最終更新:

14
Comment

【1320009】見捨てられた?

投稿者: 小6母   (ID:nNFHbri01eg) 投稿日時:2009年 06月 07日 20:51

小6の子が都内の教室に通っています。
人数が少ないので、1クラスしかありません。
1人飛びぬけて優秀なお子さんがいたのですが、
6年の初めに塾の勧めで人数が多く複数クラスある近くの教室に転室しました。

現在在籍しているお子さんたちは、うちの子も含め、下位層の子たちばかりと思われます。
5年のときから、室長が2科目を受け持っていて、面談も室長がしてくれていたのに、
6年になって別の科目を担当している若い先生が学年主任になり、室長は面談にも同席しません。

室長は別教室の優秀クラスも受け持っていて、うちの子たちの授業が終わるとすぐに別教室に移動してしまい、
残って質問などはできません。

志望校別クラスも見ていらっしゃるくらいなので、うちの子たちのクラスはもう見放されているのかなあと
感じていたところ、なんと夏期講習では見ていただけないとのこと。
別の若い先生がやるそうです。
教え方が上手な先生だといいのですが…。

6年生の夏休みの算数の授業を他の先生にまかせるっって、
よくあることなのでしょうか。私はすっかり見捨てられたと感じました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「栄光ゼミナールに戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【1320139】 投稿者: 難問に対応できる先生  (ID:gi27tkwZwIo) 投稿日時:2009年 06月 07日 22:14

    見捨てているつもりはないのだとおもいますが、
    受験数学などの難問に対応できるのが、その塾長であり、
    優秀クラスの数学などに力を入れざるをえないのかもしれません。


    もっと器用に優秀児の受験勉強をさばけるスタッフ(教師)が
    いれば、それは塾長も残られるのでしょうが、そもそも2か所で経営しているということ自体、
    無理があるわけで、どちらかにウエイトがかたむけられ、またその軽んじられた方は
    たとえ、そちらの方が優秀な成績であってもやはり「先生にみていただけない不満」は
    あるものとおもわれます。



    見捨てられているという言葉には語弊がありますが、
    塾の今後の実績は次の生徒募集にも大いにかかわることで、
    全体の人数が少ない塾は生き残りをかけてなんとしてでも「実績が必要」になってくるのは
    必至です。
    塾長の生活の糧でもあるわけですし。


    もちろん保護者の不満はわかります。私ならそう感じた時点で
    転塾します。そのシステムに不満を言ったところでおそらく
    塾長が夏季講習を受け持ってくれることはないようにおもいます。


    若い先生がどの程度の指導力があるのか、実績もあるのか、
    アルバイトではないのか、アドバイスできる情報はもっているのか、
    など質問されてもいいのではないでしょうか。


    不愉快になりますよね。不満にもなりますよね。
    でも・・・現実は「経営者」としての塾長であれば
    そうするしかないのかなとも思えます。



    どちらの生徒がかわいいとかじゃなくて、単純に難関校ならではの
    「ノウハウ」が必要になってきますから、入試問題にも特徴があります。
    塾長に代われる経験者がいないかぎり、戻ってきてもらえないと思います。


    偏差値60以下の学校は入試問題は基礎重視です。
    問題の質問に答えてくださる先生で心のケアと、ある程度、子供のスイッチをご存じの方なら
    むしろ塾長よりいい結果に導いてくださる先生にも出会えるのではないか、とおもいます。


    お月謝を払っているのですから、もしやめるのであれば、
    やめるまえに「交渉してみる」というのも一つの手かもしれませんね。


    幸運がありますように。がんばれ。

  2. 【1320142】 投稿者: ごめんなさい  (ID:gi27tkwZwIo) 投稿日時:2009年 06月 07日 22:16

    塾長じゃなくて、室長でしたね。
    経営者とは違いますね。でもその支部の実績は死活問題であることには
    かわりないとおもいます。
    どうしても実績をださないと、室長の立場もあるのでしょう。。。

  3. 【1320185】 投稿者: あじさい  (ID:ZOkGko2c4nI) 投稿日時:2009年 06月 07日 22:52

     たぶん学生アルバイトの講師がやるのだと思います。 
     正直、実績に直結しない塾生には、力をいれてもらえない塾です。
     私なら、転塾します。
     
     アルバイトかどうかは絶対に教えてもらえません。「きちんと塾講師として教育を受けてますので、安心して下さい。」と誤魔化されてしまいます。

  4. 【1320197】 投稿者: でも、小六で  (ID:o5rlfQwSlpw) 投稿日時:2009年 06月 07日 22:59

    今から「転塾する」なんて現実的ではないと思います。
    受け入れてくれるところなんて限られていますし。
    「私なら転塾する」そんな一言では片付かないと思いますよ。

  5. 【1321621】 投稿者: スレ主  (ID:nNFHbri01eg) 投稿日時:2009年 06月 08日 22:16

    ご意見ありがとうございます。

    塾は営利目的なのですから、実績に結びつかない生徒より、優秀な生徒を優先するのは仕方ないことなんですよね。

    転塾してまた新たな環境に慣れていくことに時間を費やすのは、この時期では
    子供の負担やどちらに転ぶかわからないことを考えると、正直怖いです。

    他の科目の先生方は一生懸命やってくださっているので、転塾せずに夏期講習で見てくださる先生にわずかな希望をいだきつつ、苦手科目なので何か手を打たなければと悩んでいるうちに、すぐに夏休みがきちゃいますよね。
    あせります。

  6. 【1321711】 投稿者: るん  (ID:n43tMs0bEjo) 投稿日時:2009年 06月 08日 23:06

    ご参考になれば、と思い投稿します。
    うちの子も6年ですが、5年のとき担任で算数を担当していた先生が辞められ、こどものモチベーションがめちゃめちゃさがり、成績もガクンとさがったことがありました。
    転塾も含め、どうしようか迷いましたが、栄光が気にいっていたので、近くの栄光の別の教室に体験で参加し(事情を説明した上で)先生を見させていただき、こどもの様子を見た上で、転校した経験があります。旧教室には転出届け、新教室には転入届けをだすだけで、カリキュラムは一緒ですし、すんなり移れました。ただ通うのに少し不便になるのが気になりましたが、通ううちに気にならなくなりました。
    その室長先生をこどもさんも気にいってるのなら、室長さんが力を入れている教室に移ることだって可能だとおもいますよ。
    塾を、教室を、もっといえば先生を選ぶ権利はあるとおもいます。
    6年のこの時期大変ですが、がんばってくださいね。

  7. 【1322425】 投稿者: お尋ねします  (ID:K9ZDFdbHjvM) 投稿日時:2009年 06月 09日 13:18

    お尋ねしますが、私もスレ主様と同じ小規模校に通う小4の子供がいますが、やはり今後小規模校は中堅狙いの指導のみとなるのでしょうか?
    出来るお子さんは、拠点校に5年か6年に誘導されると聞きました。
    もし、難関狙いでも小規模校にいたら中堅校のみしか受験対応はしてもらえないのでしょうか?
     また、転校のときは、るん様のように一応事情説明してから体験に望んだ方が好ましいのでしょうか?もし、転校先があわずに元の校舎に戻ったとき「いずらくなるかな?」という心配もあります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す