最終更新:

64
Comment

【65565】栄光の担任は

投稿者: もうすぐ小2のママ   (ID:Ullv1sXbm7Y) 投稿日時:2005年 03月 24日 09:12

4年から入塾の場合、3年間同じですか?同じ栄光に好きな講師ときらいな講師がいるんです。もちろん、担任の希望なんてできませんよね?子供も同じような印象とのこと。両者とも、多分バイトでなく社員なんです。さすがに、直接聞けないし。栄光のみでなく塾や中学受験に関する知識不足なので、どなたかレスお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「栄光ゼミナールに戻る」

現在のページ: 7 / 9

  1. 【68382】 投稿者: 時間講師  (ID:j9Vz9nTD8C2) 投稿日時:2005年 03月 29日 00:07

    さくらさく さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 社員はここの存在を知っていますよ。ただ、勤務するものとして掲示板への書き込みを
    > 禁止していますので誰も書き込まないんです。
    > 講師も含め禁止しており、きちんと研修で言われるんですけどねぇ。
    >
    > 時間講師さんもそろそろ引退されたほうがいいのでは?


    私はそのルールは知っていますよ。すぐ授業に入ったので研修は全く受けていませんし、さほど強制的なルールではありませんけど一応契約書を読んだらそれとなく書いてありましたからね。私は実際聞いてみたら、栄光のエライ方になぜか「話をするのは自由だ」とお許しをいただいたので(その人の独断かもしれませんが、言葉を恣意的に解釈したわけではありません。詳しい経緯は言えませんが)、そこまで強い禁止ではないのでしょう。他の講師の方もよく書き込んでいますしね。ただ、やはりこの掲示板は保護者の方専用、という色が強いようなので歓迎はされないようです。これまでも、一度だけ書き込むつもりだったのをレスがついたりご質問があったりしてそれに答えていただけなので、呼ばれでもしない限りしゃしゃり出ないつもりです。

    あと、桜坂さんの入試の話を「なんとなく聞いたことがある」といったのは、言葉の使い方が悪かっただけで、当然知っていたのですが、詳しく聞かれると桜坂さんの教室名や学校名がわかってしまうと思い、ぼかして書きました。そもそも発言する気はありませんでしたが、そんなことは聞いたことがない、と決め付ける感じのレスが多く、かわいそうだったので、一言触れただけです。
    校舎名をあげたのは、そこでの事件が悪質的で、それを会社としても認めているのにほとんど処分がないようで、何も改善されていないからです。また、社員の方も見ているようなので、ある程度の効果はあると思いました。
    また、講師募集の件は、最初に腹を立てて書き込んだもので申し訳ないですが、バイトであることを強調したかったのではなく、採用率80%と書いてあったことです。

  2. 【68546】 投稿者: 桜坂  (ID:SvGeLBxD7Hg) 投稿日時:2005年 03月 29日 11:57

    そうだったんですか…。それって、私が公表した校舎に該当するかはわかりませんが…。
    そう…ですよね。仕方ないん…ですよ…ね。時間講師さん、救ってくださり、ありがとうございました。

  3. 【68642】 投稿者: cherry blossom  (ID:8Xf949brYX.) 投稿日時:2005年 03月 29日 15:37

    時間講師 さんへ:
    -------------------------------------------------------

    ちょっとわからなくなってしまいました。
    栄光のエライ方と懇意になさっているあなたなのに、問題提起の場が何故ここなのでしょう。
    その方に直接訴える方が余程話が早いのではありませんか?
    正義感の強いあなたが親しくなさっている方なのですから、信頼に値すべき人物なのでしょう。
    ここで「ある程度の効果」を期待するより手ごたえが掴めるのではありませんか?

