最終更新:

712
Comment

【3659198】2015年度 6年Mの部屋

投稿者: 桜サクサク   (ID:vhxijYsABMw) 投稿日時:2015年 02月 06日 14:53

いよいよ、本科スタートします。
満開の桜めざし、有意義な情報交換の場といたしましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 71 / 90

  1. 【3936103】 投稿者: 豆柴改め「しばっち」(元本部系)  (ID:6/otxmMSosc) 投稿日時:2015年 12月 22日 08:27

    冷えピタさま、すみません。
    豆柴というHNは、思い付きで書いてしまいました。昨年の方とは別人になります。お詫びします。申し訳ありませんでした。
    息子の学校に関連してつけていました。よって犬も飼っていません。でもペットショップでいつも眺めて癒されています。

    カレンダー、我が家でも使っていました。本当にあと少しですね。正月が過ぎたら、埼玉受験が始まり、受験モードに入りますね。
    本番でベストを尽くせるよう祈っています。

  2. 【3936206】 投稿者: まねきねこ  (ID:HgQLYMn16GE) 投稿日時:2015年 12月 22日 09:53

    はじめまして。いつも拝見するのみでしたが、とうとう不安にかられて、私も書き込みます。
    東海地区の女子の母です。
    娘が自律神経失調症で、服薬しながらどうにかここまでたどり着きました。なかなか同じ病気をかかえた方の投稿はないので思いきって投稿します。
    お薬のおかげで、めまいなどの症状は改善しましたが、この頃はストレスのせいか気分が悪くなることもあるようです。
    解き直せば自力で出来るのに、テストでは取れなくてこの間の模試もボロボロ。こんなんでどうするの、と思わず言ってしまいました。

    でも今朝、夢の学校を私の母校にする、という決意を書いた娘のメモを見つけて泣いてしまいました。
    私がハラハラ、イライラする以上に、本人が一番分かってるんですよね。頭ではわかっていたツモリでしたが、私はホントに娘のことをわかってないなぁと泣けました。
    どうしたら本番で焦らずに、心残りなく力を出すことができるんでしょう。
    みなさん何か心がけていることがあれば、よかったら教えていただけませんか?

  3. 【3936325】 投稿者: 冷えピタ(関東系)  (ID:o6zMm6iJr6o) 投稿日時:2015年 12月 22日 12:10

    しばっちさま

    私の勇み足で驚かせてしまい、大変失礼いたしましたm(__)m。ごめんなさい!!
    そして、こんなボケボケ後輩母に温かいエールを送って下さりありがとうございます。
    まだまだ問題山積みですが、息子がベストを尽くせるよう、精一杯サポートしますね!

    まねきねこさま

    不安なお気持ち、よくわかります。
    そんな中、娘さんが前を向いて頑張ろうとしてらっしゃるお姿を想像しただけで、胸が熱くなりました。頭が下がります。
    まねきねこ様もこれまで、本当にお疲れ様でした。

    本番で心がけていること、、模試などでは、あまりプレッシャーを与えないように他愛のない話をしたり、こじつけですが、息子の強運エピソードを話して、自信を持たせる、くらいしか思いつきません(*^_^*)。
    皆様から良いアドバイスが寄せられますように。

  4. 【3936599】 投稿者: まねきねこ  (ID:HgQLYMn16GE) 投稿日時:2015年 12月 22日 19:01

    冷えピタ様

    あたたかいコメントをありがとうございます。

    投稿した後で、子どもにベストを尽くす手助けをしたいのは、病気であろうがなかろうが、みんな一緒なのに、変なことを書いてしまったと反省してます。
    学校にも、塾にも服薬治療していることを話す機会のないままここまできてしまいました。今更ながら苦しくなっていたのですが、それが投稿したことでなんだかスッキリしてしまいました。

    冬季講習明けの試験に元気に向かえるよう、私も気持ちを切り替えます。
    みなさん前向きに頑張っていらっしゃるところに、変な空気を吹き込んでごめんなさい。
    こちらに集う皆さまとお子様のご健闘と吉報を祈っています。

  5. 【3936761】 投稿者: くまこ  (ID:kOcnaZFOEE2) 投稿日時:2015年 12月 22日 22:01

    まねきねこさま

    まさに、昨日、私も娘に
    「見て見て~このノートの数!こんなに、やったんだから、大丈夫だよ~自信もってね!」
    と声をかけたところです。

    模試の会場へ行くときは、私の携帯にある、娘の好きなぬいぐるみや、ペット、自宅にあるお守りなどいろいろな応援画像を忍ばせておき、小出しして、緊張しないようにしています。電車の中ではテキストなどを広げているお子さんも見かけますが、うちの子は、緊張をほぐすことが、力を発揮できるので、そうしております。

    娘はとても心配性ですし、ビビりちゃんです。
    残りの日々は怒るのをやめ、励ますのみに徹しようと思っています。

    今までの努力の形何かありませんか?努力の形が目に見えたほうが響くかも!

    お役にたてるといいのですが。お互い体調に気を付けてあと少し頑張りましょう!

  6. 【3936833】 投稿者: 里奈@本部系  (ID:k5VP6thLzXc) 投稿日時:2015年 12月 22日 23:33

    皆様こんばんは。
    お久しぶりです。

    うちの息子は、厚かましいと言うかマイペースと言うか、緊張感のかけらもなく、リラックス方法について役に立てるようなお話しもない上、別件の書き込みで失礼します。

    ファイナル256、皆様受験されましたか?あのテストは今後どう生かしたらいいのでしょう?
    自分はできなかったけど、志望者の正答率が高いものを潰していくような感じでいいのでしょうか。

    順位もないですし、立ち位置も分かり兼ねています。

  7. 【3937754】 投稿者: トムヤム  (ID:iMltFhEgDbM) 投稿日時:2015年 12月 23日 20:00

    こんばんは。
    いつぞやはmy日能研のバーチャル席順のことでお世話になりました。
    トムヤムです。

    ファイナル256、あまり志望校の傾向に沿ってないような??
    1科目につき4パターンでは、仕方ないですよね。

    今日は、最後の公開模試おつかれさまでした。
    ちょっと気になった問題があり、みなさんにお尋ねしてもよろしいでしょうか?

    算数の大設問8なのですが、「…完成した日から数えて、ちょうど10万日目」とあります。
    この場合、完成した日はカウントしますか?
    つまり、完成した日はゼロ日目なのか、1日目なのか…。
    解説をみると、完成した日を1日目とカウントしているみたいなのですが…。
    日本語としては、正しいのかな??

    よくわからなくなっています。

    皆様、よろしくお願いします。

  8. 【3937927】 投稿者: ↑  (ID:.gi/L/AdlnY) 投稿日時:2015年 12月 23日 23:35

    「完成した日から数える」のであるから、完成した日が起点となり、完成した日は含まれるが一般的な考え方でしょう。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す