で読んで間違いないですか?

  2. 【3872632】 投稿者: 横ですが  (ID:4zw7aed/1h.) 投稿日時:2015年 10月 12日 19:59

    私は東大という意味で書きました。
    理Ⅲじゃないと意味がない、と仰られるのであれば、確かに理Ⅲは才能がある人が努力しても、それでも振り落とされる学校(学部)だと思います。

  3. 【3872666】 投稿者: 同級生  (ID:Hy8TlLlpVBw) 投稿日時:2015年 10月 12日 20:37

    うちも小3、サピックスオープンを本日初めて受けてきました。

    明日にならないと、テスト結果もわからないから、今日質問するのは気が早すぎじゃないですか?
    明日、順位や偏差値が出てから改めて相談しては?
    あと、お子さんは今日のテストは楽しかったみたいですか?
    お子さんがすぐにでも通いたいと思っているなら、準備など考えずに入塾するといいんじゃないかと思います。

    小3入塾は、準備も何もいらないと思います。
    姪が、同じく小3の秋になんの準備もせずに模試を受けて、入塾する気はなかったけどトップクラスに合格したからとそのまま通いはじめました。Z会の通信をやっていただけで、先取りはしてませんでしたが何の問題もなかったみたいです。今日の模試を見ても特別な知識はいらない問題だから、先取りや下準備は不要な問題だと思いました。

    小4、小5になると、理科や社会など、学校ではやっていない内容が増えてくるから、途中からはしんどいと思いますが、小3なら大丈夫じゃないかと思います。しかしとりあえず明日の結果を見ないことには。(すでに自己採点してたらすみません。)

  4. 【3872673】 投稿者: のんびり  (ID:Ul1d0qMPNoA) 投稿日時:2015年 10月 12日 20:46

    >皆様は、少しは子どもに中学受験を意識させて、しっかり準備をなさってからの入塾でしたでしょうか?

    特に意識はさせませんでしたが、サピに入塾すると言うことは中学受験を視野に塾に通うことだ、ということは認識していました。また準備らしいことはしませんでした。確か小3の今頃の入室テストを受けて、2月から入塾したと記憶してます。あったか忘れましたが準備講座も受けず、1月ごろにあったクラス分けのテストも電話を頂きましたが、うちは入室さえ出来れば良いのでと断り下位からの出発でした。

    >その方が、入塾後の宿題の進みや授業への集中などに違いがあるものでしょうか?

    3年間は本当に長いです。集中し続けることは難しいと考えていたので、とりあえず入って自分のペースをつかむまで好きなようにやらせました。半年くらいすると慣れてくるので、自分なりにポイントをつかんで息抜きしながら効率よく進められたと思います。最終的に志望校に合格することが目標なので塾での順位や偏差値、どのクラスにいるかなんてあまり気にしませんでした。出来るだけ自分で考えてやらせた方が中学入学以降も苦労しないと思います。

  5. 【3872721】 投稿者: シンガポールスリング  (ID:FpXuyUXXnaw) 投稿日時:2015年 10月 12日 21:29

    ビール様

    6年生で一番忙しい時期に、早々にご返信いただき感激しております。
    ありがとうございます。

    簡潔にまとめようとするあまり、ご指摘の通り、結果的にタイトルと内容がそぐわず、わかりにくくなってしまいました。

    中途半端な質問内容の中、その意図するところをくんでくださり、まさに不安に思っていた点において回答していただき、本当にありがとうございます!

    中学受験を漠然と意識する中で、サピックスの過去スレを読みました。その中で、サピックスは上位クラスでないと通塾のメリットが得にくいこと、また下位クラスから上へはなかなか上がりにくい塾だと解釈しました。

    従って、サピックスへの入塾を希望するならば、上位クラスでスタートすることがとても重要なことのように思えていました。

    学校の評価は、中学受験の成績とは必ずしも一致しないとわかっておりながらも、もしかしたら我が子は難関校も狙えるのではないかと思い、サピックスへの入塾を第一候補に考えておりました。

    3年11月から、とりあえず入塾して、内部で準備を進めて2月には上位クラスに位置できるようにすべきか、とも思いましたが、

    ビール様からのアドバイスをいただき、今回の模試の結果は参考程度に、やはり2月に向けてもう一度入塾テストを受けてみようと思いました。
    そして、その時の位置はあまり気にせず、コツコツと積み上げて行こうとも思いました。

    投稿名にも反応してくださり、思わず笑顔になりました。
    ビール様とお子様のご健闘をお祈りしています!

  6. 【3872747】 投稿者: ピナコラーダ  (ID:G6pLLXktC4M) 投稿日時:2015年 10月 12日 21:45

    一人終了しています。
    サピは上位クラスじゃないと、というのは都市伝説だと思います。
    ただし、カリキュラムに乗って努力し続けないとメリットは得られないです。親も子も努力です。親の努力が必要というのがサピの特徴だと思います。
    努力をした親子が結果的にアルファクラスに行って、結果を出すのであって、逆ではないですので、入った時のクラスには関係ありません。

  7. 【3872756】 投稿者: シンガポールスリング  (ID:FpXuyUXXnaw) 投稿日時:2015年 10月 12日 21:51

    我が家も同じ(終了組)様

    スレ主です。
    とても心強いお言葉を、ありがとうございます!

    もし入塾するなら2月からと言う方針で、今は楽器と運動と書道にそれぞれ週2回の習い事に時間をさいています。

    その一方で、親は情報収集していくうちに、入塾時のクラス位置がとても大事なことであると知り、急に焦りだしている次第です。

    今日の
    サピックスオープンを申し込んだもともとの理由は、2月向けの入塾テスト前に、今の立ち位置を把握しておこうとの3年時入塾の最後の入塾テストを兼ねていることと、それなりの人数の方たちが新4年スタート時のクラスを意識し3年で入塾していることを知り、ますます焦ってきました。

    我が家も同じ様から、端的に、入ってからの態度が大事!と伺って、もやもやが晴れました!
    やはり3年のうちは、今の習い事をそれぞれ頑張って、2
    月に入れた位置のクラスから頑張ります。
    下のクラスからスタートすることに、今の時点ではそれほど悲観し懸念する要素ではないと知ってとても安心できました。

    知りたい情報をご経験から教えてくださり、本当にありがとうございます!

  8. 【3872793】 投稿者: シンガポールスリング  (ID:FpXuyUXXnaw) 投稿日時:2015年 10月 12日 22:25

    結果論様

    スレ主です。

    ご指摘の通り、冷静に考えれば、家庭でできる下準備なんて、たかがしれていますよね。
    準備さえすれば、上位クラスからスタートできる、と言う前提自体、間違っていたと気付かされました。

    中学受験は、親が誘導してめざすものとは承知しておりましたが、当の子どもも小4スタート当初はそれほど理解していないものなのだ、とは新しい見方でした。
    我が子だけがぼんやりしたタイプなわけではないのですね。

    最初の投稿は、子どもがサピックスオープンを受けている待ち時間にふと思い立ち、スレッドを上げました。

    試験を終えて、問題用紙を見てびっくりです。
    この試験内容では、対策の立てようがありませんよね。入塾テストも同じような内容なのでしょうか。
    学校の勉強とも、市販の中学受験向け問題集とも、全然違います。

    試験後、我が子が、とても楽しかった、わからない問題もあったけど時間内に全部できて良かったと、ニコニコしながら会場を出てきて、問題の見直しをしていました。

    良い機会になりましたので、このサピックスオープンの結果を踏まえて2月から通塾したいか親子で話し合います。

    結果論様、有益な情報と励ましをありがとうございました!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す