最終更新:

59
Comment

【4310026】小二入塾テストについて

投稿者: しらこばと   (ID:ResIs09fiCE) 投稿日時:2016年 11月 04日 13:14

今、二年生です。11月の入塾テストを受けさせます。(三年生入塾)テストね内容とか受験時のアドバイス頂きたく、宜しくお願いします。算数は幼稚園からピグマリオンに通わせてました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 3 / 8

  1. 【4319428】 投稿者: 同意  (ID:HVPcuJDtQV2) 投稿日時:2016年 11月 12日 11:42

    男親様
    我が家は五年から入室。最高学年でαトップです。入室前に算数応用自在を二回まわしました。

    なぜ入室しなかったか?

    中だるむから。テキスト見たから。アウェイ感を大切にしたかったからです。そしてなにより、子供の仕上がりで塾を選びたかったからです。4年で5年のサピ模試受けて偏差値50取れるからサピックスに入りました。(それをどうやったのかはお答えできませんが。)

    受験塾の良いところは、情報量と五年以降のペースメイク。かわいい子供に一か八かの勝負に出るのは入試で十分。塾にはいるのが最終目標ではありませんから、適正は入室前に親が判断するのが我が家の考えです。


    プロ野球、音楽家のお話はよく分かります。
    それで低学年担当の講師がその校舎のトップ講師とは思えません。あと、中学受験は人生に一度だけの勝負です。
    子供にとっては、オリンピックの比ではない一度きりのチャンスなんです。

    4割バッターも6割はヒット打てず。
    音楽家もコンクールは何度も受けられます。
    大人と子供の違いもあります。

    はじめに四年で入室、一からのスタートとおっしゃっていましたが、本気で最高峰目指す大部分は四年で一からスタートなんてさせませんよ。幼児期に七田式教育、幼稚園から公文かそろばんにたいそう教室、理科の実験教室に水泳などスポーツで体力作り。音楽はピアノかバイオリンもやらせます。

    そこで、好奇心、忍耐力、記憶力、体力を兼ね備え、家では親塾をしてサピックスに行くんです。

    最高峰を目指す子は、どこでもそれなりに努力します。一番になれなくても、一番努力や工夫をします。
    そこで親は判断できるんです。それが適正を見るということでしょう。

  2. 【4319662】 投稿者: 男親  (ID:mQ83O/Ex0N2) 投稿日時:2016年 11月 12日 15:06

    同意様
    早速の回答ありがとうございます。
    5年生からの入塾による実体験なんですね
    でもやはりサピックスではないにしても的確な指導者の下、がんばってこられた結果なのだと思いますが如何でしょう?

    4年生の1からのスタートと言うのは
    そんな子はいないと思いつつ5年生になるまでのサピックスは
    無駄という全否定の意見に対する問いかけです。

    サピックスの2年生の内容は週に1回の90分で
    家庭学習にはちょうどいいか足りないくらいの量の宿題と基礎トレがあるだけです。(提出するようにはなっていませんが)

    難関校の受験を考えているご家庭はサピックスかサピックスでないかの違いだけで、本格的な受験勉強モードになるまでにはしっかり準備しているのだなと改めて実感し出来ました。

  3. 【4319675】 投稿者: 親の判断  (ID:VW8NqiLQ9T6) 投稿日時:2016年 11月 12日 15:15

    親の判断で決めればいいと思います。
    ただ、新三年生の入室テストの内容についてのアドバイスがあったので、みなさん違和感があったのではないでしょうか?
    三年生ならよっぽどのことがない限り、落ちる子はいないと思います。
    なら、三年生でα1を目指すかといったら、それは意味もないことだと思います。
    三年生と、四年生の四科テストでは全く内容が違います。
    三年生でα1でも、四科テストが始まると落ちる子もいます。
    もちろん、そのままで突っ走れる子もいますが、その適性は掲示板では分かりませんし、親御さんしか分かりません。

    SAPIXのα1のお子さんたちは、学校でも成績上位のお子さんが多いです。
    そこで競い合っていく場であり、基本は自らテキストを使っての家庭学習です。
    学ぶことが好き、家庭学習が身についているなら、三年生で入塾されてもいいと思います。
    頑張ってください。

  4. 【4319765】 投稿者: 同意  (ID:HVPcuJDtQV2) 投稿日時:2016年 11月 12日 16:45

    男親様
    何度もすみません。
    揚げ足とる様ですが、私はサピックスの低学年が無駄で全否定はしてい無いつもりです。
    前に別の方の書き込みがあったように、低学年からもしっかり伴走しながら、目的意識を持って通塾されるならいいのやではないか?とおもいます。

