最終更新:

118
Comment

【7182419】サピックスという塾を選択することについて、s50くらいの塾生について

投稿者: s50前半6年女子   (ID:Sbxe.qnby5c) 投稿日時:2023年 04月 18日 18:09

今さら転塾しようとは思いませんが。サピックス以外の塾だったらどうだったのかと少し考えることがあります。
s50くらいの子どもだとサピックスのカリキュラムはオーバーワークかも、というのは良くわかるのですが。一方でサピックス以外の塾の、言わゆる準御三家レベルの合格実績も微妙であるように感じます。
御三家の実績はサピックスが勝っていて、準御三家の実績は他塾が勝っているならともかく。現状は準御三家レベルの実績もサピックスの一人勝ちのような状態で、他塾を選択しようがなかったとも思えます。
s60以上のアルファ層やs40以下の層についてはよく語られますが。実際には塾生の最大多数派はs40〜s60にいるわけで、サピックスについていくのは大変だが、実績の微妙な他塾を選ぶこともできないという中でやっているのがサピックスのボリュームゾーンなのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 14 / 15

  1. 【7195957】 投稿者: 逆じゃね  (ID:x5B4CMgC.GA) 投稿日時:2023年 05月 01日 17:45

    受験は親次第、親はこうしなくちゃダメと洗脳する

    親の負担大・子供によっては伸びない

    困って相談する

    家庭教師・個別指導に誘導される

    こういうビジネス展開じゃないのかなw

  2. 【7196039】 投稿者: 親が介入したくなる  (ID:jkoUMYYQ3UQ) 投稿日時:2023年 05月 01日 19:38

    逆じゃねさんのコメントを読んでいると、
    自分には教えられないと割り切って、早稲アカ丸投げを決断したことがすごいと思ってしまいます。

    中学受験は親がそもそも受験をさせるのがことのはじまりですから、親としてついああだこうだ言いたくなります。
    少なくとも私はそうです。

    奥様はどんな接し方だったのですか?
    早稲アカは本当に丸投げで大丈夫な感じだったのですか?
    また、まるで親世代の頃の、浪人息子を予備校に通わせるようなあっさりした決断力はどこから生まれるのでしょうか。少し見習いたいのです。
    質問ばかりですみません。教えてください。

  3. 【7196111】 投稿者: 感想  (ID:SADJTFlwQYM) 投稿日時:2023年 05月 01日 21:06

    元々の質問に立ち返って考えてみたけれど、サピのカリキュラムは御三家実績を最重視して作っていると考えると、週あたりの授業時間はその資質あるお子さんに合うように組まれているので、それ以下のボリュームゾーンにはコマ数が多すぎて消化し得ない可能性があるということは考えておかないといけないと思った。
    かくいう私の子供もどちらなのかを見定めていくことになるが。

  4. 【7196128】 投稿者: 逆じゃね  (ID:x5B4CMgC.GA) 投稿日時:2023年 05月 01日 21:35

    丸投げについては、私の場合はそれが一番合理的じゃないかと思ったからですね。
    中受の算数は公立出身の親は初見ですからね。
    新4年の最初は算数見てたけど、自分で問題と解答見て、解法理解してそれを教えるって時間かかってしかたない。
    そんな時間をムダに使うなら、子供が自分で勉強してわからないところは早稲アカで聞けば早くね?子供の時間増えるんじゃね?という。
    家から通ってる早稲アカ徒歩3分、先生いるのでちょっと行って聞いてきなさいお父さんわかんないからw

    それに、できる子たちは小学生でも講師の良し悪しわかるし、講師に点数つけたり授業いまいちだとブーイングしたりする子もいますよ。
    私みたいな素人にグダグダな講義されたらキレるんじゃないかなw
    やらないほうが絶対いいと思いました。

    でも全く放任というわけではなくて、テクニックとかは教えましたよ。
    例えば、どういう風に見直しをすればケアレスミス潰して得点アップするのか
    テストのテクニックは高校受験大学受験と共通です。
    こういうのは経験ありで、わかってるから伝授できる。
    あとは自分でやってもらうだけです。

