最終更新:

59
Comment

【4310026】小二入塾テストについて

投稿者: しらこばと   (ID:ResIs09fiCE) 投稿日時:2016年 11月 04日 13:14

今、二年生です。11月の入塾テストを受けさせます。(三年生入塾)テストね内容とか受験時のアドバイス頂きたく、宜しくお願いします。算数は幼稚園からピグマリオンに通わせてました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 2 / 8

  1. 【4316842】 投稿者: 男親  (ID:96glNi39lr.) 投稿日時:2016年 11月 09日 23:52

    お返事ありがとうございます。
    受験に向けての学習が長いと中弛みしてしまうのは理解できます。

    恐らく4年生からの入塾で追い越して行く子達は
    通信や家庭でしっかり学習習慣がついている事が前提であって、
    4年生の通塾から1から始めても間に合うものなのでしょうか?

  2. 【4317130】 投稿者: 塾  (ID:EpBhIdeQfRk) 投稿日時:2016年 11月 10日 09:58

    塾へ入れたからといって、合格できるわけではありませんよ。
    基本は家庭学習です。
    本人の資質も必要ですが、みなさん家庭学習して努力してます。
    週一の塾通いを習い事感覚で通うと、四年生からのカリキュラムはアップアップするのではないでしょうか?

  3. 【4317820】 投稿者: 小三より通塾  (ID:0Ya5vUWTt2M) 投稿日時:2016年 11月 10日 22:15

    うちの子は、小三の4月より通塾しています。
    それまでは2年生より公文で、国語と算数をやっていたのですが、どちらも取組が雑になってしまったのと、公文の算数は計算ばかりで、じっくり考える力を育てたいと思い、塾に通いました。
    その他は全く勉強していません。

    入塾テスト、算数偏差値30でしたよ!
    国語は今まで偏差値50切ったことはなく、それなりに頑張っています。
    ちなみに、この時期の偏差値は全く参考になりませんが、算数の前回の確認テスト、偏差値60超えました!
    成長。

    息子曰く、社会の先生が最高に面白い、算数で難問を溶けた時が最高に嬉しいとのことで、出来はとにかくサピの通塾をとても楽しんでいます。

    息子は放課後、体力がなくお友達と元気に遊ぶタイプでもなく、家で本を読んだり、一人で図書館に行ったりするくらいなので、親もキリキリせず塾に送り込んでいる感じです。
    ご参考までに。

  4. 【4317880】 投稿者: 幻想  (ID:EkdzmpQp2MM) 投稿日時:2016年 11月 10日 23:39

    早くから塾に通えば学力が伸びる、と考えるのは一種の幻想です。

    厳しい言い方をすれば、出来る子なら5、6年で通い始めても、中学受験には間に合います。
    出来ない子は2年から通っても間に合いません。というか、そもそも勉強に対する適性がないのです。

    一般的な子であれば、4年生からの通塾で間に合うのが普通ですし、それで間に合わないようなら、もっと別の適性があると考えて、親は子供のためにそれを見つける努力をしてあげるのが役目でしょう。

    サピックスの入塾テストは、低学年の間はかなり簡単なので、対策等を何も行わずに受けて大丈夫でしょう。
    大丈夫ない子は、そもそも中学受験には向きません。

  5. 【4318298】 投稿者: 同意  (ID:HVPcuJDtQV2) 投稿日時:2016年 11月 11日 12:48

    塾様、幻想様に同意です。
    親が受験のスタートをいつ切るか?などの不安からサピックスに行かせても意味がないですよ。子供が授業が楽しいから行かせるのも、実は弱いですね。話芸に長けた大人の話をぼんやり聞いてるだけなら、テレビでどうぞ。

    サピックスは、受験勉強を意識して馬車馬の様に走る覚悟が決まってから行くのがいいと思いますよ。

    小さいうちから行く方が慣れるとか言ってる時点で受験は甘いですよ。入試はほとんどアウェイですからね。

    子供も親も本気勝負する家庭しか、サピックスでは上位には入れません。
    上位にはいれないなら、他の大手塾でいいですよ。
    小さいうちから劣等感を植え付ける必要なんてありませんから。サピックスにそもそも中堅校の対策ってあるんですか?

