最終更新:

13
Comment

【1326333】駒東日特について

投稿者: 駒場   (ID:QxDRQlQr5UY) 投稿日時:2009年 06月 12日 06:49

駒東日特について、教えて下さい。
フェリス日特が、「きれいに順番どうりに入ると」、他の板でありましたが、駒東日特ではどうでしょう、去年の偏差値から~点で何人、とか、~組で何割とか、詳しいデーターご存知の方教えてください。また、他校が第一志望、(聖光とか、栄光)で駒東日特に参加される方はどの位いるのでしょう?
そういう方は、受かったら、どちらにいく場合が多いのでしょう?質問ばかりですみません。教室の先生に聞いても、なかなかはっきりと教えてくれません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【2653486】 投稿者: 昨年終了組み  (ID:JPwfwcW5IXw) 投稿日時:2012年 08月 18日 14:18

    いよいよ後期日特が始まりますね。
    レスがつかないようなので私が分かる範囲でお答えします。

    昨年の過去問研究講座では最新の過去問を解きましたが今年も同じでしたでしょうか?文系科目は合格者最低点前後でしたが、比較的得意だった理系科目は悲惨だった記憶があります。今の時点で過去問に太刀打ち出来なくても受験までに子供達は親が思っていた以上に伸びるので焦らず、今は基礎基本をしっかり身につけて下さいね。

    昨年、明大前校はMが1クラスそしてAが3クラス、たまプラ-ザ校は2クラス(内分けは分かりません)でした。クラス内で自己紹介した訳ではないのでどこの校舎が多いかは分からないそうですが、埼玉や千葉の校舎からもいらしていたようです。


    テキストは各科目とも駒東日特が作成した冊子が渡されますので銀本はいっさい使用しませんでした。授業はテキスト内の問題を解き、その後解説という流れでしたが、駒東の過去問からの抜粋ではなかったような気がします(あくまでテキスト全部を精査した訳ではないので間違っていたらごめんなさい)
    過去問は国語のみ授業内で解きます(最初の授業の日、日特で扱う年度の一覧を頂く)指定された年度以外と他3教科すべての過去問については自分の校舎の先生に採点していただく形になります。駒東の過去問はどの教科も記述が多く、どうしても先生に採点を頼らないといけないので校舎の指示に従って計画的に進めて下さいね。

    後期は学校別日特そして本格的に外部模試も始まり、体力的にキツイとは思いますが、体調には気を付けて頑張ってください。

  2. 【2653492】 投稿者: 昨年終了組み→今年終了組み  (ID:ZUcm4BKZslk) 投稿日時:2012年 08月 18日 14:40

    昨年終了組み→今年終了組みの間違えでした。すみません。

  3. 【2654066】 投稿者: 駒場東邦ファン  (ID:KyPElRwD67w) 投稿日時:2012年 08月 19日 06:59

    今年終了組様、とても参考になりました。
    ありがとうございました。

    先日受講した過去問は、国語が22年度、算数23年度、理社24年のものでした。たまたま国語が良く解けて理社も平均より上を取れていたので、点数的には合格基準を超えてはいましたが、算数が平均が高い年なのに悪かったのでまだまだこれからだと思いました。
    記述をみて貰うのは、明大前校の先生ではなく今、通っている校舎の先生に4教科見て貰うようになるのですね。理数系に強い学校と聞いているので、算数の解き方や考え方が応用力がこれから鍛えられていくのか、不安です。
    公開模試も会場テストとなり、カリテも名前が変わり週末日特教室で受けるようで、日特教室まで離れているので、まさに知力、体力、精神力との勝負です。

    まだ、始まってないのでわかりませんが、日特教室のテキストと銀本など日特の復習重視に考えて進めていった方がいいのでしょうか?過去問を5年分解くなどよく載っていますが、あれは傾向が見えてくる目安かなと思っていまして。前期に開成日特を受講していましたが、ほとんど復習しなかったもので、これからは何を重点においてやるか絞っていかないとテストばかりで大変ですよね。他塾のテストも受けてみようと思っていますし。
    まずは、残りの夏休みテストに向けて復習、復習です。
    また、ご相談にのって下さい。

