最終更新:

6
Comment

【738697】3年生このままいけるのか・・・

投稿者: みかん   (ID:0xfftKvNkzw) 投稿日時:2007年 10月 19日 09:49

現在3年生。春に入塾しずっと、大規模教室の一番上のクラスにおり算数が好きで、テストはほぼ満点の成績をとってきています。
国語も9割くらいはとってきます。

何が何でも御三家とはおもいませんが、結果的に入ってくれればとおもっております。
小3でこのくらいの成績をとっていれば、このまま トップを走ることができるものでしょうか?
いきなり出来なくなるとは考えられませんが、統計的にどうなのでしょうか?
中学年までは、トップだったのにね という方はいるのでしょうか。



返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【738723】 投稿者: カナリア  (ID:pvomAaiasPk) 投稿日時:2007年 10月 19日 10:09

    同じく3年生です。我が家も、1年生から今まで一桁順位で来ております。
    ある程度、先取りされて来たお子様が優位な状況では?と考えております。


    やはり、5年生辺りからが本当の実力勝負になると思いますので、現在の
    状況は殆どアテにはならないと存じます。


    優秀なお子様は、まだまだ入塾されません。
    今後、思考能力・読解力を如何に付けるかが課題です。


    お互い、長い道のりです。ゆっくり頑張りましょう。

  2. 【738777】 投稿者: 焼き芋  (ID:yErA0z61jA6) 投稿日時:2007年 10月 19日 10:48

    男子、女子で伸び方も違うと思いますが、その優秀な成績が結構楽な勉強体制で維持できているのなら、今後もうまくいくのでは?現時点で親が手取り足取り精一杯頑張ってというのなら、優秀なお子さんが入ってくるとまた変わってくるかもしれません。まあ、先のことはわかりませんが、5年の夏くらいにはおおよそレベルがわかるのではないでしょうか?あまり気にしないことが一番だと思います。

  3. 【742633】 投稿者: さぴこ  (ID:YfO5m6BBrIY) 投稿日時:2007年 10月 23日 21:53

     3年生くらいの勉強でしたら塾で言われた事
     こなせてれば何とかなりますからね〜。
     上記されてる方いらっしゃいましたが
     やはり実力に差がつくのは5年生辺り
     かと思います。
     出来のいい子がこれからぞくぞく入塾
     してくるでしょう。
     ただ競争相手は他人ではなく自分自身ですので
     ペース崩さずやっていきましょう。
     そういう意味では自分の勉強方を
     早めに確立されたらよろしいかと思いますよ。

  4. 【742712】 投稿者: 4年生  (ID:TtHG3n1xlu.) 投稿日時:2007年 10月 23日 23:08

    さすがに全国順位1桁を取るような子は特別な才能があるので、そうそうは落ちないと思いますが、そういうごく一部の子を除けば、低学年での成績は、ほとんど関係ないと思います。

    4年からどんどん優秀な子が入ってきます。うちの校舎の場合、4年途中で入室して、いきなりα1という子が結構多いようです。

  5. 【743205】 投稿者: 末は博士も大臣も  (ID:iJNWzGfF4Uw) 投稿日時:2007年 10月 24日 13:29

    判断できるのは5年生に入ってからだと思います。


    本格的なカリキュラムは3年間(つまり新4年生から)なので、
    4年から通塾し始める人がごそっと増えるはずです。
    周りが通塾し始めたのにつられて受験を意識し始める人もいることでしょう。


    しかーし、4年での成績も当てになりません。
    優秀だったり、第2子以下だったり、「5年からで」を試みている人もいっぱい残っています。


    さらに、4年の間は他のお稽古ごと等と両立させている人がほとんどです。レジャーも楽しむ。
    そういう人たちがスケジュールを調整し始めるのが、5年以降。


    そして、勉強内容がハードになってくるのも、5年以降。
    5年生の一年間を乗り切ったら、ある程度見えてくるのではないかしら?


    低学年中は、通塾していなくても自宅学習をみっちり−−−という人は珍しくないので、
    残念ながら、低学年時点では判断できないでしょう。


    ただ、もちろん、ずーっとできる人もいます。
    先行逃げ切りでなく、もともと優秀な人。
    どっちタイプかはそれこそ時間を経ないとわからないので、
    他者の例を聞いても気休めにしかならないのではないかしらん。


    まあ、気休めでいいと思いますけどね。
    親が子供を信じてあげるのはいいことですし、
    どうなるかは実際もっと先になるまでわからないわけですし、
    スポーツや芸術のようなジャンルでの「才能アリ?」と異なって、
    勉強はやればやっただけ成果につながるものなので。











  6. 【743461】 投稿者: トップの定義をはっきりする  (ID:V01t.igIiM6) 投稿日時:2007年 10月 24日 18:49

    「トップ」とは何か?
    ・オールサピで一桁
    ・α1にずっといる
    ・αにずっといる
    などなど。

    「トップ」の言葉の定義をはっきりしないと
    思い浮かべる範囲が人によってさまざまなので
    スレは通常荒れることになっています。

    スレ主さんはトップ=なになにと書いてください。
    そしたらスムーズにスレが流れると思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す