最終更新:

17
Comment

【607781】『中学への算数』について

投稿者: こくご   (ID:UCErrbyGH6A) 投稿日時:2007年 04月 01日 12:57

子供は内部生6年生です。
算数はすべての単元で苦手というわけではありませんが、
いざという時に頼りになる科目でもありません。

5年生の時も6年生に進級しても、飛び切り算数のできるお子様達や
サピに加えて算数専門塾にも余裕で通うお子様達とはウチは違うから、と
『中学への算数』には手を出さず、
7月まで苦手分野の穴埋めとデイリーサポートとデイリーサピックス等、
サピでもらう問題の繰り返しに徹しよう、と決めて2ヶ月が過ぎました。
(子供の校舎は『中数』必修の校舎ではありません。)

ところが、このところ5年の時に比べて時間割が変わったせいなのか
算数の復習の時間が短くなってしまったので
先日サピの先生に「『中数』どうしましょう」と相談しました所、
「おすすめします。ただしハマらないように。授業をおろそかにしないようにして下さい」
とのお返事でした。

前置きが長くなってしまい恐縮ですが、
5年生や6年生で既に『中数』をなさっているご家庭や
『中数』必修の校舎にお通いの方達は、
授業の復習苦手克服の他、毎日のスケジュールに
『中数』をどのように組み入れていらっしゃるのか、
よろしかったら教えては頂けないでしょうか。

また、『中数』の内容の重要箇所等も、恥ずかしながら親は不案内で見抜けませんので、
(例えば筑開クラスなら日日の演習は当然、麻駒クラスならレベルアップ演習をていねいに等)
ご存知の方がいらっしゃれば教えて頂けると嬉しいのですが。

とはいえ、新学期が始まって学校が忙しくなったり、
GS特訓のテキストやテストの直し等が山積みになって、
ウチ位の力しかない子供に『中数』は、
本棚の飾りになってしまうような気もしています。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【607815】 投稿者: 4月1日か、もう2ヶ月も  (ID:6J7RDFGUio6) 投稿日時:2007年 04月 01日 14:19

    こくご さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > ウチ位の力しかない子供に『中数』は、


    お宅様のお子様の「力」は、よくわかりませんけれど、6年の夏前まで、苦手のバックナンバーをそろえて、週1時間ぐらい見返していたと思います。
    過去問に取り組んだとき、パターンの確認で使いました。

  2. 【608297】 投稿者: こくご  (ID:UCErrbyGH6A) 投稿日時:2007年 04月 02日 11:14

    4月1日か、もう2ヶ月も様:

    得意分野に使用して自信をつける事は考えましたが
    苦手分野に使うのはオソロしくて腰が引けていました。
    バックナンバーを使うことを含め、考えてみます。

    月日が経つ毎に自分の子供の算数の力を把握するのが難しくなって来ました。
    親に『大きな算数の力』がないせいだと思います。
    そろそろ先生の見立てと子供の力を信じる時が来ているのかもしれません。

    レスありがとうございました。


  3. 【610809】 投稿者: 終了組です  (ID:MZA//VKDENY) 投稿日時:2007年 04月 06日 00:22

    我が家もこくご様のお子様と同じで算数が頼りになる教科ではありませんでした。
    中数も最初はやはり「うちにはレベルが高そうなのでやらない」としていましたが、
    夏ごろに算数の先生に相談し、確か6〜8月くらいの、図形や割合の辺りだったでしょうか、
    お勧めの単元だけをやりました。
    その先生は志望校によって「やるか、やらないか」判断してくださったようで、
    我が家の志望校には必要だったようです。

    内容は日日の演習を一日一題のみ。
    ほとんど初見では解けなかったので、解法を見て理解する程度でした。
    解法を覚える、までは定着させませんでした。
    それでも秋以降、過去問やSSで難問とぶつかったとき、
    「これ中数でやったことある問題と似てたからできた」ということが
    何度かありました。

    デイリーのものを確実にこなすことも大事ですが、秋以降に実際の受験問題に
    類似したレベルの問題が出てくるようになると、少し戸惑います。
    中数である程度のレベルをサッと見ておく経験が我が家では役に立ちました。


