最終更新:

438
Comment

【1183353】新6年生になりました~2010年受験生の広場~

投稿者: るん   (ID:TDyLQSGiRCo) 投稿日時:2009年 02月 11日 21:25

「新5年生になりました」スレが「新6年生になりました」として
リニューアルです。ふたたび栄光のお母さんたち、集まれっ!!
受験までの一年間、有意義な意見交換の場にいたしましょう♪

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「栄光ゼミナールに戻る」

現在のページ: 31 / 55

  1. 【1321341】 投稿者: 明日があるさ  (ID:uZF9dm2xCEA) 投稿日時:2009年 06月 08日 18:40

    PHOO様
    ハンカチ様
    アドバイス有難うございました。
    息子ですが、お陰様で元気になりました。
    今日は元気に塾へ行きました。

    息子は思いを口にしたことで、スッキリ出来たようです。
    昨日のゼミで先週の算数の結果が、自分の思っていたよりは良かったようで、
    「僕もまだまだすてたものじゃないよね」
    「僕、また頑張ってみるよ」
    と言ってくれました。

    主人もいつになく弱気な息子を心配し、
    先生に面談していただこうかと話していたのですが
    もう少し、様子をみてみようと思います。
    気持ちは落ち着いたようですが、
    息子とも話をし
    補習の方はしばらくお休みすることにしました。
    自分から「補習に行きたい」
    と言い出すまで休ませようと思います。

    私も初めての中学受験で、
    わからなく不安なことばかりですので
    アドバイスいただけて嬉しかったです。
    有難うございました。

  2. 【1326971】 投稿者: るん  (ID:n43tMs0bEjo) 投稿日時:2009年 06月 12日 17:03

    今日は暑い中、塾に面談にいってまいりました。

    夏期の過ごし方やこれからの勉強方法、志望校についていろいろお話しできました。
    先生の経験からいろんな学校の情報がきけて大変参考になりました。

    まだまだ何校か学校見にいかなくてはならないなぁ・・・。
    みなさんは栄光主催の説明会に今年は参加されてますか?

  3. 【1327497】 投稿者: PHOO  (ID:n6gIUMSm1X.) 投稿日時:2009年 06月 13日 01:47

    るん様

     こんばんは。
     私は去年さぼってしまいあまり学校説明会に行きませんでしたので、今週から週2校のペースで見学に行っています。
     実際、今まであまり候補にあがっていなかった学校もすごく良い印象の学校があり、「説明会に行ってよかったな~」と思いましたよ。
     大変ですが、やはり数多くの学校に行って比較検討されるとよろしいかと思います。
     都内までは1時間以上かかりますが、私も頑張んなきゃ!と自分に言い聞かせています・・・。
     面談に行くと、「いよいよ夏本番!」と気持も引き締まりますよね。
     息子は先日のアタックで理科が↓↓で、ほんの一瞬「まずいな~」と顔をしかめていましたが、元来のんきな性格ですので、その事はすぐに忘れて(一応きちんと見直しはしたそうですが)まるで何事もなかったかの様です・・・ふ~。
     早くアタックの偏差値が出て、もう少しピリリとしてほしいのですが、、、。「森」で自ら自覚して帰ってきてくれる事を望んでいます。
     いまも息子なりに精一杯だろうな・・・と思いますので、なかなか強くは言えない所が悲しい所です・・。
     お互い、子供にとって一番良いと思える学校が見つかればいいですね。
     がんばりましょう!

  4. 【1332379】 投稿者: だいすけ  (ID:YoMHMGhgKsM) 投稿日時:2009年 06月 16日 21:58

    皆様 こんばんは

    アタックテスト返ってきましたね。
    うちは、算数がじりじり下がり、なぜか苦手な国語が
    じりじり上がっています。
    という訳で,結果偏差値はかわりませんでした。

    このまま、ずるずる算数が下がるようだと、本当に困るので,次のアタックで何とか復活してほしいです。(汗)

    我が家も、連日の学校説明会で、私は少々疲れ気味です.
    今日は,電車で1時間くらいの学校でしたが、敷地が広く
    とても綺麗な学校でした.
    ただ、本人は男子校希望のところ、共学の学校でしたので、もしご縁をいただけても、通う確率は低いかなあ?と思いました.

