- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 男子 (ID:iDOq6Fv1y7I) 投稿日時:2022年 06月 01日 13:12
クラスがαかどうかに関係なく、サピックス偏差値でS60以上の男子難関校に関する情報交換のスレを立てました。(2/1はS59にも人気校が多いので、一応それも載せました。)
併願戦略、SS、説明会等の情報交換にご活用ください。
なお、午後入試を含めるか迷いましたが、調べたところ2/2渋渋や2/3早稲田と広尾SG・医サイでは募集人数に対する合格者数の割合は同程度だったので、午後と明示した上で含めています。
2/1
S67 開成
S62 麻布
S61 武蔵
S60 駒東、広尾SG(午後)
S59 海城、慶普、渋渋、広尾(午後)
2/2
S65 聖光
S64 渋幕
S63 渋渋
S62 栄光
S61 広尾医サ(午後)
S60 慶湘
2/3
S70 筑駒
S62 海城 早稲 筑附
S60 慶中
-
【6819032】 投稿者: 別に (ID:3dL5nUw4x4c) 投稿日時:2022年 06月 17日 11:25
いいんじゃない?
サピが決める子どもだし。
偏差値の僅かの差なんだし -
【6819035】 投稿者: いいと思うけど (ID:3dL5nUw4x4c) 投稿日時:2022年 06月 17日 11:27
サピが決めることだし
偏差値の僅かの差なんだし -
【6819188】 投稿者: 偏差値表 (ID:Sh1.rRAyMWQ) 投稿日時:2022年 06月 17日 13:27
男子は筑駒が72から73になっただけで、あとは変更なしですね。
-
【6819498】 投稿者: 毎年そんなもの (ID:5cGpzCaVzOY) 投稿日時:2022年 06月 17日 17:16
基本的に志望校判定では毎年偏差値は対して動かないです。9月の合学力判定で志望者がはっきりしてくるので、そこで見直すことが多いでと思います。
-
-
【6819504】 投稿者: このスレ (ID:OW29IzIlqbU) 投稿日時:2022年 06月 17日 17:19
広尾と渋渋の話題ばかりですね
-
【6819513】 投稿者: 偏差値があがる (ID:Z7h6vhsj31A) 投稿日時:2022年 06月 17日 17:26
渋渋は人気があるし勢いがあるから
男子も女子に続いて偏差値うなぎのぼりになると思うよ -
【6819524】 投稿者: そりゃそうでしょ (ID:Plm0MNl6AUk) 投稿日時:2022年 06月 17日 17:42
試験日が1日だけの学校と、数回に分けて募集人数も少ない学校ではどちらが受かりにくいかなんて考えなくても分かる事かと。
-
【6819526】 投稿者: 人気 (ID:IkUl2mV15zg) 投稿日時:2022年 06月 17日 17:44
別スレからの転載ですが、広尾は引き続き偏差値上昇傾向にある≒人気上昇中であることから、興味のある人が多いのだと思います。(それをよく思わない人もいますが。)
2/1
開成 S67 Y71 N72
麻布 S62 Y68 N68△
武蔵 S61△ Y65 N67△
駒東 S60 Y65△ N65
広尾SG S60 Y65△△N64※
渋渋 S59 Y66 N67
海城 S59△ Y64 N63▼
慶應普 S59 Y64▼ N64▼▼
広尾 S59 Y64△ N64△※
2/2
聖光 S65△ Y70 N69△
渋幕 S64 Y69 N69
渋渋 S63 Y67 N69△
栄光 S62△ Y67 N65▼
広尾医 S61 Y65△ N68△※
慶應湘 S60 Y65 N66▼