最終更新:

547
Comment

【5735648】4年生の広場【2020年度】

投稿者: せめて今年ものんびりと   (ID:HQyb..ixGBU) 投稿日時:2020年 02月 06日 10:25

週明けから授業スタートのため、新スレッドたてさせていただきました。
まだまだ4年生?!もう4年生?!

平和な板をこころがけましょ!
宜しくお願いいたします!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 33 / 69

  1. 【6004725】 投稿者: 皆さん大丈夫  (ID:KUMqt/kQqBs) 投稿日時:2020年 09月 03日 18:02

    コツコツ積み上げれば、いずれ必要な知識量、そして思考力が身に付きます。
    サピの社会、以前にも増して難問を出しております。
    それは、渋幕が特に有名ですが、近年、それを小学生に問う?とも思える様な難題を出題する難関校がありまして、難題というより、初見の問題といった方が合っているのでしょうが、・・・
    サピの社会のテストでは、その様な思考力を思いっきり試す問題が出題されますので、単純に知識量を増やすだけではマンスリー/組分けには歯が立ちません。
    日頃から朝日小学生新聞を読ませる等、思考力や一般常識、大人に近しい考え方ができる様な、ちょっとした鍛錬が必要です。
    テキストを覚えた端から忘れてしまう場合は、学習のやり方が誤っています。
    無理に暗記を促すのではなく、情報として点と点を結び付け、それが線として記憶の引け出しから引っ張り出せる様に工夫するのです。
    個々人の性格により、そのやり方は異なりますので詳細は割愛しますが、85点を取れるお子さんは、既にそれが出来ているのです。
    サピの試験問題を良く読んで見てください。
    実は、テキストをそこまでやりこまなくても、実は一般常識と思考力で高得点が得られるものとなっております。

    でも、焦らないで下さい。
    コアプラスもやりますし、嫌が応にも追いつきます。
    渋幕は別ですが、開成の社会がずっと簡単に感じる様になります。

  2. 【6004793】 投稿者: 85点の親  (ID:VxmxclMwpfo) 投稿日時:2020年 09月 03日 19:00

    >個々人の性格により、そのやり方は異なりますので詳細は割愛しますが、85点を取れるお子さんは、既にそれが出来ているのです。
    そうです、おっしゃる通りです。親と復習して云々とかみつかれてしまいましたが、うちは確かに朝日小学生新聞も購読していますし、幼少期から広く物事に興味を持ちアンテナを張れるような子育てをしてきました(子育て自慢ではなく、単純に事実を書いているつもりです)。
    足りてないあと15点は、まだまだテキスト以外の鍛錬や見聞習得が不足している、ということだと思ってます。

  3. 【6004877】 投稿者: bibi  (ID:5q7xXuO.sF2) 投稿日時:2020年 09月 03日 20:18

    戦記によると社会が合否決めるらしいよ。

  4. 【6004880】 投稿者: またまた  (ID:LG.drOYYLaw) 投稿日時:2020年 09月 03日 20:24

    ご冗談ですよ。
    算数ですよ。

  5. 【6005054】 投稿者: わかるけど  (ID:4n5fuuIa1.6) 投稿日時:2020年 09月 03日 23:25

    疑問に思うのは、そのような育て方をすれば、みんな結果が出るものなのかな?と。

    幼稚園くらいの頃から、理・社的な事や本にやたらと興味を示す子だったので、受験に関係なく喜ぶから博物館に通ったり、図鑑や本を与えたりしてきました。家での復習は全然せず85点なんて夢のような話ですけど、それでもこれまで遊びで吸収した知識とサピの授業でなんとか7割くらいは取ってきます。
    随分と知的好奇心が旺盛だから、似た仲間が集まる学校に行けたら楽しかろうと中受に参戦したけれど、もし外で走り回るのが何より好きな子だったりしたら、たぶん今頃別のことをしていたでしょう。

    そういう気質?みたいなものって、生まれつきなのかと思ってたけど、幼少期からの育て方で変えられるものなんでしょうか?

  6. 【6005097】 投稿者: うーん  (ID:rt8fL9qgaOQ) 投稿日時:2020年 09月 04日 00:07

    気質、あると感じます。その気質を持った子供は小さな時からやはり賢いです。知的好奇心も旺盛ですし。アトラス1つテキスト1つ天気予報1つ見ていても色んな疑問がわいてきます。調べていくことでまた応用的な知識を獲得することにもつながります。そういった気質を持つ子供だったからこそ環境をうまく与えてやれる(所謂育て方)と素晴らしい子に育つのではないですか。

  7. 【6005219】 投稿者: わかる  (ID:g9Ir7CximIw) 投稿日時:2020年 09月 04日 07:49

    私も、気質というのは生まれ持ってのものだと思ってます。
    でも、佐藤ママのように4人全員が優秀な子だったら、○歳で○○を習わせ○歳で○○を与えるのが「正解」、親の子育て次第でいくらでも優秀な子を育てられます、みたいに思えるのかな。

    我が子が優秀だと自分の子育ての成果のように思いたがる親も多いけど、少なくともまだ中学受験すら終えていない親が、上から目線で子育てを語るのはイタイよね。

  8. 【6005290】 投稿者: 育て方  (ID:SQe2b9bjM5o) 投稿日時:2020年 09月 04日 08:57

    環境を与える→所詮育て方
    は、その通りだとおもいます。幼少期から(生まれたときから)どんなふうに声掛けや会話をするかとか、どんなおもちゃを与えるかとか、究極そこになるかと感じます。
    相変わらず、点数掲て中学受験終えてもないのいいい気になってる、とかコメントしている人がいますが。上から目線でなんか誰もコメントしてないと思います。少なからず、親自身が成功体験があれば、自信を持って教育、子育てできるだろうし、コメントにその自信があらわれても良いのではないかな、と。親自身に自信や確固たるものがあれば、誹謗中傷ではないんだし、誰かのコメントに躍起になんかならないはず。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す