最終更新:

19
Comment

【820420】6年生なると

投稿者: どうして?   (ID:oIqA2mjQ80o) 投稿日時:2008年 01月 25日 21:32

先日新6年の保護者会に出ました。新6年のテストから時間帯が午後になり、ただでさえあんまりできのよくない息子は更に点数を下げてくるようになりました。本番の入試は午前中なのに、どうしてこの時期にサピはテストの時間帯を午後に持ってくるのでしょう?また、要領の悪い息子はサピで時間に追われてテストを受けているうちに、ずるりずるりと得意の算数も落ちてきました。問題集をやらせてみるとできないわけではないのですが、なぜかテストができません。それも組み替えやらマンスリーだけ。普段のテストはシールゲット〜と言ってにこやかに帰ってきます。でもねえ、シールじゃ中学校は入れてくれないのよ、と思う母であります。転塾してもっとじっくり考えさせるところのほうが合っているのかなあ‥と考えてしまう母です。どなたかアドバイスいただけますでしょうか????

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【820514】 投稿者: 真面目に  (ID:AAkgswIPdwA) 投稿日時:2008年 01月 25日 23:04

    >要領の悪い息子はサピで時間に追われてテストを受けているうちに、
    ずるりずるりと得意の算数も落ちてきました。
    >問題集をやらせてみるとできないわけではないのですが、なぜかテス
    トができません。それも組み替えやらマンスリーだけ。


    一読して何か不思議でしたので、繰り返し読んでしまいました。


     算数が得意なお子さんなら、相応の学校をお受けになるはず。目的が
    入試である以上、時間に追われないテストは意味がないと思いますよ。


     「テストのせいで成績が落ちた」という書き方ですが、なぜ下降する
    のか、何が足りないのかを謙虚に考えてみる方がお子さんのためではな
    いでしょうか。


    アドバイスとしましては、
    授業中のテストで点が取れていらっしゃるのに、組み分けやマンスリー
    で得点できないご様子ですが、先生にはご質問なさったのでしょうか?
    保護者会があったのですから、されたのかな?
    まだでしたら、6年生の受験が終わってからでもお聞きになった方が良
    いですよ。
    先生方は、意外と子供のことを良く見てくださっています。
    転塾されるにしても、原因ははっきりとさせてからのほうが良いのでは
    ないでしょうか

  2. 【820515】 投稿者: 謎です  (ID:RECw/yNx9l2) 投稿日時:2008年 01月 25日 23:04

    どうして? さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 先日新6年の保護者会に出ました。新6年のテストから時間帯が午後になり、ただでさえあんまりできのよくない息子は更に点数を下げてくるようになりました。本番の入試は午前中なのに、どうしてこの時期にサピはテストの時間帯を午後に持ってくるのでしょう?また、要領の悪い息子はサピで時間に追われてテストを受けているうちに、ずるりずるりと得意の算数も落ちてきました。問題集をやらせてみるとできないわけではないのですが、なぜかテストができません。それも組み替えやらマンスリーだけ。普段のテストはシールゲット〜と言ってにこやかに帰ってきます。でもねえ、シールじゃ中学校は入れてくれないのよ、と思う母であります。転塾してもっとじっくり考えさせるところのほうが合っているのかなあ‥と考えてしまう母です。どなたかアドバイスいただけますでしょうか????

    テストの時間帯が午後になっただけで、どうして点数が下がってしまうのか
    逆にどうして?と問いかけたくなりますが…
    授業内テストができても、組分けやマンスリーテストができないというのであれば
    厳しいと思います。家庭学習
    転塾をお考えになる前に、まずは先生に相談されてはいかがでしょうか?
    正直申し上げて、お母様が今まで余りに呑気すぎたのではないかと感じます。

  3. 【820726】 投稿者: どうして?  (ID:oIqA2mjQ80o) 投稿日時:2008年 01月 26日 09:07

    真面目に様、謎です様、貴重なアドバイスありがとうございました。
    改めて読み返してみて、言葉が足りなかったかなと感じています。まず、先生には相談には行っていません。息子には保護者会で教えていただいた勉強方法を伝えていますが、まるでやる気無し。行ってもやることやってないでしょう、と言われちゃうかなと。この時期になってと母である私はこぶしを握っていますが、まったくあせる様子もありません。テストが午後の時間帯になってできなくなった理由は、見ていて明らかに午後になると集中力を欠いています。また、時間に追われて算数ができなくなったのは、練習問題をやらせていても、早く答えを出そうとするあまり以前にも増して手抜きをするようになっているからです。きちんと図を描いたり、計算をはしょらないでするように口をすっぱくして言って来たのですが、それが「時間がない」という一言で崩れて、結果ミスにつながっています。性格的なものもあるとは思いますが、サピに入ってから顕著になりました。勿論受験が時間との勝負だということは私も承知しています。なので、どうしたものかな‥と困り果てているのです。また、中学受験は親の力によるところが大きいといわれていますが、最早息子は私の言うことは聞きません(泣)傍から見れば呑気に見えるのだと思いますが、コントロールが効かないというのが実情です。中学受験撤退でしょうか‥‥。いずれにしても、新6年が始まりましたらすぐに個人面談に行ってみます。ありがとうございました。まだ間に合うといいのですが‥‥‥

