最終更新:

12
Comment

【643247】学校の宿題

投稿者: 受験生は大変だ   (ID:RT5CSFnNk3U) 投稿日時:2007年 05月 25日 12:17

我が家の息子の学校の担任の先生は、ほぼ毎日のように漢字の宿題を出します。
しかも、ドリルの丸写しです。所要時間も30〜50分前後かかる量です。
(効率の悪いやり方で、親からすると無駄な勉強に思えます。)
5年生までは、なんとか学校に行ってから宿題をやっていましたが、
6年生になってからは、時間的に無理になってきました。
自宅では塾の勉強を優先にしている為、学校の宿題を行なう時間がありません。
宿題を提出しないと、しつこく催促してくるようです。
他塾に行っているクラスメイトの子は、宿題をまったく行なっていない為
休みの日や夏休みに補習にくるように、言われているようです。
担任の先生には中学受験をするとの話はしているのですが、
公立の先生には塾に行っている子がどれだけ勉強しているのかわからないんですね。
これから、過去問などやる事がたくさんあるのに、困ってしまいます。
中学受験には小学校からの提出書類などは必要なのでしょうか?
内申書など必要ならば、担任の先生とは険悪にならない方がいいですよね。
みなさんは、学校の宿題はどうされていますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【644208】 投稿者: 小学生だから、、、  (ID:LRDM9JvZEm.) 投稿日時:2007年 05月 26日 16:51

    確かに受験生は大変です。
    これからますます大変になるでしょう。
    しかし、塾生の前に子供たちは小学生です。
    ML様、小6男子様に賛同で学校優先が当然だと思います。
    中学受験は人生の中のほんの一部です。
    まだ人格が出来上がる前の大切なときにルールを守らないのを公然としていては
    先が思いやられます。
    ご家庭なりの工夫を考えてみてはどうでしょう。

  2. 【644287】 投稿者: マン  (ID:Qfil0I2/1/Y) 投稿日時:2007年 05月 26日 18:59

    とはいえ、先生によっては、写経のように漢字の書き取りをさせる方がいらっしゃる
    のは確かです。そんな先生に当たったら、どうしようと思うのは確かです。上の子供の時に、ひとつの漢字を二十回書きなさいという宿題が出たときは、なんと非効率なことをするのだろうと、首をひねったものです。結局、その先生はそういった宿題しか出しませんでしたし、今もそのように行っているそうです。

    さて、参考になるかどうかわかりませんが…
    宿題は宿題なので、我が家では行いました。最初は学校の休み時間などを使って、子供も工夫していましたが、友達関係もありますし(学校では遊びたい)それは続きませんでした。結局、朝一時間ほど早起きして、宿題を行いました。結果として、寝ぼけている頭を覚ました効果はあったでしょうし、早起きの習慣ができたので、受験の時もすんなり行ったように思えます。

    あと、ただの写経だとつまらないので、うちの子は最初の十回は先生の言うとおり、ただ書き込み。ほかの十回は熟語を書いて出していました。彼なりの(こんな非効率な勉強を強いる先生に対する)抵抗だったんだと思います。

  3. 【644417】 投稿者: 私も同感  (ID:naT9pN1Wo5U) 投稿日時:2007年 05月 26日 23:12

    我が子のクラスもとても宿題が多いです。クラスに大手塾上位者常連の子が数人いますが、皆学校の課題もちゃんとこなしています。こなせてないのはうちも含めてその域まで達せていない子です。はじめに学校ありきの精神は人格形成上重要だと思います。うちは学校の課題がこなせないときは受験勉強のほうをペースダウンしています。小説「バッテリー」で、内申書目的で野球部やってた子がいましたが、ああいうふうに物事を考える子にはなってほしくないので・・・

  4. 【644419】 投稿者: 終了ママ  (ID:ip2aU1rTtwc) 投稿日時:2007年 05月 26日 23:15

    学校の宿題優先を唱えて、やらせてはいました。
    学校から帰宅しても塾に直行なので、塾の宿題と学校の宿題に母のお小言、板ばさみだろう、とわかってはいましたが、親としてのスタンスは崩しませんでした。で、学校の休み時間にやっていたりもしていたようですが、やはり学校は安らぎの場でもあった様子、非受験組とふざけているのは楽しかったようで、1ヶ月に1度くらいは何がしら連絡帳にて担任の先生から宿題が滞っている、と連絡を受けていました。
    担任の宿題の提出方法も何ページまでをいつまでに・・・、と言うスタイルでしたので高学年に理解があった先生でしたが・・・。今、お悩みの受験生の保護者方は、出来るならば担任の先生に毎日スタイルを改めて頂くようにお願いするといいかも知れませんね。
     
    さて、受験前の1月ともなればこの母もそうは言っておられず、大変恐縮ですが・・・と、受験後に提出するので・・・と、延期を申し出たところ、理解していただきました。もちろん、合格後に提出したのは当然ですが。
    まあ、こんな調子ですから準御三家レベルの偏差値でしたが、学校の通信簿は散々でしたね。まあ、国立はこんな息子は無理と5年の時点でわかっていましたので諦めていました。

    今、お蔭様で第一希望の学校に通っていますが、合格した子供達のレベルが高いに加え、宿題の期限や提出方法は大人並のシビアさで評価されるため、あんなにだらしなかった息子もきちんとこなしているようで、学校から頂いてくる手紙も小学校の際は学校の机奥に押し込まれて、持ってこないこともしばしばでしたが、そう言う当たり前のことも出来るようになりました。

    親としても、受験まで本音と建前で矛盾しているところもあったと思います。

  5. 【644468】 投稿者: 急がばまわれ  (ID:6..7upRT6V2) 投稿日時:2007年 05月 27日 00:16

    昔の人は良いことを言っています。


    学校の宿題は無駄であると親から学んだお子様が、
    中学入学以降、その意識を変えられれば良いのですが…
    理不尽に思えることでも、集団に属する以上ルールを守るのは大切なことです。
    それを子供に教えずして、何の為の中学受験でしょうか。
    今あなたが無駄と思っていることも、長い目で見ると無駄ではないかもしれません。
    もう少し遠くを見すえて子育てをされてはいかがでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す