  4. 【610894】 投稿者: 同じく終了組です。  (ID:K41NVlyBgWo) 投稿日時:2007年 04月 06日 08:52

    新6年の最初の保護者会(α1〜α3)で中数のパンフレットが配られましたが、
    担当の先生から「一応配る手前、あまり大きな声では言えませんが、やらなくていいです。
    算数が好きでたまらないお子さんはやってもいいですが、
    そうでなければ、その時間を他に回す方が効率的だと思います。」
    というお話がありました。


    ならば、なぜパンフレットを配るのだろう??と疑問に思ったのですが、
    SSや通常授業をしっかりやれば必要ない、というのが担当の先生のお考えのようでした。
    必要な項目は授業でも取り上げられますし、
    他にやることは山ほどありますので、お子さんの学習の進捗状況によって
    柔軟に対応するのがいいかもしれませんね。

  5. 【610904】 投稿者: またまた終了組です  (ID:gVrn9P0vRHk) 投稿日時:2007年 04月 06日 09:19

    土曜特訓日に範囲が決められていた小テストがありましたのでみんなが年間購読をしてやっていました。中学入試男子は算数が決め手となるので必要であったと思ってます。

  6. 【611165】 投稿者: 卒業生の母  (ID:NZ45ecLdwww) 投稿日時:2007年 04月 06日 17:55

    我が家も毎月購入していましたが、
    予習をしていたのは、初めにうちだけ。
    後半(秋以降)は、ぶっつけ本番でした。
    でも、そこそこ点はとれていましたよ。
    進学先は、水道橋の女子校です。
    上位校を狙う男子でも、予習なしで、
    力だめしに、というお子さんが多いと聞きました。

  7. 【611319】 投稿者: こくご  (ID:UCErrbyGH6A) 投稿日時:2007年 04月 06日 22:39

    スレ主です。

    終了組です様:

    志望校がはっきりと決まっていれば、
    『中数』の扱いは自ずと決まって来るのだと思いますが、
    わが家の場合、子供がお気楽な「ビッグマウス」で、困っています。
    先生方はまだこの時期「とにかく上を目指して下さい」と仰いますし。

    6月の個人面談で志望校がはっきり見えて来ると思いますので、
    志望校となりました学校によっては、
    終了組です様にご助言頂いたことを覚えておいて、また先生に相談してみます。
    ご家庭でなさった方法を、見知らぬ後輩親子に教えて頂き、感謝します。


    同じく終了組です。様:

    もしかして同じ校舎をご卒業でしょうか。
    わが子の校舎でも同じようなお話で、
    「とにかくデイリーサポートとデイリーサピックスを大切に。
    『中数』は新6年進級時算数の偏差値58以上をお持ちで、
    算数の好きなお子様であれば、してみてもいいですよ」という扱いでした。
    他校舎のように必修にしてくれれば、それについて行くのですが。

    >他にやることは山ほどありますので
    とのお言葉本当です。いい気になって『中数』に足もとをすくわれないように気をつけます。


    またまた終了組です様:

    レスありがとうございました。
    もしよろしかったら、当時の小テストの範囲を教えては頂けないでしょうか。
    日日の演習かなあ、と思っています。

    『中数』は概ね、筑駒、開成志望者は必修。
    麻布、駒東、栄光、聖光、桜蔭志望者は先生と相談、といった感じなのでしょうか?


    卒業生の母様:

    お嬢様のご進学おめでとうございます。
    もし、今年のご卒業でないのでしたら、
    女子算数最高峰の学校で、お嬢様はますますご活躍のことと思います。

    後半は予習なしに受けられていた、とのこと
    後半はSSや過去問に忙しくなるからでしょうか?
    取り組むなら8月までが良いですよ、とのご助言と受け取ってよいのでしょうか?


    皆様お忙しい中、レスありがとうございました。
    参考になりました。
    重ねてずうずうしい質問をしましたが、もし失礼がございましたらご容赦下さい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す