  4. 【820766】 投稿者: Nママ  (ID:wB0z.h2lcuo) 投稿日時:2008年 01月 26日 09:56

    日能研では、テストはずっと午前中でしたよ。
    日特(SAPIXの土特のようなもの?)も志望校別の教室へ行くのですが、それも午前中はテストで午後から日特の授業でした。
     
    日能研がじっくり考える塾かどうかはわかりません。
     
    でも、SAPIXの難関校の実績はすごいですよね。
    時折、SAPIXへの転塾が頭をよぎることもありましたが、子どもが楽しんで日能研へ行っていたし友達もたくさんできていたので結局転塾はしませんでした。
    それでも、SAPIXの難関校の合格実績が、素直にうらやましいです。

  5. 【820770】 投稿者: 真っ只中の6年生  (ID:PeemK/o8I12) 投稿日時:2008年 01月 26日 09:59

    うちの娘も呑気でした。(本気になったのは、12月からでした。遅っ!!)
    テストになると出来ないのも同じです。落ち込んでいるのもテスト返却当日のみ。
    いらいらする気持ち、よく分かります。


    テストで出来ないのは、復習が足りず、定着していないからです。


    うちの娘も、計算は5年までは足し算・引き算・掛け算・割り算で間違えることなんてしょっちゅうでした。図を描く、計算式を省かない等、しつこくしつこく指導して、基礎トレも毎日やらせ、□1□2の計算問題が全問正解(計算ミスで落とさない)になるのに、6年半ばまでかかりました。


    この時期、反抗期とも重なってきて、簡単に親の言うことなど聞かなくなりますので、親としても、コントロールするのにテクニックが必要になってきますね。


    そもそも受験は自分が望んだことであって、どうしてもあの学校に行きたいから、そのためには塾に行かないと無理だから、お願いだから塾に行かせて下さい。格差社会の中、塾に行かせてもらえて、私立中学に行ってもいいと言ってくれる親のいる有り難さを感謝する、くらいの気持ちにさせないといけません。


    ある程度勉強が出来るお子さんなら、今更勉強していない友達と同じ公立に行くなんてプライドが許さなくなってきます。親の方が子供にお願いして、私立に行くために勉強してもらう、という親子関係では無理でしょう。


    本当に出来るお子さんは、まず性格が素直で、自分から勉強します。
    親の方も、感情的になるのはよく分かりますが、うまくリードしていって下さいね。(^^)

  6. 【820789】 投稿者: 六年の母  (ID:kubLKecNjPc) 投稿日時:2008年 01月 26日 10:24

    もうすぐ土特が始まります。
    帰ってきて、夕食、入浴そして復習。
    翌日早朝からの組みわけはきついです。
    午後でよかったねー、と思った記憶があります。
    まあ秋になり、SSが始まると平気になりますが。

    それから授業中のシールはあんまりあてにならないのかなあ・・・。
    わが子は四年から国語の授業で毎回シールをいただいていましたが
    六年の秋までサピのテストで偏差値50を下回るなど、さんざん苦労しました。
    保護者会で先生に伺いましたが
    「こんな成績をとるお子さんじゃないんですけどね・・・」と言われるばかり。
    時間配分が悪いのか、緊張してしまうのか・・・。

    図や途中式を書かないのはわが子も同じでしたねー。
    六年の夏前に先生に
    「はっきり志望校は受からない、と本人に伝えてもらって構いません」とまで
    言われましたから。
    夏をすぎ、SSも思考力講座で途中式をしっかり書く練習もしていただき、
    どうやら意識も変わってきたようです。

  7. 【820860】 投稿者: どうして  (ID:oIqA2mjQ80o) 投稿日時:2008年 01月 26日 11:22

    6年生を持つお母様方、ありがとうございます。
    仰るとおり息子は素直ではありません。現在内部進学という選択肢もある小学校に通っておりますが、敢えて中学受験をしたいというから塾に入れたのです。なのに、なのにです。先日、あんまり頭に来て、「今更内部進学の道があると思うな!だめなら潔く公立へ行け!」と言い渡しました。
    サピの先生からは怒りに震える声で電話があり、「家庭学習きちんとできていますかっ?こんなクラスにいるお子さんじゃないんですけどっ!」とまで言われました‥‥(涙)本人に聞くと「やった、出した」の一点張り。でも、きっとやっていないんでしょうね。私が手を出そうとすると、死ぬ気で抵抗します。居間に連れ出すと幼稚園の妹が乱入して大騒ぎになります。中学受験やめてもいいけど、と言うと泣いて嫌がります。サピも辞めたくないそうです。だったら、と思うのですが。う〜ん、前途多難です。何よりも本人に意識が欠けているところが一番の問題かもしれません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す