最終更新:

41
Comment

【1061572】日能研には不向きな子って?

投稿者: へむへむ   (ID:KLwjOMqUMLw) 投稿日時:2008年 10月 19日 00:28

現在小2の男児の母です。
日能研のイベントやテストを受けて、感触を掴もうと必死なところです。


息子は現在公文に通っており、国算共に小5程度を学習中。
でも「どうして公文は分からない事は質問しちゃいけないの?」
「教室がおしゃべりでうるさいところが嫌い」と言い、親も内心・・同感。
日能研へ行くと「先生のお話はとても楽しかった、また行きたい」と
言っていてテストもなかなか良かったこともあり、
親としても入塾を視野に入れています。


心配なのは息子の性格が比較的のんびり屋で大人しいタイプなので、
日能研のように1クラス人数が多いところよりは、
少人数で個人のケアが濃いところがいいのかな・・と悩んでいます。


お恥ずかしいですが、神奈川の男子校御三家の1校が希望校です。
御三家にいける子はどの塾にいても受かる・・とよく聞きます、
それならば、息子に合った塾を選んであげたいので宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 2 / 6

  1. 【1062607】 投稿者: 今は昔...  (ID:Qx8B2RpHQRQ) 投稿日時:2008年 10月 20日 10:11

    >心配なのは息子の性格が比較的のんびり屋で大人しいタイプなので、

    今は高校生になった息子を連れていった初めての塾の日。
    そのあまりの教室内の騒ぎに頭が痛くなり、
    「家のか弱いお坊ちゃまが、こんなところでやっていけるのかしら?」
    と心を痛めたものです。

    それから時は流れて1年後...
    クラスの先頭にたって走り回り、放送で度々呼び出されるまでに成長した我が子がいましたとさ。o(>_<)o

    小2では今後どのように成長されるか分かりませんよ?
    それに、子供の順応能力は驚くほどです。

  2. 【1062608】 投稿者: テストの数  (ID:L1WtYz6m2Rw) 投稿日時:2008年 10月 20日 10:12

    日能研だけではないと思いますが、テストの数は多いと思います。
    5年からは週1でテスト。
    授業内のテストとは違い、きちんと集計もとるので、
    結構、お金かかっているだろうし、週1は多いのでは?
    病院でたとえると、テストは検査、授業は治療のようなものです。
    成績のよい子は、検査しても悪いところが少ししか見つからないので、
    いいのかもしれませんが、
    成績が芳しくない子は、検査して大量に悪いところが見つかっても
    治療する時間もなく、また検査です。
    それも十分に治療しないまま、検査を行うので、
    当然、検査結果も悪く、やる気がなくなってしまいます。
    多額の費用を伴なうテストは、検査漬けの病院のような感じで、
    なんだか商売的だなぁと。
    我が家は、日能研をやめて中堅塾にかわりましたが、
    ずいぶん成績が伸びました。
    テストは月1回程度。このペースがよかったと思います。

  3. 【1062623】 投稿者: 他塾ですが  (ID:KjABCQwSAcE) 投稿日時:2008年 10月 20日 10:23

    決める時に一番のネックが↑のテストの回数でした。
    私も個人的には月一くらいがいいと思いました。
    テストを受けるということは、必ず解きなおしをしなければ意味がないのですが、ウチの場合は毎週テスト→解きなおしなんて、宿題もあるのにとても無理だと思いました。 5年からテストに追われるというのも。
    あと、土曜日にスポーツをしていることもあり、日能研は無理でした。
    SやW(TYを取らなければいい)だと6年まで両立が可能です。
    うらやましいところはなんといってもデータの豊富さです。

  4. 【1062649】 投稿者: N生ですが  (ID:iq0zcLwjwpI) 投稿日時:2008年 10月 20日 10:45

    5年後期から毎週のテストになりました。
    最初は大変だなという気持ちが強く転塾も考えていたのですが、
    見方を変えれば、月1度のテストより範囲が狭いので負担はありませんでした。
    結果より「授業がどのくらい理解できているか」の位置付けにしています。
    子供も、まだ授業でやったあとにテストがあるほうが、
    まだ完全じゃないけど覚えていると言っています。

