最終更新:

644
Comment

【4435047】3年生の広場【2017年度】

投稿者: 白椿   (ID:w/MJucJhzmg) 投稿日時:2017年 02月 06日 11:01

当方、大規模校にこの2月から通う予定のこどもがおります。
平日・土曜日の計10コース(新小3にしては多いですね)でスタートするそうで
少人数の学校でのんびり過ごしているこどもがついていけるのかしら?と
少し心配しているところです。

何かあればこちらでご相談できればいいな…と思って立ち上げました。
どうぞよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 21 / 81

  1. 【4637915】 投稿者: コース分け  (ID:Mh1XKNzuirk) 投稿日時:2017年 07月 10日 09:20

    2科目合計の偏差値です。

  2. 【4637952】 投稿者: 全統小の結果と入室テストについて  (ID:Yr/1PNS3tXA) 投稿日時:2017年 07月 10日 09:55

    先日、こちらで質問させていただいたものです。沢山の有益な情報をいただき、ありがとうございました。
    7/2の入室テストの申し込みが間に合いましたので、受けさせました。
    どなたかがおっしゃっていたように、やはり、全統小の結果より低い偏差値でしたが、10くらい低いという事もなく、少しほっとしました。
    ただ、皆さんおっしゃるように、今回の問題は易しかったために、それほど差が出なかったのかとも感じています。
    まだ3年生ですし、今の偏差値や順位より、どの問題ができていなかったかに目を向けなければいけないですね。

    こちらの書き込みを参考にしますと、もし、我が子が入室するなら、おそらく中規模校で上から2番目のクラスくらいかな?といったところです。

    我が子は、算数の大問1の計算を3つも間違えておりました。
    今までのテスト(小学校や全統小)で、計算間違えをしたことがなかったものですから、家に帰ってからの見直しで、私より子供が結構ショックを受けておりました。でも、計算間違えも実力のうち、基礎が何より大切だな、と痛感しました。良い勉強になりました。
    国語は記述回答を、かなり具体的に書かなければ得点にならないという事も分かり。
    我が子の答えは簡潔すぎて、、それぞれ、2点、3点いただけててありがたかったですが、これも受けてみて初めて分かったこと、親子ともに勉強になりました。
    でも、算数で3問(12点)とれていたら、偏差値でどれくらい違ったのかしら?など、意味のないことを考えてしまったりもします。

    ところで、今回受検の約3,300名のうち、いま受講されている方はどれくらいなのでしょうか?最上位はやはり、通塾されてるお子様方が多いのでしょうか?

    こちらに書き込まれている皆様のお子様方に比べそれほど高得点でもなく、また、通塾している立場での意見でもなく、なんの参考にもならないかと思いますが、色々とアドバイスいただきましたので、御礼と報告まで、書かせていただきました。ありがとうございました。
    また、色々と質問させていただくこともあるかと思いますが、よろしくお願いします。

  3. 【4637959】 投稿者: 全統小の結果と入室テストについて  (ID:Yr/1PNS3tXA) 投稿日時:2017年 07月 10日 10:07

    ちなみに、入室については、明日のコース基準点が出た段階で、現状の成績を示し、子供の意思で決める事にしました。

    ものすごく根本的な質問ですが、3年夏から通塾させ、受験まで3年半、子どもは息切れしないものなのでしょうか?
    我が家は夫婦ともに中受経験者ですが、夫も私も、5年生になってからの通塾でした。2人とも精神的に幼かったのか?勉強している(させられている)という感覚より、お友達に会いに行っている感覚だった、という意見で一致します。
    6年生は、月から金まで毎日3時間塾+四谷大塚日曜テスト、と、今考えると結構ハードな事をしてましたが、全く苦痛はありませんでした。
    しかし、これがもっと長い期間続くと、途中で気が抜けたりしないか、少々不安に感じます。

  4. 【4638038】 投稿者: 私見ですが  (ID:x3yedZEgCRM) 投稿日時:2017年 07月 10日 11:26

    息切れは全速力で走り続けるから起きるのだと思います。うちは自宅学習1日2時間が習慣化しています。2年の時は1時間半、4年になったら3時間の予定。5年までは、塾の日は自宅学習をしないつもりです。

    勉強習慣がないまま4年から入塾して、周りに追い付こうと急に全速力を出すから息切れするのではないでしょうか。うちは余力を持って5年を迎えるために、新3年入塾を選んだつもりです。

  5. 【4638075】 投稿者: 横道  (ID:FXmjgWUg3YQ) 投稿日時:2017年 07月 10日 11:54

    低学年のうちは全統小と偏差値に差はないと思いますよ。
    4年以降はSAPIXの授業やテストと全統小が重なり、全統小を受けない優秀児が
    多いので偏差値の差があるといわれています。

  6. 【4638086】 投稿者: 全統小の結果と入室テストについて  (ID:Yr/1PNS3tXA) 投稿日時:2017年 07月 10日 11:58

    ご意見ありがとうございます。
    自宅学習の具体的な時間等、今から親主導で考え、進められていらっしゃるとのこと、素晴らしいですね。私の感覚の甘さについて、考え直したほうがよいかもしれません。
    とても参考になります。

    私が受験した30年前と比較して、受験準備のスタート期も低学年化の傾向にあるようですから、おそらくカリキュラムも前倒しになっているのではないかと思います。
    一方で、こちらの書き込みでの私の質問に対し、サピックスの3年までのカリキュラムと4年以降は全く違う、というご回答もありましたから、まずは、学習習慣を身に着けさせ、子どもにとって負担がの大きすぎない学習習慣の中でカリキュラムをこなしていけるようになれば良いのですね。
    しかしながら、わが子、今現在、1日2時間も勉強できるのか、、、4年で3時間とは、わが子には結構ハードルが高い気がします。
    子供も親も、息切れしないように頑張りたいです。

  7. 【4638108】 投稿者: 学習時間  (ID:x3yedZEgCRM) 投稿日時:2017年 07月 10日 12:20

    2時間と書きましたが、朝に30分、夕食前に30分、夕食後に1時間なので、しっかり遊ぶ時間もテレビや漫画の時間もありますよ。

    内訳はそろばん、サピ宿題、漢字先取り、トップクラス問題集がそれぞれ30分です。

    でもうちは今回のテスト130番台で、メダルを取るようなトップ層ではないです。メダル常連組の勉強習慣と息切れについての考えもぜひ聞いてみたいですね。

  8. 【4638687】 投稿者: コース分け  (ID:7/pVrgF658.) 投稿日時:2017年 07月 10日 22:45

    東京校出ましたね。上から3つ目のクラスは4点の枠に15人近くいるということで、偏差値が近いお友達と学習することはとても良い刺激になりますね。

    うちは、国語で、転記ミスや、ケアミスをしてしまいましたが、それも実力かな?と思っています。

    塾の国語の記述の復習をするのに、いつも2時間近くかかり、ヘトヘトになります。
    テスト前には覚えるという言い方は適切ではありませんが、書かなければならない肉づけの仕方を丁寧に教えてはいるつもりですが、なかなか上手く書けないようです。
    今回は記述の採点甘めで、マイナス1点と、クラスダウンを免れホッとしていますが、成績表の折れ線グラフでも、明らかに国語が低くて、悩みます。

    理社についても、夏休みに一度復習しておかないと、4年生最初の組み分けテストでどうなるのか不安です。

    低学年から通塾されてる方は毎日2時間くらいお勉強が当たり前なのでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す