最終更新:

1476
Comment

【7100253】4年アルファの広場【2023年度】

投稿者: sapisapix   (ID:YG3j/.37wQ2) 投稿日時:2023年 02月 05日 11:26

一年間よろしくお願いします。
有益な場にしましょう!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 131 / 185

  1. 【7285952】 投稿者: たしかに  (ID:WrArYr8q9ME) 投稿日時:2023年 08月 19日 14:27

    きちんと長期に落とし込む努力は必要ですよね。
    ですが、平常→DC→マンスリーでしっかり定着化させた上でないとバックギアかかると思ってます。
    組分けで偏差値が落ちる場合でも、短期型の定着が甘かったのが遠因というケースもあると思います。
    この見定めが難しいのでなかなか短期的な手を緩めにくいですよね。
    例えば今日も夏休みマンスリーに向けた復習で手一杯です。

  2. 【7285954】 投稿者: 隣の席の子  (ID:bi0hTmQrrNA) 投稿日時:2023年 08月 19日 14:29

    隣の席の子がカンニングしてくるのがいやだと子供に言われました。
    デイチェやテキストです。
    テキストならいいじゃない?と言ったら、授業点によってシールの枚数変わってくるからイヤだと。

    デイチェの交換採点のときも、空欄にバツをつけて返却すると、解答の答えをうつしてから、自分で丸にして点数を変えるようです。

    上の子の時も最後までカンニング直らない子がいました。その時は先生が把握していましたが、対処はとくになかったようです。

    今回は子供がとても嫌がっていて、どうしたものかなーと迷っています。
    六年じゃないので、授業点でのクラス昇降もないし、わざわざ校舎に言うほどでも…と思ってしまいます。
    苦労するのは後々本人だから、というのは子供もわかっているようですが…

  3. 【7285998】 投稿者: 2周目  (ID:rVz.2SBKutk) 投稿日時:2023年 08月 19日 15:47

    カンニングはあるある?ですが、関わらない方がいいと思います。6年になればいろいろと塾に相談(要求?)することになりますから、それまでは余計なことは言わない方が得だと思います。席は割と頻繁に変わりますし。

  4. 【7286010】 投稿者: 380  (ID:BQ/LGzE3aPc) 投稿日時:2023年 08月 19日 16:26

    短期型の学習での定着度が点数そのものと思ってたけど同じ点数で長期的な定着に差が出るとかってあるの?
    うちも夏休みの後半は余力は無さそうだよー

  5. 【7286500】 投稿者: たしかに  (ID:WrArYr8q9ME) 投稿日時:2023年 08月 20日 16:20

    ありますよ。
    算数と理科は理解不足だと解法を再構築できないから長期持続力低い。
    社会と理科の暗記物はやはりゴロ合わせちゃんと作っている方が持続力高い。
    あとは解き直しのエビングハウス忘却曲線の考慮とか。

  6. 【7286885】 投稿者: 380  (ID:p0f0bobi7Ws) 投稿日時:2023年 08月 21日 15:07

    なるほどー
    その観点で復習方法を再チェックしてみるよ。
    立体図形がまだ腹に落ちてなさそうだからここが時間かけどころかな?
    ありがとー

  7. 【7287684】 投稿者: カンニング  (ID:KuTG61P92.c) 投稿日時:2023年 08月 22日 22:48

    カンニングする子って、やっぱギリファの子なんですかね?DCの為にそんなことするなんて、ね。

  8. 【7289050】 投稿者: 毎月テストは無理  (ID:z6YZZVYcZ0M) 投稿日時:2023年 08月 25日 00:03

    上位アルファクラス維持のために、昇格テストを2回に1回しか受けさせないってアリですかね?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す