  4. 【2654858】 投稿者: 今年終了組み  (ID:JPwfwcW5IXw) 投稿日時:2012年 08月 19日 21:36

    駒場東邦ファン様、この時期すでに合格基準点越えが出来るとはご子息様優秀ですね。算数ですが、息子の校舎では過去問開始許可が一番最後だったような記憶があります。受験算数をこなすにはこれから後期さらなる特訓が必要なのかもしれません。

    あとこの場で私の前スレの合格者最低点を平均点に訂正させてください。


    >日特教室のテキストと銀本など日特の復習重視に考えて進めていった方がいいのでしょうか

    上記の質問ですが、あくまで息子の場合ですが、銀本の解答書があまり詳しくなかったこともあり、4科とも後期に配られた合格力完成テキスト(難問)で穴埋めをおこないました。このテキストは銀本と同じく受験問題で構成されており、また単元ごとに憶えなければいけないことが簡潔にまとまっているので使い易かったです。(銀本は一部通常授業で扱っただけです)
    また学校別日特の復習ですが、我が家は時間と能力がなく、日々の授業の復習と受けたテストの復習で手一杯だったこともあり日特の勉強はその場で完結してもらう形を取りました(受けっぱなしの授業になるのでお薦めしません)

    過去問の数をこなすということは、確かにその学校の問題傾向を捉える位置づけだとは思います。ただ、過去問を解いていく過程で駒東だけでなく中学受験全般の問題を解く訓練にもなったかなと感じます(良く説明出来ませんが)今でも息子が駒東やその他同じ偏差値帯の学校に受かったのは過去問を沢山こなしたからと信じています。
    駒東の算数は式や考え方が合っていれば部分点をいただけます。国語は比較的難しくない漢字が出題され、配点が高いので満点を狙ってください。また理科や社会はデータから導き出すものなど自分の考えを書かせるタイプの記述です。(絵を描かせる問題もありましたね)是非過去問をこなして問題に慣れていってくださいね。

  5. 【2655202】 投稿者: 駒場東邦ファン  (ID:KyPElRwD67w) 投稿日時:2012年 08月 20日 09:16

    今年終了組み様
    丁寧なアドバイス、ありがとうございます。校風ももちろんですが、通われているお子様達を文化祭で見掛けた時から、家庭環境の良さがわかるなと実感していました。きっと、今年終了組み様もそんな環境ではないかしら?と思うような文面で、励みになります。
    過去問、大切なのですね。
    まだ、後期日特や授業が始まっていませんので、これからの流れが掴めておりませんが、親も積極的に併願校など説明会に行かないといけないなと思っています。
    算数、良い時と悪い時の差が前期では目立ちましたので、駒場東邦でよく出る分野はしっかりやっておいて欲しいと思います。
    後期のテキストと過去問とテストの復習ですね。10月には駒場東邦模試も早速あるようですので頑張ります。

  6. 【2667847】 投稿者: 駒場東邦ファン  (ID:KyPElRwD67w) 投稿日時:2012年 08月 30日 15:39

    後期日特のクラスの受講表貰ってきました。明大前校でMクラスだったのですが、子供が言うには、Mは1クラスみたいであとはAクラスらしいと言っているのですが、詳しい情報お持ちの方いらっしゃいますか?
    今年終了組み様の昨年度は、明大前校でM1クラスでA3.2.1でたまプラーザ校で2クラスあったとこちらで教えていただきましたが今年も同じでしょうか?昨年度程、人数は集まらないのでは?と保護者会で話が出ていましたが。

    過去問の取り組みを公開模試後に始めてみようかと思うのですが、古い年度から始めるのでしょうか?時間を計って4教科やっていくのでしょうか?校舎からの指示は理科は9月から始めていいと先生がおしゃっていたようです。
    記述は先生でないとわからないのでまだやれないかな?と思ってるのですが。
    本命校を何年分か終えてから、併願校の過去問やるのでしょうか?
    質問ばかりで申し訳ありませんが、詳しい方教えて下さい。よろしくお願いします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す