最終更新:

599
Comment

【7100353】5年アルファの広場【2023年度】

投稿者: 5年アルファの広場【2023年度】   (ID:OBugbBYxE3I) 投稿日時:2023年 02月 05日 12:36

今月から新5年生スタートですね。
有益な情報交換が出来ればと思います。
皆様よろしくお願いします。

誹謗中傷は御遠慮下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 64 / 75

  1. 【7337194】 投稿者: AとB  (ID:jpdxVR.NsMw) 投稿日時:2023年 11月 09日 20:31

    SO2回目の結果、4科AとBの偏差値の差が20位あったんですが、うちだけでしょうか?

  2. 【7337341】 投稿者: 通りすがり  (ID:7Iw.dlf08BE) 投稿日時:2023年 11月 10日 00:21

    うちはA/B分かれているSOを通じて最大で10くらいの差があり、5年生の第二回SOを除き、全てBが高い値でした。

    通過点のSOですし、問題への向き不向き、好き嫌いもあるので差があることは当然ですが、はや5年生後期ですので、原因を特定し、早めに対策された方が良いかと思います。

    偏差値で20違うというと、どのようなパターンでしょうか?
    偏差値が高いのはA、Bどちらか、おおよそ70-50、60-40、50-30いずれなのか、教科によって偏差値差の傾向は違うのかというところです。

    特に、特定の教科が一方で極端に良くない場合で、それが第一回SOから傾向が続いている場合は、その教科への集中的な手当てを施すことをお奨めします。

    上手く手当てできれば、大幅に成績が改善することが見込めます。ご家庭で手当てができない場合は、費用は掛かりますが、プリバート等の利用も検討されても良いかも知れません。

  3. 【7337359】 投稿者: AとB  (ID:HPbW/2WdDoU) 投稿日時:2023年 11月 10日 01:29

    いろいろと有難うございます。
    第1回のSOは4科偏差値AとBがほぼ同じ、第2回は全科ともB>Aで、4科にするとなんだか恐ろしい差となってしまい、極端すぎて訳が分からず、お聞きしてみました。
    A寄りの志望校を考えていたのですが、うちは、AとかBとかより過去問の相性次第かもしれないです。

  4. 【7337444】 投稿者: SO  (ID:oV1MyfwCTdo) 投稿日時:2023年 11月 10日 09:00

    教えてください。

    AとBの差はできるだけ無い方がいいのですか?
    我が家はあまり差がありません。
    どの学校がA、Bという資料はもらえるのでしょうか?

  5. 【7337510】 投稿者: AタイプBタイプ  (ID:sj7TzpJMsWs) 投稿日時:2023年 11月 10日 10:22

    AもBもよくできて差もないのは最高ですよね!

    5年はBが出来ない子は多いですし、まだBの出来は気にしなくていい時期です。

  6. 【7337521】 投稿者: 通りすがり  (ID:qScIZkeXkpo) 投稿日時:2023年 11月 10日 10:37

    AとB問わず、間違えた問題が解けるようになることが大事です。

    うちの子は結局最後まで算数A<Bでしたが、灘のように算数が分かれている場合は、どちらも出来るようになっておく必要があると思います。

    コベツバで判定に関する記事がありますので、参考にご紹介します。

    https://chugakujyuken.kobetsuba.jp/sapix/sapix-open/sindan-so-taisaku/

  7. 【7337580】 投稿者: SO  (ID:oV1MyfwCTdo) 投稿日時:2023年 11月 10日 12:39

    AタイプBタイプ様 通りすがり様

    お返事ありがとうございます。
    やはりABに関わらず全体的にできることが目標ですね。
    コベツバのリンクもありがとうございました。

    今回のSOから新6年になりましたね。
    ついに!という感じです。

  8. 【7345043】 投稿者: マンスリー  (ID:NeWUTqtnZHY) 投稿日時:2023年 11月 22日 21:55

    どうでしたか?
    前回よりは簡単だったみたいです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す