最終更新:

31
Comment

【963791】プリバートにお通いの方、教えてください

投稿者: なやみどころ   (ID:VDSmkicM8v6) 投稿日時:2008年 06月 27日 09:35

現在、5年生でα2に在籍している女の子です。
成績は今のところ、アルファには安定してきてはいるのですが、最近は算数の家庭学習に時間がかかることも多くなり、他の科目の復習がおろそかになっているのが心配になり、算数にかける時間を少しでも短縮できたらと思い、近所のプリバートにお世話になるか悩んでいます。

ただ、まだ5年生だからと思いますが、1回説明を聞いて理解する場合が多いのですが、そういう場合プリバートではどの様な指導をして頂いているのでしょうか?プリバートではその子供の弱点強化のためのsapix以外の個別のテキストやプリントはないと聞いているので、ひたすら同じ問題を何度も解くことになるのでしょうか?

算数の問題でも2,3回解いていると解答を完全に覚えてしまうので、段々問題を解く時間が短縮されていきますよね?理解した後の反復練習はなにもプリバートでなくても家庭でできますよね?

とはいっても、こんなことを言っていられるのも今だけだからなのでしょうか?夏期講習は毎日の様に算数があり、山のような宿題(ベイシックもありますよね?)をこなすだけで大変になってくるのでしょうか?それならなおさら、1回目の復習を家庭でやる時間だけでも足りないのでプリバートに行く時間もないのでしょうか?

プリバートに通うメリットは、一つの科目にかける時間を大幅に短縮できる点だと思っていますが、他にどんなメリットがあるのか、もしくは活用方法などを教えてください。お願いします!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 4 / 4

  1. 【991778】 投稿者: なやみどころ  (ID:VDSmkicM8v6) 投稿日時:2008年 07月 29日 10:13

    横です さまへ

    > 小学生という脳が著しく成長する時期だからこそパターン暗記ではなく
    > 自分の脳を使って自分で考える事によって脳を鍛え思考力を高めながら(地頭を向上
    > させながら)結果学力が伸びていくというのが王道のような気がします。
    > パターン暗記の学習法だと限界があるのではないかなと思います。(特に算数)


    私の書き方が不十分だったと反省いたしました。
    もちろん、横です様のおっしゃる通りだと思っています。

    最初からパターン暗記の学習法をすすめているわけではありません。自分で何度も何度もとことん考えていれば、自然に問題や解法を覚えてしまいますよね?そのことを言っているのです。サピの保護者会でも「算数の入試問題は決して初見の問題ばかりではない。ほとんどの問題があ!これ知ってる!知ってる!の連続になるようにならなければ、あの短い間であれだけの問題を解くことは不可能だ」とおっしゃっていました。私もその通りだと思っているわけです。

  2. 【991811】 投稿者: 今日も暑い  (ID:wdWYVWdhF82) 投稿日時:2008年 07月 29日 10:47

    なやみどころさんのお子さんは何年生ですか?
    もっと、どっしりとかまえれば。
    読んでいて息苦しいです。

  3. 【992212】 投稿者: プリバート元教師  (ID:EV015KuqI/U) 投稿日時:2008年 07月 29日 20:39

    なやみどころさんへ
    「そうでしょうか?私は疑問です。いくら時間をかけて考えても、解答が出なければ、やはりそれはただの時間の無駄だと思います。自分で考えてもわからなかった時、先生や親(時に友人)の手助けを借りながらも、最後まで解答を導き出せてこそ、快感があり、また自信につながっていくのだ思います。そして、算数は一種の暗記でもあります。問題のパターンや解法を暗記することも学力向上につながっていると私は思っています。」

     あなたの考え方は完璧に間違っています。このままであれば、あなたはいつまでも「なやみ」続けるだけでしょう。教師の手助けで答えを出しても子どもは決して満足はしません!
     私が申し上げたことは、「これからの学力の向上」のことです。一時的な快感などでできるようになるほど中学受験の学習はあまくはありません。
     ちなみに私は元プリバート教師で「算数」を担当していました。

  4. 【992257】 投稿者: なやみどころ  (ID:VDSmkicM8v6) 投稿日時:2008年 07月 29日 21:34

    プリバート元教師 さんへ:

    >  あなたの考え方は完璧に間違っています。このままであれば、あなたはいつまでも「な
    >やみ」続けるだけでしょう。教師の手助けで答えを出しても子どもは決して満足はしませ
    >ん!
    >私が申し上げたことは、「これからの学力の向上」のことです。一時的な快感などでで
    >きるようになるほど中学受験の学習はあまくはありません。


    ご意見をどうもありがとうございました。ただ、ご承知の通り、ものの考え方というのは人それぞれですよね。そして、直接お話をしていない掲示板では考えを伝えるのは難しいことですね。