    ご家庭の様子、子供の様子は掲示板ではわかりませんから。

    サピックスだけでなく受験塾を目的達成のツールとして利用するぐらいの気持ちがないと、実績は残さない単なるお客様です。サピックスのマンスリーは高学年になると、5000人を超えます。それであの実績です。志望校は、何名が合格していますか?2校、3校合格の方もあるでしょうね。

    みんな我が子こそは難関中学合格、と思って通っていますよ。でも実際は残念な方も当然あるんです。合格してもかなり妥協したとか。そしてサピックス批判となるのでしょうね。

    我が家はそうなりたくないから、サピックスには通っていても全ては任せません。先生方は大好きですし、感謝しています。でも他人ですから。
    月謝はカリキュラム、ライバルと競うペースメイク、情報提供費用です。だから不満なんでありません。ダメなら実力がなかった、情報分析が甘かった、体調管理が悪かったのです。

    沢山手厳しい事を書きました。本当のところは心が痛んでいます。でも、意地悪では無く、最後はこんなにトゲトゲしくなるほど大変です。子供はどこまでいっても子供です。大人と違い、びっくりするような間違い、精神的にもまだ未熟です。

    早くから通いわないでも良いのではないかというのは、老婆心かもしれませんね。もっと穏やかに本当は過ごしたいですよ。

    もう、これ以上は子供を見ないといけませんから、失礼いたします。

    お互いに伴走頑張りましょう。

  5. 【4319769】 投稿者: 個人的には  (ID:MD1i.2LtSVI) 投稿日時:2016年 11月 12日 16:47

    3年生までは読書やピグマなどの最低限の勉強だけで友達と沢山あそび、新四年生から徐々に受験モードに入って行くのがいいと思います。あんまり早くから塾に入ってクラス昇降を気にしたり(eduには一定数いますし、正直気にはなりますよね)して頑張りすぎると、5年や6年になって「友達ともっと遊びたい」とか言い出すこともあります。

    周りを見ていても、4年で1からスタートってお子さんが大多数ではないですか?それでも男女ともに御三家には入学されている方もいますし、残念だった方が果たして一年前倒しして入塾していたら違う結果だったかと言われればそうでもないと思います。
    筑駒の例は知りませんので、悪しからず。

    それよりも、サピは、授業中にしっかり消化できるタイプの子どもに合う塾だと強く思います。そう言うタイプだと、家庭学習も早く済み、成績も安定します。予備知識があった方がすんなり頭に入るタイプの子どもだと、授業で消化しきれず、家庭学習は0か1からのスタートで時間がかかり、結果成績が安定しない。後者の場合、事前準備が必要だったり他塾が向いているかも知れません。これは2人通わせた実感です。

  6. 【4319774】 投稿者: 個人的にはさんに同意  (ID:VW8NqiLQ9T6) 投稿日時:2016年 11月 12日 16:56

    飲み込みが早く、処理能力が高い子は向いてますね。
    あと、素直で努力出来る子。

  7. 【4319788】 投稿者: 向かなかった  (ID:LJIbZLhaWhk) 投稿日時:2016年 11月 12日 17:07

    うちの場合は、4年から5年の途中までサピックスに通いましたが、向きませんでした。
    とにかく復習嫌い、宿題嫌い。
    家では全然やろうとしない子でした。
    サピックスの授業は面白くて、行くのは楽しみにしていたんですけどね。

    >飲み込みが早く、処理能力が高い子は向いてますね。
    >あと、素直で努力出来る子。

    子供の場合は前者ではありましたが、後者ではありませんでした。
    ですから、上記はor条件ではなく、and条件だと思います。

    でも、そういう状況で中学受験はやめてしまいましたが、高校受験後、大学受験では現役で東大に行けましたよ。
    勉強を始める時期は子供によってそれぞれなのでしょう。
    また、サピックスに向かない性格でも、大学受験は何とかなるケースもある、ということです。

  8. 【4319835】 投稿者: 伴走  (ID:VW8NqiLQ9T6) 投稿日時:2016年 11月 12日 17:55

    伴走にも、親も子も同じ方向と意識が向かないとだめですね。
    中学受験向きと、高校受験向きがいますね。
    幼い男の子だと、高校受験向きですかね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す