最終更新:

5
Comment

【970935】教えて!6年これからの算数。

投稿者: 算数 凡太   (ID:EfYHsd6HS3Y) 投稿日時:2008年 07月 04日 09:47

最近の算数にてこずってます。
授業の翌日にサポートの全復習、別日にサポートで自信のない問題をD・サピックスで復習。翌週授業前に、D・サピックスでX問題(主にEプリントの内容)の確認をしています。しかし、規則性や点の移動等のデイリーチェックで???という点を取ってきます。それも、Eプリントの内容はできていて、Dプリ内容で間違えていたり。


夏期講習では、1学期の内容よりもさらに実践的な内容になるらしく、今でもこんな状態なのに、ついていけるのか不安です。実際、今のEプリントがB,Cプリントレベルで出てくるのしょうか?

男子で算数の偏差値55〜67、平均で60弱。志望校61くらいです。
過去問を見てもとても難しく、やはり夏の厳しさをクリアできないとそのレベルには達しないのかな〜と感じます。


経験者の方やよくご存知の方、今後の算数の難度、良い勉強法など、教えていただけませんか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【971059】 投稿者: 二人終了  (ID:v0YcmFvOqjk) 投稿日時:2008年 07月 04日 11:40

    少し前に終了していますので、教材の内容が変っているかもしれませんが、
    今の段階で無理してEプリントを完璧にする必要はないと思います。
    勿論、やれればベストですが。


    α上位におりましたが、その時もA〜Dを完璧に、
    Eはできる範囲でやって下さいという感じでした。
    今の時期にA〜Dを完璧にできれば、偏差値ももう少し安定し、
    この先も順調にいくはずです。
    徐々に過去問や実践的な内容に移っていきますが、
    取り組むうちに自然とできるようになると思いますよ。
    これから嫌という程、問題を解かされますから...。
    終わって見て感じたのは、やはりサピの算数はすごいと思いました。


    むしろ、この時期に難しい問題にばかりとらわれて
    基本的な部分を落とすくせができたりする方が怖いと思います。
    子供は面白がってEプリントをやりたがりますが、
    うちの子の場合は、DEはできてAやBプリントで取りこぼしていることがよくありました。
    クラスの友人と「DEの方がABより簡単なんだよ」などと面白がって言い訳したりすることも。
    一度解くと問題や答えを覚えてしまうお子さんの場合は、
    サポートの数値替えをした問題をコピーし、切り張りをして順番をバラバラにして解かせたりしました。
    すると、問題の出来不出来、得意苦手が変ったりするので面白いです。
    でも、サポート、Dサピックスだけではすぐ終わってしまうお子さんは
    他の教材を精力的にこなしていらっしゃいましたが...。
    この辺は先生にお聞きした方がいいかと思います。

  2. 【971340】 投稿者: 6年在籍中  (ID:XRfCd1UTNVE) 投稿日時:2008年 07月 04日 16:56

    同じく6年男子です。算数偏差値は似たような感じ。いえ、むしろうちの方がやや低いかもしれません(汗)
    参考というより、ちょっと嫌な話かもしれませんが、サピの状況と思って読んで下さい。

    xプリントを行っているということは、アルファベットクラスですね。うちは他の教科の関係でアルファ在籍なので、授業では主にzプリントや入試問題研究をやって、難しい問題を中心に先生が解説してくださいます。xプリントはありません。yプリントが配られるだけです。
    春に、一度アルファベットクラスに落ちて、xプリントをもらっていたことがあります。その時の授業と比べると、授業のやり方が全然違うと言っていました。
    易しい問題の解説が多く、DEはやらなくてもいい、、的な感じ。うちは自分で解説を見ながらチャレンジしていましたが、先生の解説がなくては難しい問題の理解を定着させるるのは難しいですよね(解説で理解できたとしても)。アルファベット上位クラスだとデイリーチェックはHを行っているはずなので、アルファクラスと比べると明らかに不利のような気がしていました。(個人的な感想ですが)
    うちは、アルファ授業に上がって、難しい問題の解説が多くなり、デイリーチェックの点がとれるようになったと言っていた程です。

    ただ、難しい問題を解くことばかりが大切なわけではありませんよね。60弱の偏差値くらいだと、おそらくテストでは基礎的な大問1、2、3あたりの問題もいくつか落としているはずです。これは、逆に基礎をおろそかにしているからだと思い(特にうちの場合ですが)、基礎トレ、基礎力テストなども確実に満点とれるようにと日頃から言っています。(これもなかなか難しいですが)

    また、「中数」はやっていますか?こちらも難しいけれど子供は楽しいと言って頑張っています。(以前の保護者会で先生からのお薦めがありました)
    最近は入試問題に触れる機会も多く(土特でもやりますよね)、雲の上のレベルという感じはしていないようです。
    (勿論、合格に到るまでの実力はまだまだ足りませんが)

    スレ主さんのお子さんは、教室によってはうちのようにアルファ在籍もありうる成績なのですから、親は恐れず、自信をもって子供が課題をこなせるよう、見守ってあげればよいと思います。
    お互い頑張りましょう!

  3. 【971387】 投稿者: いや多分  (ID:J3Sx5iY8PtI) 投稿日時:2008年 07月 04日 17:42

    Xプリントのことではなく、X(つまり不正解)だったサポートやDサピックスの
    問題をやりなおすということではないかと。
    私はそのように解釈いたしましたがどうでしょう?

  4. 【971416】 投稿者: 6年在籍中  (ID:BXLvJEMqOO2) 投稿日時:2008年 07月 04日 18:20

    いや多分様のご指摘どおりなのでしょうか?

    Xと見えますが、×だとすると全く無意味の内容でしたね。
    早とちり失礼致しました。

  5. 【971468】 投稿者: 算数 凡太  (ID:EfYHsd6HS3Y) 投稿日時:2008年 07月 04日 19:39

    皆様、早速貴重なアドバイスをいただきありがとうございます。


     〜二人終了様〜

    「A〜Dを完璧に」した方が、後々良いという事ですね。
    実は先日、基礎定テストでまさにAレベルの問題を間違えており、(復習は一応しているのにこういう状態では!)と青くなってしまいました。先生も「簡単だよね〜」とABは流されるそうで、単元によっては家庭で定着度をチェックした方が良いですね。


    「コピーを切り貼りして、順番を変える」というのも良いですね。直近の復習では、記憶で解いているだけで、深く理解しないまま「解ける!」と本人が思いこんでいるのかもしれません。だから、授業翌日に1回解いただけで、そのまま翌週のデイチェを受ける状態になり間違えてしまうのですね。


    難しい問題に傾倒するよりもまずは足元を固める方が、夏以降役に立つのですね!


    有益で心強いアドバイス、感謝しております。



    〜6年在籍中様〜
    まぎらわしい書き方をしてしまい、ごめんなさい。×はバッテンの意味です。
    一応、α下位に在籍させていただいてます。


    「中数」は、「要点の整理」がとてもわかりやすい解説なので、志望校の頻出分野の月は「日々の演習」も含めて時々かじっております。楽しいらしいですが、なかなか時間の余裕がありません。


    そうですね。基礎定、基礎力テストも毎回迅速に満点がやっぱり目標ですよね。
    ありがとうございました。



    愚直にコツコツとがんばります。



    得意な単元は、1回でツルっと飲み込めるみたいなのですが、苦手な単元は時間をおくと間違えてしまいます。やはり、これは、1週後1ヶ月後等に繰り返し解いて定着させるしかないのでしょうか?根本原理を体得させる何か良い方法はありましたら、引き続きご教授願えますでしょうか。よろしくお願いします。




     

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す