最終更新:

77
Comment

【6804073】ゲームについて

投稿者: さぴゲーム   (ID:sRcoP8dfpBI) 投稿日時:2022年 06月 05日 22:54

私の息子はSAPIXに通う6年生です。偏差値は50~60の間で上下しています。
息子が、ゲームをさせないなら、中学受験をやめると言い出しました。
6年生の大事な時期なので、ゲームを買い与えたくはないのですが、どうすれば良いか皆さんの意見を聞かせてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 4 / 10

  1. 【6805906】 投稿者: 東大生アンケート  (ID:o5mdvQ7wX22) 投稿日時:2022年 06月 07日 10:11

    >小学生の段階で、「子育てに敗北」しちゃうんですね。

    アメリカの研究で、認知能力(学力やIQ)よりも、非認知能力(社会規範やルールを守ること)が高い方が生涯年収が高くなるというものがあります。

    そして、「非認知能力」が非常に伸びるのは10歳ぐらいまでと言われています。
    この時期に、自発的な社会参加意識が高まった子供は一生幸せになれると言われています。

    つまり、「非認知能力」のことを考えると、10歳で「勝利」「敗北」が出てきてしまうのです。

    日本では、「認知能力」偏重であることは、多くの教育研究者からも指摘されていますが、小学生の間にこそ、「非認知能力」を伸ばすべきなのです。
    「認知能力」は中学高校、大学生になってもいくらでも伸ばせる能力なので。

  2. 【6805920】 投稿者: にゃ  (ID:DuwdCUzvHWA) 投稿日時:2022年 06月 07日 10:27

    制限してもしなくても、子供がきちんとやらなければいけないこと、やりたいことができればいいです。
    ただ制限しないではまる子がいるのも事実。
    自分で気付ける子もいる事も事実。

    中学受験したくないから、ゲームしたい、
    ゲームしたいから、やらせてくれるなら、中学受験するでは、
    あまりにも。
    中学受験終わってから、困る。

  3. 【6805996】 投稿者: 子どもの人生  (ID:wpl5.dllqPg) 投稿日時:2022年 06月 07日 11:31

    本人が中学受験はしたくないなら、すぐ辞めさせます。ゲームを買ってくれと言うなら誕生日やクリスマスに買いますねー。もしくはお小遣いを貯めて買うように伝えます。
    親が管理しなくては中受できませんか?中受やめた方がいい、お子さん自身を見てあげて下さい。子どもに親の理想を押し付けるのはやめた方がいい。

    「自分で中学受験をすると決めた」と子どもに思わせない親は力量不足です。

  4. 【6806045】 投稿者: スポ少  (ID:Y.Gq3w6d6yY) 投稿日時:2022年 06月 07日 12:05

    >息子が、ゲームをさせないなら、中学受験をやめると言い出しました。

    こんなくだらない駆け引きをする子は最初から中学受験なんてする気がない子ですよ。お金が無駄ですから中学受験も塾もやめましょう。

    また勉強しない子にゲームを与えたら大変なことになるのでゲームも無し。

    そんなに暇を持て余すならスポ少でも入れた方がいいと思います。

  5. 【6806159】 投稿者: 敗北  (ID:oR7kVECKUIY) 投稿日時:2022年 06月 07日 13:22

    「うちの子はゲームの規制なんかしなくて良い状態に小4の段階でできたから、『私は子育ての勝者よ』」と言いたいだけ?

    「非認知能力」だけを切り取って、
    「子育て」の勝敗と結びつけてしまうのって、
    浅はかな印象を受けます。

    前頭前野は小学生くらいから育ち始めて、
    20〜25歳までに成熟していくと言われています。
    コミュニケーション能力や自制心は
    中高生以降でも育ちますよ。

  6. 【6806190】 投稿者: それって  (ID:EuQvoqiUMxI) 投稿日時:2022年 06月 07日 13:42

    子供が自分で切り替え出来るから親が制限する必要がなかっただけで、「ゲームしかしていなかった(けど何も言われなかった)」とイコールではありませんよ。
    そういうお子さんをお持ちなら分かると思いますが。
    それに東大生と一口に言っても、佐藤ママのように勉強に関係ないものは徹底排除してきた管理型のご家庭も少なくないのでは。

    相手はまだ子供、家庭でのルール(制限)を必要とする子も当然いると思うんですよね。精神の成熟スピードは人それぞれ。小学生でゲームの制限をかけたぐらいで敗北などの結論を出してしまうのは、あまりにも短絡的な思考だと思います。

  7. 【6806204】 投稿者: それに  (ID:EuQvoqiUMxI) 投稿日時:2022年 06月 07日 13:53

    例えばソフトは親が選別して、これらのソフトならいくらでもやっていいよと言われていたのでも「制限なし」ですよね。
    ゲームといってもボード系、カード系のゲームしかなかった家庭もあるかも。
    実は与えるものを親がしっかり選別していたと。
    制限されていると子供に思わせない工夫をするのも、親次第です。
    優秀なご家庭は、そういうパターンも多いと思いませんか?はじめから自立したお子さんもいるんでしょうけど。
    「制限なし」って、それらひっくるめての「制限なし」だと思います。

  8. 【6806422】 投稿者: k  (ID:iqJRujQUIds) 投稿日時:2022年 06月 07日 17:36

    中受したい。と子が言った派ですか?
    それとも親が誘導した派ですか?

    うちは後者でした。幼すぎる事と周囲があまり中受するような地域ではないので自分から言い出すことはないため誘導です。その代わり子供に合うと確信できる学校のみの受験にしましたし、逆脅しを先にしました(笑)

    合格したらスマホを買うよ。みんなが高校受験でゲームできない(そんなことないのでしょうけど)時に思い切りできるよ。
    不合格だったら高校受験終わるまでスマホは買わないし、スイッチも没収。

    幼いからこそ素直に頑張って合格しました。「落ちたらゲームできなくなるから受かって良かった」と言いつつも、段々高受モードになっている地元の友人たちの様子を見て「なんて幸せなんだ。今の学校の友達もみんな楽しいし」と言ってくれてます。

    何か脅される出来事があったのですか?中受を辞める事のリスクを延々と話し、今我慢できればパラダイスだと(実際そういう訳にはいきませんが)洗脳してみたらどうでしょう?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す