最終更新:

431
Comment

【830998】新5年生になりました(2008年度)

投稿者: ピーチシャーベット   (ID:AjY/p88nB1w) 投稿日時:2008年 02月 05日 07:53

昨日から新5年生の授業が始まりました。
年度も変わったので新しくスレッドを立てます。

当方まだまだ親子ともどもわからないことだらけなので
同級生の方、先輩方、いろいろ教えてください。

今年一年ここを通して有意義な意見交換ができれば幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「栄光ゼミナールに戻る」

現在のページ: 52 / 54

  1. 【1132978】 投稿者: 遊戯王  (ID:GXlm.1/bcyE) 投稿日時:2008年 12月 29日 01:04

    わが子も御三家コース参加する気満々です。
    しかし、御三家コースは微妙ですね。
    コース参加資格偏差値が示されていましたが、
    最低ラインは、アタック400番位?までご案内でしょうか?
    昨年の栄光の実績をみますと、
    男子御三家36名合格
    女子御三家19名合格。
    ラインがあまりに低いのは、受講費集めのため?
    なのでしょうか?
    合格している子供たちって
    栄光の偏差値68~70以上位だと思うのですが・・・
    我が家のことですが、
    第一子は御三家志望ではありませんでしたから、
    6年の難関選抜ゼミ及び御三家コースには、
    参加しませんでした。
    御三家、早稲田、慶応、国立以下は
    基礎だと思い家でみっちり基礎をやりました。
    余分な受講費、セレクト一切お払いしたことはございません。
    しかし・・・
    下の子は、栄光の戦略にはまりまくっています。
    我が子が先生を信頼しておりますので・・・

  2. 【1133537】 投稿者: るん  (ID:E0vB0O4ctzs) 投稿日時:2008年 12月 30日 00:06

    冬期講習、前半が終了しますね。
    大晦日と三が日ぐらいはゆっくりさせたい(したい)とは
    思うものの、宿題がでているので、そうもいきません。
    うちは御三家や難関にはご縁もなく迷いようもないですが、
    塾の算数の先生は信頼しているので算数はセレクト二つとって
    猛特訓です。
    でもその分、他の教科はパスして、理社は自宅でメモリーチェックや
    予習シリーズで復習(自習)です。
    ケチケチ受験でそこそこを狙います。(笑)

  3. 【1139078】 投稿者: だいすけ  (ID:jbs3s1hzWLk) 投稿日時:2009年 01月 08日 12:23

    皆様 こんにちは!

    本年もよろしくお願いします!

    今日から学校も始まって、ちょっとホッとしています。
    皆様,冬期講習はいかがでしたか?

    我が家は,セレクトを算数、理科、社会と取り、結構忙しい冬休みでした。
    国語の補強の予定が、なかなか時間が取れず、かえって、社会や理科に穴が
    みつかり、ほとんど国語は出来ませんでした.トホホ…
    「ちょっと難しい1000のことば」もほとんど進める事ができませんでした。(涙)


    国語の先生からは,6年生からは読むスピード、も必要になります。という
    お話で,1分1000字読まないといけないそうで、愚息には非常にきびしい
    状況です.
    小さい頃から本をもっと読ませれば良かった!と後悔先にたたずです。(悲)


    学校は2学期制になり、今日は始業式ではなく、もう早速授業で、給食も始まり、6時間です.
    塾は,明日からですが,土曜日にはアタック、日曜日には首都圏模試があり、
    がんばってくれよ〜と思う母です.


    新しい栄光のコマーシャルに見た事のある先生が出ていました.(笑)

  4. 【1139235】 投稿者: デザートローズ  (ID:jOR0TSfkLr6) 投稿日時:2009年 01月 08日 15:18

    皆様 お久しぶりです。
    五年生も残りわずかとなってしまいましたが、今年もよろしくお願い致します。


    さて、我が家の冬休みはセレクトはとらず冬季講習のみだったので、VゼミとV合宿の復習(合宿の復習は算数の先生が補習をしてくれました)と国語は解いた問題を先生にみてもらい、出来なかったところはノートに先生がヒントを書いてくれるので、それを見て解き直しをして、また提出して・・・という風に交換日記をしている様でした。(笑)
    それから・・・「ちょっとむずかしい1000の言葉」やりましたよ~!
    文を作るのが楽しいらしく(子供曰く、いろんなネタで書くのが楽し~!)、毎日2ページずつケラケラ笑いながらやっていました。


    年末にはなぜか算数の先生から「もう、読解を伸ばすのは無理!あとはテクニックを磨け!テクニックならまだどうにかなるから!」と言われ・・・ガーンでしたが、他の教科の先生にも「時間が空いたら、国語をやるように」言われていたので、新演習は私が、その他の問題集で基本的な解き方を主人がぴったりついて教えてました。
    この結果が今月2回のアタックと首都圏模試に少しでも良い結果となって出てくれると嬉しいのですが。