    長いのでいったん切ります

  5. 【7196140】 投稿者: 逆じゃね  (ID:x5B4CMgC.GA) 投稿日時:2023年 05月 01日 21:53

    早稲アカが丸投げOKかどうかは教室や講師の違いもあるので何もせずOKとは言い切れないですが、私のやり方は
    塾→子供に学習を指導する
    親→塾がそれを正しく行っているか監視する
    というものでしたね。子供の点数が伸びないときは子供を責めるのではなく、塾がちゃんと指導をしているかどうかを見ます。早稲アカ自体もこれを推奨しています。

    たとえば小4の5月ごろ、理科のテストがイマイチだったんですが、どうも子供は理科を暗記科目と勘違いしており、原理の理解よりも語句の暗記に重点を置いていたようなんですね。
    子供には原理を理解しなさいと一言。で塾にカチコミですよ。ちゃんと勉強の仕方教えてるのかオイみたいな。
    そしたらちゃんと教えてますよ他のお子さんはできてますので~とふざけた事を言うので、
    うちの子供ができなければ意味は無い!ちゃんとうちの子供を見ているのか?!私は子供は努力の過程を評価するが、塾に対しては結果しか評価しないぞ!と。
    その後理科は偏差値65切らなくなりましたね。
    そうです私がモンスタークレーマーですw

    ただこのやり方は三つメリットがあります
    ・親と子の軋轢が生じない
    ・子供の指導自体はプロの講師にしてもらえる
    ・塾に対し緊張感を持たせることができる
    おススメです。

    もう一度切ります

  6. 【7196151】 投稿者: 親が介入したくなる  (ID:jkoUMYYQ3UQ) 投稿日時:2023年 05月 01日 22:05

    ありがとうございます。

    続き楽しみにしています。

    お時間に限りはありますでしょうから、お手隙の際に続き教えてくださいさ

  7. 【7196156】 投稿者: それでも  (ID:lu2Nu2HhUtM) 投稿日時:2023年 05月 01日 22:11

    そのやり方で、サピ偏差値でいうところの、幾つぐらいの学校に合格・進学出来たのでしょうか?

  8. 【7196168】 投稿者: 逆じゃね  (ID:x5B4CMgC.GA) 投稿日時:2023年 05月 01日 22:29

    妻については、私とも世間とも違った価値観で生きているんだろうなと思います。
    睡眠時間をちゃんと取るように毎日早く寝ろばっか言ってましたね。
    また、塾の成績よりも、小学校の提出物とかをきちんとやることを口うるさく言ってました。
    子供はだりーめんどくせー塾の宿題も多いのにーと文句言いながら、一応ちゃんとやってました。
    私は、私学志望なのに内申必要ないじゃん、やらないで塾の勉強すりゃいいのに、合理的じゃないなーと思ってました。
    だけど内申点が影響する某国立附属も合格頂けたので、それは妻の功績も大きいのかな。知らんけど。

    あっさりした決断力については、たぶん氷河期世代だからかなと思います。
    かなりの高学歴でも、仕事が無いとか新卒就職ブラックに入ってしまったとかそういった人達は身近にたくさんいました。
    自分はアッパーミドルくらいに収まっているけど、彼らと自分を分けたのは運の要素が非常に大きいのではないかなと思ってます。彼らは明らかに受験の勝者であり勤勉でした。それなのに。
    だから上の世代の方や下の世代の方とは違って、必死になって様々な物を犠牲にしてでも学歴を手に入れれば必ず成功できるとは心からは信じていないんでしょうね。
    効率が良いと思うやり方でやって、出てきた結果は受け入れれば良いと。
    子供に対してもマーチとかの附属に入ってくれれば先々楽で万々歳というくらいで受験始めたんですが、本人が附属はヤダ難関校行くと言って頑張りましたね。
    こういうのも親の心子知らずというのかな。

    長々と自分語り、スレ汚し失礼しました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す