  5. 【1062689】 投稿者: わかわか  (ID:axOoYy8S3Ko) 投稿日時:2008年 10月 20日 11:16

    現在小3の男の子で、予科教室に通っています。



    去年の体験授業を受けて、とても楽しかったから、日能研に行きたいと、子供自身が言い始めました。
    学校の授業より楽しかったと言ってました。(学校はもちろん好きで、元気で通っています。)



    塾に通うのは新4年からかなと漠然と考えていましたが、本人も行きたいといってるし、もし、全国テスト(入塾テスト)で、予科の選抜クラスに入れたら、試しに通わせたらどうだ。という主人の判断で、日能研の予科(選抜)に今年の2月から通っています。



    入ってみなければ、子供に合うか合わないかわからないから、もし、合わないようだったら、新4年から、他の塾も検討するというスタンスです。



    今のところ、多少大変ではありますが、お友達もできて、楽しく通っています。
    自分より出来るお友達がいることも、刺激になりますし、国語の授業は、いろいろな意見が活発に出て、おもしろいそうです。算数は後期になってから、難しいんだ~と言っています。



    保護者会に何回か出席しましたが、成績順の席替えは、5年生からで、4年までは、席替えはしますが、成績順ではないと室長先生が話されていました。



    また、予科(3年)の間は、成績が良ければ、クラスを上げることはあるが、下げることはしません。というお話でした。(実際に、予科の予科クラスから上がってきたお子さんがいました。)4年からは、クラスの上げ、下げは両方あるそうです。



    最初の保護者会で、クラスの雰囲気は、とても活発で、とても教えやすいクラスですと国語と算数の教科担当の先生お二人ともが、お話されていました。クラスの雰囲気は、通われるお子さん達に影響されるので、やる気のあるお子さんや集中力のあるお子さんが多いクラスであれば、大きな問題はないのかなと思います。



    自分の子供が行っている教室のことしかわかりませんが、今のところ、うちは通わせてよかったかなと思っています。



    まだ、新3年生のクラスですので、通ってみて、判断してもいいのかなと思います。

  6. 【1063119】 投稿者: ん?ん?  (ID:ONXHd.8Qbh2) 投稿日時:2008年 10月 20日 17:57

    >塾って、たいていは成績順の座席じゃないですか?


    これって、思い込みでは?
    成績順じゃない塾だっていっぱいあります。

  7. 【1063560】 投稿者: 終了組  (ID:2NdabJK0dm6) 投稿日時:2008年 10月 21日 00:27

    まだ、2年生とのことなので今のまま公文を続けられたら如何でしょうか?
    低学年から受験塾に入ると、高学年に入って今からという時にダレる気がします。
    低学年の間は、学習習慣をつけ、4年生ぐらいから親も子も受験準備に入る意識を持って大手に移られるのがいいかと・・・
    御三家志望とのことなので、やはりノウハウのしっかりした大手塾をおススメします。麻布・武蔵などをご希望なら、特に癖があるので対策してくださる大手の方が安心できると思います。

  8. 【1065214】 投稿者: 3104  (ID:T2IlUo9.mZ2) 投稿日時:2008年 10月 22日 10:36

    関東系N 5年男児母です。

    歴史からつまずき、成績が落ちてきて今とても苦しんでいるように
    思います。
    先生からも目をつけられているようで、なんでもない(本人談)ことでも
    個人的に名指しで怒られるとのこと。

    クラスが下がってから急に行きたくなくなり、心配しています。
    ひとつ上のクラスでは、まったく問題はなかったようです。
    先生も人間なんで、相性の良し悪しはあるでしょう。
    しかし、5年生でこんな苦労をさせてしまって、いいものか
    悩んでいます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す