    桜坂さんの件が事実なのは、大変衝撃だし残念です。
    学年主任が独断でやってしまったことに対して、栄光はきちんと責任を負うべきではないでしょうか。
    謝罪はもちろんのこと、受験までにかかった費用の返却を申し出てもおかしくない話です。
    もともと栄光とパイプのある学校なのでしょうから、上層部を通じて話をし、桜坂さんが進学するかどうかは別の話として、本来いただけるはずだった合格証をお渡しして差し上げる義務があると思います。
    まして、やはり進学したいという意思をお持ちなら、まだ3月中です。入学式にぎりぎり間に合う可能性も残しているのですよ。
    あなたなら、そういう働きかけが出来るのではありませんか?
    また、以前問題のあった校舎名を書いた理由をおっしゃっていましたが、それなら学年主任の異動先を調べて公表することも、該当校舎へ通う人たちへの注意喚起になりますし、直接桜坂さんに迷惑のかかる話ではないはずです。
    桜坂さんがもう気持ちの切り替えをしつつあったとしても、再び桜坂さんのような悲しい思いをする子が出ないようにするために、うやむやに闇に葬ってしまってはいけない問題だと思います。

  4. 【68744】 投稿者: 桜坂  (ID:5Ug6Vb5BlN6) 投稿日時:2005年 03月 29日 19:48

    私の母親が言うには、9か間で100万円…かかったそうです。

    でも、cherry biossom さん、もういいんですよ。私は、塾を変えましたし、高校受験に望みますから…。

    でも…栄光が好きだったんです。アットホームな感じの栄光…私は嫌いになれません。できれば…出来ればですがまた栄光に戻りたいなって…思っちゃうんです。

    その…学年主任の先生は異動していません。位を校舎の中で下げられただけです。

    栄光は…いい塾でした。生徒の気持ちを考えてくれて学校のいじめまで解決してくれました。私は、栄光にいて、たくさんの勇気をもらいました。いじめは立ち向かっていけば解決できること、すべて勇気ということ…。

    栄光の先生方がここをご覧になられているなら、私が所属していた校舎の先生はもう私がこの「桜坂」というペンネームで投稿していることをわかっている方がいらっしゃるのかも…と思っています。

    私だって、皆と同じく私立に進みたかった…。それで、楽しいスクールライフを送りたかった。それは事実です。だからいっその事学年主任の先生を左遷で異動にしてほしいけど、私には無理な話なんです。受験生活の9ヶ月間、大好きな習い事を全部休みました。そして、1つの習い事が、受験を通して消えてしまったことも事実です。私はなんだか、自分だけが悲劇のヒロインになってしまったようで、情けなかったです。ある私立中が落ちたとき、私が本当の短期間しか教わらなかった先生が、最後まで見捨てず、私立中を手配してくださいました。私は、それが嬉しくて、嬉しくて…。でも、行きたい学校に行けなかったのですから、これから受ける学校は受けないといいました。
    「私立と公立、いじめの対処の仕方が違う。」その先生はこういいました。私がいじめられやすいのを承知だったんでしょうね。その先生への感謝の気持ちは、いまでも忘れていません。

    私も、正規合格できるほどの力がなかったことは反省しています。でも、でも…その学校に行きたかった…。繰上げでもなんでもいいから…。

    私の出来事は、そのうち学年主任の先生の心の中で葬り去っていくでしょう。自分を汚した人間の1人ですから。自分の輝かしい実績だけを残していくんじゃないかな。と思っています。

    私は、いま、小学校の友人にこう、いじめでのあだ名を付けられています。その子たちは中学受験をしていないのに、平気でいうのです。

    「中受の落ちこぼれ」

    でも、もう助けてくれる友人も、先生もいません。栄光をやめちゃったから、助けなんか、消えてしまったんです。

    きっと高校受験の当日に思い出すのは、中学受験に失敗した姿なのかもしれません。

  5. 【68930】 投稿者: ナヤンデルタール  (ID:OCwlyt/5D/Q) 投稿日時:2005年 03月 30日 00:49

    Y塾に転塾しました様・あの様・・・。いろいろと教えていただき有難うございます。
    子供は先生のことは好きなようなのですが、おっとりした子でとにかく成績のほうがあまり伸びていません。6年生になったのですから、もう少し強めにお尻をたたいてくれるようにしていただかないと。物足りなさ=頼りなく感じてしまいます。四谷の掲示板も参考にして子供とよく話し合い、早めに結論を出したいと思います。
    小2ママ様、本題から外れてしまい申し訳ありませんでした。