    木を見て森を見ず 様
    お返事が大変遅くなって申し訳ございません。
    以前の難関ゼミの懇談会、いらしていたのかもしれないのですね。
    私も、なんかちょっと嬉しいです。


    だいすけ 様
    栄光のCMの新バージョンはまだチラッとしか見ていないですが、本当の先生が出演されているのですか?
    知っている先生が出ていると嬉しいですよね。
    今度じっくり見てみます。

  5. 【1140020】 投稿者: イブ  (ID:NG25fjlusNU) 投稿日時:2009年 01月 09日 12:25

    今年もよろしくお願いいたします。

    昨日から娘の学校もはじまりました。塾も通常通りに戻りましたね。
    やっと私も自分の時間がとれるようになり、やらなくてはならない事がたくさんあるのですが寒くてなかなか体が動きません(汗)


    娘はというと、冬休み前にくらべると更に勉強よりもお友達との付き合いの方に気持ちがいってしまっているように感じます。
    明日からの三連休は難関ゼミ・冬期総合・首都圏模試で時間がないと思うのですが、テスト後にも遊ぶ約束をしてきました。
    冬休み中は頑張っていたし、あまり言いたくありませんが今年は受験生!
    息抜きも大切ですが・・・もう少し自覚も持って欲しいような。


    CM見ました。
    私はわかりませんでしたが、娘は見たことがある先生だと名前を知っていました。
    生徒はさすがに子役の子ですよね?(笑)
    ちなみに栄光HPで見れましたよ~。

  6. 【1140341】 投稿者: どさんこ  (ID:doka7KS0PdE) 投稿日時:2009年 01月 09日 18:12

    今年もよろしくお願いします。
    通常の授業も今日から始まり、娘は雨の中をでかけていきました。
    来年の今日は受験本番1日前…、ちょっと背中が寒い私です。受験する当人である娘は、このところずっと先生がたに「あと1年だぞ!」と激を飛ばされているにもかかわらず、まだまだ呑気ですが…。

    我が家も明日は冬期総合テスト、あさってはセンター模擬試験です。勉強する時間があっても、それほどニコニコできる結果は出せた試しがない娘…今日も私のほうが「テスト勉強しないと~」なんて焦っている状態です。今回はセンター模試の場所が明大のリバティタワー。今までになく大きな会場なので、きっと行くだけで場所に飲まれてパニくるんだろうな~と、あさっての娘の様子を思い描いています。

    規模の大きな教室や、レベルの高い教室のかたには驚かれるかもしれませんが、娘の教室は来月(6年生の授業)からやっと、教科ごとにレベル別でクラス分けをするそうです。今まで12人でワイワイ仲良くやってきただけに、ちょっと寂しそうな、そしてどの先生に担当が決まるのか不安そうなセリフがちょくちょく出てきます。「勉強は先生じゃないのよ!自分の勉強に対する姿勢が問題!!合格したって、落ちたって、先生の責任じゃないのよ!!!」と言いつつも、「先生は大きいよな~。やっぱり指導も大事だよな~。子どもの気持ちを引っ張れる先生がいいな~。私が娘だったら同じ不安を持つだろうな~。」と私も不安です。そして、6年生になるとずいぶんテキストも種類が増えるんですね。先日、明細が送られてきて金額にビックリしながら、テキストの量にも驚きました。

    これから1年、健康に気をつけて、最後まで頑張っていきましょう!もともと中堅狙いの娘ですが、この際、娘が笑顔で入学できる学校であればどこでも我が家のトップ校です。

  7. 【1140619】 投稿者: だいすけ  (ID:jbs3s1hzWLk) 投稿日時:2009年 01月 09日 22:47

    こんばんは。

    栄光のCM見てくださったのですね.
    イブ様のお嬢様も先生のお名前もご存知だったのですね.
    名物先生なのでしょうか?
    子役の子、すごくかわいいですよね.

    明日は,テストだというのに、いまだに理社の冬期テキストが終わっていない事に気がつき焦っています.(汗)

    今さら、じたばたしてもしょうがないですよね。(笑)
    ベストをつくすのみです!

    どさんこ様
    明大のリバティタワー綺麗みたいですね.
    同じ教室のお友達が,そこで受けるそうです.
    広いのですね.
    親の私の方が,緊張しそうです.


    明日も寒そうですので,皆様、風邪に気をつけましょう!

  8. 【1141186】 投稿者: 卒業  (ID:SsGWAgyjXyI) 投稿日時:2009年 01月 10日 18:07

    CM拝見しました!
    理科の○○先生ですね!
    もう、大学生と中学生の子供が日曜講座や合宿で
    お世話になりました。

    室長でなくなられたようなので、どうしておられるのかなぁと
    思っていたので、元気な姿を見られてうれしいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す