最終更新:

11
Comment

【812712】組分けテストの結果とクラス分けの相関

投稿者: シェトランド   (ID:xdqcNod011k) 投稿日時:2008年 01月 18日 01:51

息子が新4年生の母親です。2年生からサピックスには通っています。
αクラスに在籍するお子様の算数の出来具合の基準を知りたいのですが、
α1、α2の人で、偏差値どの位が基準でしょうか?
また、具体的には、組み分けテストの算数の問題では、αクラスの方は、
どの程度できているのでしょうか?例えば、最初の3ページはほぼ全て完璧で、
4ページ目は3分の2、5ページ目は半分くらいでしょうか?
うちの子供は、どうしても、4ページ目と5ページ目(最後のページ)は、
問題により出来具合がかなり左右されてしまいます。
特に最後のページは全くできません。
どうしても私としては対策とれずにいます。
前回の組み分けテストは、4ページ目もまぁまぁの出来だったんですが、、
今回の組み分けテストは、4ページ目5ページ目全滅です。
これらの応用問題は、努力ではカバーできない問題なのでしょうか?
愚問ですみません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【812717】 投稿者: 通行人。  (ID:5Zxqk.d1Bm2) 投稿日時:2008年 01月 18日 02:18

    なぜ、αに在籍するのに必要な偏差値を知りたいのか分かりませんが…

    1、αに在籍するかどうかは、校舎の学年による。
    偏差値60でもαになれない校舎の学年もあれば、
    αに入れる校舎の学年もある。

    2、偏差値がどれだけ重要か?
    簡単な問題だったら、偏差値は高めになりません。
    難しい問題だったら、できるお子様の偏差値はとても高くなります。
    志望校によっては、偏差値よりも順位が重要でしょう。

    3、テストの内容によって、平均点がかなり違う。
    テストの内容も回によって、簡単な回=平均点が高い回もあれば、
    難しい回=平均点が低い回もある。
    何ページまでできているか、という考え方なナンセンス。

    結論として、
    具体的に志望校が決まっているのなら、
    4年生の段階でどのくらいできていればいいか?
    ということを、塾に相談すると良いでしょう。

    サピックスは、クールな塾ですが、
    こちらから相談すれば、相応の対応はしてくれますよ。

  2. 【812790】 投稿者: 算数  (ID:T7CAulDcL..) 投稿日時:2008年 01月 18日 08:39

    現4年生の女の子です。
    算数だけは、今のところ何とかなっていて、クラスを保っている状態です。
    偏差値は、平均点によって、かなり違います。
    平均点が低いと、高くて、平均点が高いと、低いです。
    テストは、最初の計算のところで、必ずポカをするので、なかなか満点は取れませんが、2問目以降は、出来ないことは殆どありません。
    平均すると、140点くらいです。
    しかし、他の科目はかなり幅があります。。
    クラスは4科目で決まるので、算数だけに注目してもと思います。

  3. 【812894】 投稿者: シェトランド  (ID:xdqcNod011k) 投稿日時:2008年 01月 18日 10:26

    通行人。 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > なぜ、αに在籍するのに必要な偏差値を知りたいのか分かりませんが…
    お返事ありがとうございます。要するに、取り合えず、目の前の目標をαに在籍することを目的としています。


    >なるほど、順位の方が大切になってくる、というのも六年生位になればあるんでしょうね。

    > 何ページまでできているか、という考え方なナンセンス。

    私が知りたいのは、例えば、今回の1月の組み分けテストの内容で、どの程度できていれば、だいたいαなのかな?ということです。あと、算数にこだわっているのは、
    男子の場合は特に算数が命かな、、、と勝手に思っているからです。
    アドバイスありがとうございました。

  4. 【812898】 投稿者: シェトランド  (ID:xdqcNod011k) 投稿日時:2008年 01月 18日 10:31

    算数 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 現4年生の女の子です。
    > 算数だけは、今のところ何とかなっていて、クラスを保っている状態です。
    > 偏差値は、平均点によって、かなり違います。
    > 平均点が低いと、高くて、平均点が高いと、低いです。
    > テストは、最初の計算のところで、必ずポカをするので、なかなか満点は取れませんが、2問目以降は、出来ないことは殆どありません。
    > 平均すると、140点くらいです。
    > しかし、他の科目はかなり幅があります。。
    > クラスは4科目で決まるので、算数だけに注目してもと思います。

    私の知りたいところにご回答していただき、ありがとうございます。
    お嬢様は相当おできになりますね。おうちではどのような算数の勉強をなさっているのでしょうか?私はサピのテキストと、小学校3年生の間は最レベを繰り返しやらせていたんですが、私自身も子供の組分けテストの問題を満点とれなくなってきてしまいました。
    ちなみに、大学は理系なんですが、、、お恥ずかしいです。
    はっきりいって、今後の勉強をどうしようか、、、と悩み始めました。
    才能なのか。。。塾の先生にも相談すべきかな、、と思っています。
    先日国語の先生に相談したばかりなのに、、、


  5. 【812908】 投稿者: これから  (ID:hb7DnaPC/u2) 投稿日時:2008年 01月 18日 10:40

    校舎によってクラスのレベルは全然違ってくるのでしょうね。


    大規模な校舎はどのあたりなのかしら。
    自由が丘は現4年生(新5年)で、24クラス?
    そのうちαは6?8?
    西船も大きいんでしたっけ?


    αが2クラスや3クラスという校舎もありますよね。



    大規模がよい、いや小規模こそ、はたまた○×校こそ最強、
    と荒れる話題ですが、校舎どうこうよりも
    地に足をつけて出来ることからやっていかなければ
    何も始まりませんよね。がんばりましょう。

  6. 【813089】 投稿者: 思考問題  (ID:9tqDvpZDBnI) 投稿日時:2008年 01月 18日 13:39

    昨日、新5年生の保護者会に出た者です。後半の思考問題への対策について…やはり多くのご質問をお受けになるそうです。これの対策というのははっきり言ってしまえば『ありません』と言われていました。しいて言えば、「問題の読み込み」「注意力」でしょうか…という事でした。これが出来る様になれば全員が解ける問題です、と。これから訓練していきますが、テスト後に「何番のあの問題はこうで、ああで」と「あっ、何番は間違えたかも」等の発言があるお子様は特に思考問題に強くなっていくそうです。それだけ、テストに集中、注意して受ける体制が出来ているという事でしょうね。

  7. 【813477】 投稿者: シェトランド  (ID:xdqcNod011k) 投稿日時:2008年 01月 18日 21:12

    思考問題 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 昨日、新5年生の保護者会に出た者です。後半の思考問題への対策について…やはり多くのご質問をお受けになるそうです。これの対策というのははっきり言ってしまえば『ありません』と言われていました。しいて言えば、「問題の読み込み」「注意力」でしょうか…という事でした。

    なるほど、非常に参考になる意見、ありがとうございました。
    問題をいかに丁寧に読み込めるか、集中して取り組めるか、、、ということは、
    本当に大切ですよね。納得できる、ご意見でした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す