最終更新:

123
Comment

【1187539】5年生の広場!

投稿者: ファイト☆   (ID:oyE/Vr970RE) 投稿日時:2009年 02月 14日 16:11

上の子の受験が終わったと思ったら、ほっと一息つく間もなく下の子の新5年生の授業がスタートしました。


4年生で入塾して塾の宿題のペースに慣れるまでは見てあげてはいたものの、夏辺りからは受験生の上の子優先で
下はほったらかしのまま半年が過ぎてしまいました。
先日第11回のアタックが返却されましたが・・・
「次はリベンジ!」という息子。
息切れすることなく残り2年を頑張って欲しいと思います。


同級生の皆さんと励まし合いつつ情報交換していけたらと思います。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「栄光ゼミナールに戻る」

現在のページ: 14 / 16

  1. 【1522636】 投稿者: ぶん  (ID:h2VUxt2mnpQ) 投稿日時:2009年 11月 28日 11:59

    うちもまだまだ遊んでいます。塾のある日も、学校が早く終わったら寸暇を惜しんで遊んでます。
    ただでさえ土日はスポーツ三昧なのに、難関選抜が始まって、いよいよ宿題を消化する時間がない~!
    しかし、彼にとっての1年はたぶん非常に長く貴重なので、なるべく遊びとスポーツを確保しつつ、効率よく課題をこなす計画を見つけねば・・と悩みます。
    私が言うと「無理させられてる」と感じるだろうから、塾のリードにお願いして、少しずつ自発的に受験にシフトしてもらうしかないかなー
    歴史、うちも苦労しています。
    江戸時代は平和で文化がいっぱいあって覚えにくい、と文句言ってました・・・

  2. 【1525179】 投稿者: ファイト☆  (ID:r115pUTubWs) 投稿日時:2009年 11月 30日 18:32

    やはり遊べるうちに出来るだけ遊ばせてあげたいのが親心でしょうね。
    我が家もぶんさん宅同様土日はずっとスポーツ三昧でしたが、難関選抜が始まってからは
    土曜は練習や試合で1日過ごし、日曜はゼミとゼミの復習・土曜に終わらなかった宿題をする
    という生活に変わりました。
    12月はゼミが少ないのでまた週末はスポーツ三昧復活です。


    >江戸時代は平和で文化がいっぱいあって覚えにくい、と文句言ってました・・・
    なるほど。たしかに平和ですよね。その発想は家にはなかったな~。戦いがある方がまだ覚えやすいですね。


    おそらくさんのお子様素晴らしいですね。
    アタックはその日もしくは次の日までに解き直しするようにしていますが、模試はまだまだ親も
    のんびりしちゃって。
    すぐに解き直しをする習慣は今のうちに身につけていると今後楽ですね。6年の今頃は過去問の
    予定の合間を縫ってアタックと模試の解き直しをするという感じですから、1月の模試からは
    すぐに解き直しをするように心がけて習慣がみにつくようにしたいと思います。
    一朝一夕にはいかないでしょうから・・・模試の少ない来年1学期中を目標にします!

  3. 【1526378】 投稿者: オー  (ID:E8kRaesGU56) 投稿日時:2009年 12月 01日 16:35

    皆様のお子様、しっかり遊んで成績優秀、すごいです。
    うちは遊びの時間は同じですが、成績が・・・。
    でも栄光生って幸せそうっていつも感じます。


    うちの子は苦手分野がいくつかありまして、どのようにしたら
    楽しくやっていけるかといつも考えてしまいます。苦手なのは、
    社会の地理と、理科の生物です。特に地理はダメダメで、江戸時代の
    旧国名は頭に入りやすいようなんですが。苦手というより、
    興味がないんでしょうね。


    こちらには、難関選抜に行かれている方や、一人目終了の経験豊富な
    方が多いようなので、苦手分野をどのように勉強してきたか、参考に
    うかがえれば幸いです。(そもそも苦手分野なんてない、とか?)