  6. 【68937】 投稿者: 時間講師  (ID:j9Vz9nTD8C2) 投稿日時:2005年 03月 30日 01:05

    cherry blossom さんへ:

    > ちょっとわからなくなってしまいました。
    > 栄光のエライ方と懇意になさっているあなたなのに、問題提起の場が何故ここなのでしょう。
    > その方に直接訴える方が余程話が早いのではありませんか?
    > 正義感の強いあなたが親しくなさっている方なのですから、信頼に値すべき人物なのでしょう。
    > ここで「ある程度の効果」を期待するより手ごたえが掴めるのではありませんか?

    私が自由だ、と言われたのはただの上司です。また、他のエライ方ともよく話をしますが、それは、全く私的な付き合いです。問題提起は何度もしていますが、全く効果はありません。そう言っているはずなのに、なぜそこまで追及されるのでしょう。そもそも、直接訴えるなどの目立った行動は、逆にブラックリストに載せられ(これは直接聞いた話ですので事実です)、警戒されてしまいます。そういう会社です。栄光のような巨大企業に何を言っても受け入れられようはずがありません。もうよいでしょうか。あまり詳しく話すと、某巨大掲示板にこのエデュの栄光掲示板の書き込みを考察しあう場があって、栄光講師が寄り集まって投稿者の情報を明かそうとしていますので、詮索されてしまいます。桜坂さんも話題になっていますし、この書き込みの人は内部情報を知らない間にもらしているので内部関係者が擁護発言をしているのだ、とか書き込まれます。私も、そうした細かいことを突っ込まれると身分が明かされてしまいます。なんか変な話ばかりになってしまいました・・・。

  7. 【69031】 投稿者: 桜坂  (ID:KCDcYVVEnVY) 投稿日時:2005年 03月 30日 10:34

    そうですね…時間講師さんの言う通りかもしれません。
    いったんここは…切り上げたほうがいいのかもしれませんね。
    正体をばらさないためにも。

  8. 【69517】 投稿者: 元講師  (ID:TOH9w7oTGX6) 投稿日時:2005年 03月 31日 01:41

    塾が営利団体であることに、否定的な方が多いようですね?
    なぜでしょうか?
    塾の先生は授業をしているだけでお給料がもらえるのでしょうか?
    車を売る営業は善で、生徒に通ってもらうための営業は悪ですか?
    また、私立の中学校高校が、宣伝することもだめですか?
    宣伝だけで、本当にだめな塾に、これだけの生徒数が集まるのでしょうか?

    難関校受験だけが受験なのでしょうか?
    受験生のほとんどは難関校でない学校を目指しているのではないでしょうか?
    御三家の合格者が少ないのはどこがいけないですか?
    御三家を目指さないのならばほかの学校に受かればいいのでは?
    ・・・。
    と思うのは私だけでしょうか。

    桜坂さん・時間講師さんへ

    繰上げの電話の件は、本当に「繰上げ合格」の案内が、家庭ではなく塾にあったのですね?
    で、時間講師さんはそのようなことがあると、100%断言できますね?
    「得点や合格者の名前」連絡が家庭より「先に」塾に来るということはありますが
    家庭にはいかないのに、塾だけに来る「繰り上げ合格の電話」は本当に聞いたことは
    ありません。
    また、学校からの電話は(入試の結果などに関する)、校舎ごとではなく、本部に一括
    でいくはずですし・・・。私がいたころとは変わったのですかね?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す