    あと、公文は意味がありませんよ。
    意味があるといえば、鉛筆持って毎日コツコツ努力する精神力を養うだけです。

    結論、入塾時期を聞くなんてナンセンスですね。
    人によってスイッチが入るのが違うのですから。
    低学年で本人が行きたい中学があるなら、是非迷わず入塾なさるべきです。

    低学年で遊び半分や学童気分で来られてインフルエンザ撒き散らすなら、正直来ないでほしい。
    高学年になると、受験生の家庭はこんな感じですよ。

    このテンションが保てるなら、いいんじゃないですか?

  6. 【4318333】 投稿者: 同意2  (ID:Kq84U9VCHsQ) 投稿日時:2016年 11月 11日 13:19

    塾様、幻想様、同意様にさらに同意します。

    当たり前のことですが、サピは受験塾、それも上位難関校のみにフォーカスする塾なので、そのためのツールとして使い倒そうという決意と意気込みがない人が行っても無駄です。
    その意味では小2では本人にそんな意識があるとは思えないので、受験対策としては意味は全く無いでしょう。(勉強すること自体が無意味とは思わないので、公文と同レベルでの価値はありますが)

    さらに、受験をしようという決意が親子ともに定まったとしても、志望が上位難関校でないのなら、サピである必要はありません。
    同意様が
    >サピックスにそもそも中堅校の対策ってあるんですか?
    と言われている通り、サピに中堅校対策はないと思います。
    上位校対策の中身を薄めて量を減らしたものを、中堅校志望者向けに提供しているだけかと。

    誤解のないように言っておきますが、決して他の塾と比べてサピが優れている、と言っているわけではありません。
    対象、目的がより明確なので、それをキッチリ理解して通わせないと、お金と時間がもったいない、ということをよくよく理解した方が良いと思うのです。

  7. 【4319279】 投稿者: 男親  (ID:KgYUQJJqmY6) 投稿日時:2016年 11月 12日 09:04

    いろいろな考え方とても興味深く拝読させていただきました。
    同意できる考えもありとても参考になります。
    何点かお聞きしたいのですが、
    2~4年からの通塾は意味が無いという考えは
    お子さんが低学年から通塾されて意味が無かった経験からの意見なのでしょうか?
    それとも5~6年からのスタートで難関校に合格された経験からなのでしょうか?教えてください。
    また、低学年の本人可能性もわからないうちから、中堅校志望でサピックスに通わせようと思う親御さんがいるのでしょうか?
    低学年から通塾させている親御さんは少なくとも難関校受験に対する意識を明確に持っているからこそ子に可能性を見出そうとしているのではないでしょうか?

    私も適正はあると思います。プロ野球選手や音楽家と一緒で、
    高校生くらいから始めてもプロになる人がいる一方、小さなときから始めても
    プロになれない人もいる。
    でも有名になる選手のほとんどは小さなときから良き指導者に指導してもらってるようにも思います。
    そういう意味では低学年の頃から良き指導者や教材の元で受験に備えるのはありだと思っています。

  8. 【4319310】 投稿者: 女親  (ID:QfXSMHSkR1Y) 投稿日時:2016年 11月 12日 09:32

    新小3から入塾しました。
    今6年と4年ですが、3年入室が意味がないということはありません。意味のある通塾にさせるのが親の努めだと個人的には思います。
    ただ、サピは難関校向けのカリキュラムで、計算などにはほとんど時間を費やさず、受験問題のテクニック定着と演習の連続です。勉強量も多いので、日々の復習を嫌がる子は天才じゃない限り向きません。
    うちは子供の特性も考え、第二子は日能研に3年から入れました。例えば、逆算なども時間をかけて丁寧に教えてくれるのでつまづくこともありません。想定内の位置をキープしているので、子供のプライドも保てて、精神衛生上も良いです。
    第一子はサピのメソッドを十分享受しています。
    どちらも親は伴走し、塾におまかせで放置ということはしていません。
    以上参考として。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す