最終更新:

7
Comment

【88963】夏期特別入室テスト

投稿者: 小4母   (ID:B4Wg0PbpQoo) 投稿日時:2005年 05月 09日 20:12

夏期特別入室テスト(今週末は都合悪く、来月あればその機会に)を受けて入塾できたらと考えている4年です。
これまで特に受験の勉強はしていませんが、3年の頃ならともかくすでに多くの方がスタートされているこの時期になって何も準備せずに受けるのは無謀かと不安になってきました。
この時期テストを受けて入った方おられましたら、3年後半の頃よりずっとテストが難しくなっているのか、準備を何かしたか、お教えください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【89508】 投稿者: 小3母  (ID:Q04fJ9B1wQ.) 投稿日時:2005年 05月 10日 21:40

    ご返信がまだ付いてないようですが、便乗させていただきます。
    (スレ主様申し訳ございませんが、別スレとするのも無駄のような気がしますので。)
    うちは小3で、今回入室テストを受けようと思っているものです。
    小3の場合は、内部生の方も一緒の問題を受けると伺っており、その場合確認テストの意味合いもあると思うのですが、単元の範囲などあるのでしょうか?

  2. 【89649】 投稿者: エンゼル  (ID:U4keQwhLv3w) 投稿日時:2005年 05月 11日 01:16

    小3母様。
    同じく小3の母です。本日、低学年入室説明会を聞いてまいりました。
    3年生までは、ほとんど先どりの授業はやっていないとのお話でした。
    ただし、(旧指導要領)の内容でやっているとの事、低学年は、学校より
    先に進んでいる程度と認識しました。
    夏季特別入室テストは、外部の方のみで、偏差値は出ないこと
    テストに関しては、「100点を取れる問題ではありません」と言う
    お話でした。毎日の宿題、家庭学習がある程度出来ている方だったら
    大丈夫ですという事でした。

  3. 【89667】 投稿者: 時期が違いますが。。。  (ID:XsvclNAnfmM) 投稿日時:2005年 05月 11日 02:31

    4年の12月の入室テストを受け2月に新5年で入室しました。
    という事で、テストの出題も随分違うかと思いますので、それ以外で。

    説明会では、とにかく分かるところを答えてもらえれば、入室できる。白紙で出されれば
    入室は無理ですというお話でした。
    点数の基準はあるようですが、学校で授業が理解できていれば大丈夫かなと
    個人的に理解しました。

    その対策というわけではありませんが
    3年の頃から他塾のテストを受けていたのでテスト慣れしていました。
    子供の話によると、初めてのテストだったのか、あまりの難しさに気分を悪くして退室するお子さんや、うつぶせてしまうお子さんもいるとのこと。
    学校で受けるテストとは違うから、分からないところが沢山あっても、それでいいんだよー
    という事は伝えておいてあげてくださいね。

    国語は範囲がないのでそれほど差がつかないのですが、社会は平均点の半分ちょっとくらいしか
    とれませんでした。県名と位置程度は教えていましたが。。。
    社会の平均点の高さにさすがだわーと感動したのを覚えています。
    頑張ってください。

  4. 【89676】 投稿者: 小3母  (ID:Q04fJ9B1wQ.) 投稿日時:2005年 05月 11日 05:56

    エンゼル様、時期が違いますが様
    ご回答ありがとうございました。
    特別の準備もしておらず、どうなることか心配ですが、
    全部出来なくても良いこと。
    出来るところをしっかり丁寧に取り組むよう
    アドバイスしておきたいと思います。

  5. 【89731】 投稿者: 小4母  (ID:Mzx9U/dPOWw) 投稿日時:2005年 05月 11日 09:30

    時期が違いますが様

    あまりに低いレベルの質問にレスもつかないかと諦めかけておりましたが、丁寧なご返信ありがとうございます。

    説明会のお話、初めてテストを受ける場合の心得など大変参考になりました。大体全部わかって時間も十分足りる学校のテストしか受けてないのですから、勝手が違うということは説明しておいた方がいいですね。出来る問題だけでよいので時間の最後まで頑張ってみる、字は読めるようきれいに書く、とこれだけは注意しておこうと思います。

    時期が違いますが様は5年からの入室ということですが、入る前に終了した分野などは入塾時に自習されたのですか、それともスパイラル方式とのことですので再度出る際に勉強するというスタンスでよいのでしょうか。多分優秀なお子様でしょうから、うちが直ちに参考には出来ないかもしれませんが、よろしければお教えください。

  6. 【89780】 投稿者: 時期が違いますが  (ID:XsvclNAnfmM) 投稿日時:2005年 05月 11日 11:18

    いえいえ説明会に出なければ何が何だか分かりませんものね。

    入室者用の説明会では、算数は小数、円の面積、おうぎ形の面積は学習し終わっているので
    お家でそこまでできるようにして下さいと言われ、計算のほうについては問題集をもらいました。
    それと社会は地図帳などを開く時に、北海道とか九州とか、地方程度は分かっておかないと
    それだけでついていけないと思ってしまう事もあるので、その程度は分かっていると良いです
    程度でした。
    何度も繰り返すという事で、既習分野を家庭学習する必要はありません。
    冬以降の入室の話ですので若干違うかもしれません。
    その程度です。詳しくは説明会でお聞きになる若しくは先生に直接聞かれたら良いと
    思います。

    2月入室ですが、3月から、4月からと、どんどん入室されているので
    途中入室は珍しくありません。
    入室してすぐは宿題を要領よくこなせず、毎回の小テストも悪く、精神的に疲れている様子が感じられましたが1ヶ月も経った頃から、翌月新しく入った子の小テストが悪いとか人の事を言うようになり(苦笑)でもその子たちも慣れるとちゃんと頑張っているようです。
    本人のやる気が途中入室を吹っ飛ばしてくれる事でしょう。

  7. 【89855】 投稿者: 小4母  (ID:Mzx9U/dPOWw) 投稿日時:2005年 05月 11日 14:18

    時期が違いますが様

    入室者用の説明会があるのですね! 知らずにお手を煩わせてしまい失礼しました。
    でも、既出範囲などの説明があることがわかり安心しました。また、その時必要な質問が出来るよう考えておきます。

    しっかりしたお母様と利発そうなお子様の入塾前後のお話を読んで、うちもそうやって乗り切っていけたらと思いました。ありがとうございました。



あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す