  4. 【1526713】 投稿者: ぶん  (ID:h2VUxt2mnpQ) 投稿日時:2009年 12月 01日 21:45

    うちも、地理はストーリーがないせいか、だめです・・・
    「山脈ありすぎ!」と東北で怒ったり、関西の都市の名前がどうしても頭に入らなかったり・・ 
    その場しのぎで覚えてきたので、もう忘れてます。
    6年になって再度覚えなおしです。
    行ったことのある場所や歴史にからめて覚えられる場所は多くはないし・・

    生物も、単純に昆虫や植物名と季節が苦手です。
    図鑑のカラー写真を見せたら、「白黒で絵にしてあるやつで覚えないとテストでわかんない・・」と悲しい反応。。。

    結局、まとめに入ったときに改めて単純作業で覚えるしかないのかと覚悟しています。
    いい方法があったらうちも教えてほしいです~~

  5. 【1527749】 投稿者: オー  (ID:E8kRaesGU56) 投稿日時:2009年 12月 02日 17:18

    ぶん様 ありがとうございます。

    ”白黒で絵にしてあるやつで覚えないと”の所で吹き出してしまいました。
    お子様おもしろすぎです。

    興味のないものの暗記は、修行だと思うしかないですね。
    こういう歴史があってこんな地名になったんだ、という学習が
    ゆっくりできればいいんですけど・・・。あと、面倒がらずに
    もっといろんな所に行っておけばよかった。


    今度のアタックではまた、範囲外の出題もあるのでしょうね。
    過去にやったことがどれだけ残っているか分かっていいかも
    しれませんが、うちはすっからかんだと思います。

  6. 【1529140】 投稿者: ファイト☆  (ID:r115pUTubWs) 投稿日時:2009年 12月 03日 15:35

    理社は今習っているものをその都度丁寧に学習していくしかないですよね。
    考えてみれば上の子の時もこの時期の社会が一番苦労していたな~と思います。
    6年の夏休みにコンプリで全範囲の復習をしますが、後から「夏休みを過ぎたらすごく理社がわかるようになった」
    と言っていました。(コンプリはサマトレの6年生用みたいなものです)
    先生からも「とにかく今のものに一生懸命取り組んでください。また6年で復習はしますから」と言われました。


    兄弟でも得意不得意は全然違うので、上の子でスルーしていたような分野で下の子は苦労したり、逆も多々あります。
    暗記物はクイズ形式で兄弟で競争させたり、家のいろんな所に貼って覚えたりしています。問題を作ったり書いたり
    している私が一番覚えているような気がします。
    歯磨きをするたびに洗面所に貼ってある問題を解くとか、トイレに入る前にトイレのドアに貼ってある問題を解いて
    から入るとかは結構楽しめますよ。切羽詰まっている時にトイレの前で足踏みしながら問題を解いている様子は
    傍から見ていると笑えるけれど、本人にしてみれば「修行」かもしれませんね。


    家の子の一番の苦手は国語の長文問題です。
    そのせいで首都模試の成績も溜息しか出ないものでした。
    知識問題はそこそこ大丈夫なのですが、長文はどうしていいものか。上の子は国語であまり苦労しなかったので
    どうしていいものかと悩んでばかりです。特効薬がないので・・・。

  7. 【1529722】 投稿者: オー  (ID:E8kRaesGU56) 投稿日時:2009年 12月 03日 22:49

    ファイト☆さま


    すごく参考になりました。


    理社はあせらずに目の前をことを一生懸命やる、という覚悟が
    できました。(今年のサマトレのやってないところをやらねば、
    と夏の終わりに思っていたのを、おかげで思い出しました。
    もう冬だよ・・・。)
    部屋のあちこちに問題を貼る、これは楽しそう!なので、
    真似したいと思います。続くかな。


    国語は平均点がいつも高いですよね。うちも知識系が
    まだましな方で、記述、漢字など課題だらけです。


    なんだかたくさんヒントをいただいたような気持ちです。
    ありがとうございました。

  8. 【1535259】 投稿者: おそらく  (ID:hlFrTonK/R6) 投稿日時:2009年 12月 08日 15:59

    3回目の首都圏模試の結果が返ってきましたね。
    自己採点をしていたので点数は分かっていました。
    偏差値・順位も1回目2回目とほとんど同じでした。
    一番苦手な教科の偏差値・順位が・・・。
    アタックでは、そこそこ得点出来るのに、首都圏になるとなかなか思うようには・・・。
    偏差値だけではないと思っていても、やはり毎回偏差値が気になります。
    本人は志望校を決めていて、変更する気がないので、どうしても80%偏差値が取れたかどうか、そればかり気になります。

    そろそろ弁当の準備にかからないと。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す