    おとといの日曜日に、うちの校舎も保護者会が開かれました.夏休みのほとんどお休みなしの迫力ある予定表に、ちょっと気後れしましたが,がんばるしかないですよね!
    って、がんばるのは子供たちですが,親も弁当作り、がんばりましょう!

    保護者会では,コンプリの話も出て,とにかくあれを完璧にすれば、ある程度の難関校でも合格したお子様がいらっしゃるそうで、2回転くらい出来るといいなあ!と思いました.

    うちの校舎では,次回のアタック直後に配られるそうです。今年から,夏休みの後半から、うちの区では学校が始まってしまうので,前倒しでどんどん勉強を進めないと
    いけないようです。

    後,約1ヶ月で、一応すべての単元が終わるので,とにかくそれまで、気合いで乗り越えて欲しいです.

    雨で,じとじとしていますが、皆様もお体に気をつけて,
    がんばりましょう!

    とりとめの無い事を、だらだらと失礼しました。

  5. 【1335154】 投稿者: 夏  (ID:T.l3hz3pHrA) 投稿日時:2009年 06月 18日 19:52

    我が校舎はアタックの返却がまだです。
    平均点等お教えください。

  6. 【1335524】 投稿者: だいすけ  (ID:NttAPbTKoxQ) 投稿日時:2009年 06月 19日 00:54

    夏 様

    アタックの平均点です.

    国語   54.2
    算数   47.4
    社会   26.0
    理科   25.2
    2教科  101.7
    4教科   154.9


    算数が低かったですね.

  7. 【1337861】 投稿者: PHOO  (ID:n6gIUMSm1X.) 投稿日時:2009年 06月 21日 01:18

    だいすけ様

    こんばんは。
    あと約1か月で一応全ての単元が終わるのですね!親の方がほっとします。社会はなるべく見てあげたいと思っていましたが、あまりの量?に私の方が途中で疲れてしまってまともにチェックもできなかった回も多々ありました。
     コンプリで穴ぼこを埋める事ができれば良いのですが・・・。私はせめて一回転半くらいはやってほしいなと思っているのですが、夏期講習やゼミの宿題やらに追われて難しいのかな~~と少し弱気になっています。去年の森でのテキストも(大袈裟ではなく)1/3くらいはほぼ白紙でしたので、「こんなんで大丈夫かな~?」とも思ったりしています・・・トホホです・・・。
     でも、一か月半後からは見直し、復習だと思うと、少し気も晴れます。
     私こそとりとめもなかったですね。
     学校説明会、頑張りましょうね!

  8. 【1338514】 投稿者: るん  (ID:MyEbcABOTV.) 投稿日時:2009年 06月 21日 18:44

    うちも昨日ようやくアタックが却ってきました。だいすけさんのところはいつもはやいですよね。
    今回、社会が足をひっぱってしまいました。一年以上前にやった地理などがかなりあいまいになってきているので、復習が必要だな~と痛感。
    夏までに少し時間があれば対策したいです。
    6月は学校見学で2校まわりました。
    先日、駅から遠い学校に見学にいきましたが、バスもあるようですが、歩いて通っているお子さんも多いと聞いてその気になり、かる~い気持ちで歩いたら、ぜんぜん辿りつかなくて挙句、民家の私道?みたいなところまで迷い込んでしまいました~
    トホホ。。。
    暑い日で汗をかきかき倒れそうになりながら学校につきましたが、この学校とはご縁がないんじゃないかとネガティブな考えが頭をよぎりました。
    だいたい気になるところはまわったので、あとは娘のがんばり次第です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す