    そもそも、今回はプリバートに通べきかどうか、みなさんのご意見を参考にさせて頂きたかったのですが、話が随分広がってしまったようですね。「今日も暑い様」のおっしゃる通り、私自信も少々息苦しくなってきたので、この辺で再度、閉めさせて頂きたいと思います。

    ご意見を頂きました皆様、本当にどうもありがとうございました。

  5. 【992261】 投稿者: まやかし駆除  (ID:DFSziaykEZo) 投稿日時:2008年 07月 29日 21:37

    >>ちなみに私は元プリバート教師で「算数」を担当していました

    そして恥ずかしながら、優秀な教師ではありませんでした、ということですね。
    「完璧に間違っています」の一言でもうお里が知れた気がします。
    誠意のある仕事をそれなりの期間していた人間には、決して吐けない言葉です。
    これ以上親御さんたちを弄ぶような言辞はしないでほしいと切に思います。

    ただ「元」ではないのかもしれません。だとしたら恐ろしいことです。

  6. 【992353】 投稿者: 閉められた後ですが  (ID:mDJqz6TiLgQ) 投稿日時:2008年 07月 29日 23:23

    なやみどころ 様


    掲示板での相談は本当に難しいですね。
    でも、私にはなやみどころさんの考え、よくわかりました。
    お子様にとって一番いい方法が見つかることをお祈りしております。
    親も本当に悩みが多いですが、最後まで健康に気をつけ
    ベストな状態で2月を迎えられるようにサポート出来ると良いですね。
    お互い頑張りましょう!
    一言お伝えしたくて。閉めた後に失礼しました。

  7. 【993738】 投稿者: なやみどころ  (ID:VDSmkicM8v6) 投稿日時:2008年 07月 31日 22:48

    閉められた後ですが 様

    > 掲示板での相談は本当に難しいですね。
    > でも、私にはなやみどころさんの考え、よくわかりました。
    > お子様にとって一番いい方法が見つかることをお祈りしております。
    > 親も本当に悩みが多いですが、最後まで健康に気をつけ
    > ベストな状態で2月を迎えられるようにサポート出来ると良いですね。
    > お互い頑張りましょう!
    > 一言お伝えしたくて。閉めた後に失礼しました。

    どうもありがとうございました。実はもっとどっしりかまえれば?というご意見で
    少しへこんでいたので、私の考えをご理解くださった方が一人でもいらしたことが
    とっても嬉しかったです。
    いよいよ明日から8月に突入し、第2クールですね!お互いがんばりましょうね!

  8. 【994234】 投稿者: ヨコヨコ  (ID:pLjdxrEOVLQ) 投稿日時:2008年 08月 01日 18:39

    プリバート元教師 さんへ:
    -------------------------------------------------------

    とっても誠実なお話だったのに、非難されて終わりにされていたので
    ちょっとご同情申し上げ、しゃしゃり出ました
    もとプリバート生の親です


    >真の「合格力」を身につけるためには、「自分の学力よりも1ランク上の問題を、自分の頭でとことん考え抜く」という努力が必須条件なのです。


    これは身にしみます。この方法で子どもも伸びました



    > 例えば、・・10のうちの8を自分の脳みそで解決し、・・日々努力を積み重ねていけば「難しい問題の80%を自分で解決できる受験生に徐々になっていく」


    その通りだと思います。
    答えを出すことが出口ではなくどのように考えるか、が大事だった思います。
    私は、数年前の話ですし、国立と私立の2,3校の過去問をチェックしただけですが、
    「見たことある」問題にはあまり出会いませんでした。
    感心するような斬新な作問で、(どの教科も)
    子どもも「当日どんな問題が出るかわくわくする」と
    言うまでになっていました


    > ・・・ある受験生に対して「はい、ここまで。あとは自分で家でやりなさい。


    「先生よく寝てた」と子どもが言っていました
    この言葉の真意は「自力で解かせる
    鉛筆が止まったら、すこしだけヒントを出す」
    という授業だったのかなと思います
    家で、母親がタイムマネジメントをしてきりきりしている空気の中では
    伸びなかったでしょう
    「解かされた」とは言わず「いろいろ解かせてくれた」と
    言っていました。


    > ・・・どんなに些細なことであっても「まず褒める」ことを絶対に忘れないで下さい。


    ほめました。小学生のうちは、親にほめられることが
    さらなるやる気を生み出します
    そして、
    合格して親に喜んでもらいたい、というのは
    痛々しいほどの子どもの本心だと思います


    プリバートがいい悪い、先生によるよらない、
    たくさんの意見があると思いますし
    うちはたまたまうまくいっただけかもしれません
    が、
    子どもの勉強についての元教師さまのお話は
    良い内容だと思います

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す