最終更新:

143
Comment

【156689】何があるかわからないのが受験

投稿者: マイペース派   (ID:yQTxmt3WNyU) 投稿日時:2005年 08月 25日 19:35

ここ数日、どのスレッドも殺伐とした感じになっていますね。
楽しく読ませてもらったり、なるほど!の情報をいただけていたのに少し残念です。
なんとなく感じるのは、親である立場の人が、ちょっとしたことで右往左往しているのでは?ということです。例えば台風で休講になって「学習が遅れる」「お金がもったいない」「親がフォローできない」などというのは全部親の都合ですね。お子さん自体の気持ちはどうなんでしょう。
受験というのは何が起こるか分からない世界で、万全を期していても本番直前に病気になったり、なぜかそう難しくない併願校に失敗して、精神的に立ち直れず本命校に落ちてしまったり、信じがたいことですが親が手続きを忘れてしまったり(併願が多いとそういうこともあるのです)。上の子のいたマスタークラスで、子どもの意思とは別に親が勝手に志望校(そして選抜日特の対象校も)を2回も変更し、結局1日は敗北。城北に進んだ子がいました。秋以降の偏差値で右往左往した親に、当の子どもが振り回されたのですね。

子どもが「この学校にいきたい!」という強いモチベーションを持って努力するのを、
親は毅然とサポートしたいものです。

健全な意見交換しませんか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 18 / 18

  1. 【171622】 投稿者: まだ続く?  (ID:6vqnIFvTti2) 投稿日時:2005年 09月 15日 11:40

    スレ主のマイペース派さんが、このスレはこれで閉めさせていただきます。といわれてからまだまだ続いていますね。
    私としては、5年父さんが別スレをたててくれることを希望します。
    そうすれば、5年父さんプラスそれに関わる反論をいちいち読まなくてすむからです。
    このスレの中にも、有意義な議論もあって(私が思うですが)短い時間の中でさっと読みたいのですが、いつも途中でわけのわからない話が出てきて、正直不快になります。

    できれば5年父さん、別スレ立ててご自分の意見なりを存分に書き込まれたらいかがでしょうか?

  2. 【171667】 投稿者: 江戸っ子ママ  (ID:O5t4mnsFgIw) 投稿日時:2005年 09月 15日 12:32

    今のN板の親レベル さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 上の子が受験のとき、三越にライオンにまたがると合格するんだよ
    > と、言ったのを思い出します。その三越もなくなりました。

    三越のライオンの逸話をご存知の世代とはなつかしいですね。
    今年の入試問題について、社会科担当講師は「Kも完全にいっちゃってます」
    のコメントでしたが、ここは差がつかない問題ということで
    目くじら立てることもないと思いますが、憤慨される方はまじめに?勉強して
    きた子が報われない、損をした気分になるからでしょうね。

    それより私は別の意味でちょっと驚いています。自分は親子3代の江戸っ子
    です。こどものときデパートといえば三越でした。今も都内に住んでいて
    普通にこどもとでかける生活を送ってきましたから、うちの息子は
    今年のKの問題、三越や地下鉄についは、苦もなく解けました。
    あまりにみなさんできないということのほうがショック。
    郊外や新しい町に暮らして、自動車を使うことが当たり前の生活される方が
    増えてしまったということなんでしょうか。
    江戸っ子としてはちょっと寂しい・・・

  3. 【171699】 投稿者: トンビ  (ID:ouoMz5igfcI) 投稿日時:2005年 09月 15日 13:07

    他塾です さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > Sでも、会場によって、説明が異なるのでしょうか?

    S に限らず、YでもNでも開催会場の近辺の教室の生徒さんが聞きたい情報が中心なんじゃないかなとわたしは感じました。
    (Yの分析会にはいったことありませんが。)会場によって取り上げる学校が違います。
    その辺はSの方に聞いた方が確かでしょう。

    ただ YやNは組織として「入試情報センター」のようなものがあって、入試に関するデーターは専門の部署で分析していますよね。
    なので、コアになる数字等は全組織レベルで、個々の志望校情報は会場ごとのニーズに合わせて、といた感じだと思います。

    まあSでも同じでしょうが、専門に総括する部署がない(違ってたらすみません)ので、どのようになっているのか判りません。


    -今年終了- さんのおっしゃる

    >その他のことを見ていても様々な面で興味の対象が多岐にわたり、
    >生活面でも自立している感があります。
    >そんな子供をとるためにはあんな問題もアリ・・だったのかな?と
    >ふと思いました。

    最近の入試問題の傾向ですよね。生きる力の強い子が欲しい。
    本当は一番大事なところなんだろうとは思うのですが、そのための対策を取るより
    今までの親の働きかけに期待するしかないですね。6年の今となっては・・
    4年・5年の方はこれからですけどね。



  4. 【171995】 投稿者: 他塾です  (ID:J4E4jzoYxao) 投稿日時:2005年 09月 15日 18:59

    トンビさん、どうもお返事ありがとうございました。

    Sの入試分析報告会、どの会場でも同じお話だろうと思いまして、
    1箇所しか行きませんでした。
    Kに近い会場です。
    しかも埼玉寄りだったので、埼玉の方も多く参加されていたようです。(うちもです)
    なので、東京の地下鉄や三越の問題は、悲しくなりました。
    まるで、都内の方以外は相手にされていないようで。
    周りの方も、ため息ついていらっしゃいました。

    そのような場所柄だったので、Sの先生も、力(怒り)を込めて、語ってらしたのかも
    しれませんね。

    江戸っ子ママさま、
    うちの周りでも、毎年何名かKに合格しますが、ほとんどが転勤族の方です。
    しかも、地方出身者です。(うちもですが)
    以前なら、私立に進学を考えなかったご家庭も、今の受験生には多いと思いますよ。

    でも、三越にライオンというのは、日本橋だけではなく、
    全国どこの三越でもそうだったと思いますので、常識問題なのかもしれませんね。
    私の郷里でも、デパートと言えば三越、三越と言えばライオン、でしたものね。

  5. 【172105】 投稿者: 王様の耳はロバの耳  (ID:tG3Wr4Y0Hws) 投稿日時:2005年 09月 16日 11:34

    もし他校、それも偏差値の低い学校で、全く同じ三越・地下鉄問題が出題されたら

    ふざけんな!オノレは鉄ヲタか?!!■━⊂( ゚ー゚) 彡 ガッ☆`◇´)ノ と罵倒されるのでしょうが

    K成だと、出題意図を「善意」に解釈してしまう、まさに御三家マジック。

    でも陰陽師の流れを汲むワラワに黒魔術は効きませぬ。やはり・・・・

    受験者をナメトンノカ!ワレ!!\\(#゚Д゚)┌θ☆(#/__)/グヘッ

  6. 【172157】 投稿者: のまネコ  (ID:PvbvNYpW8mE) 投稿日時:2005年 09月 16日 12:43

    ちゃねら〜光臨?お互いに最近出入り激しいね。

  7. 【172968】 投稿者: 5年父  (ID:.My6K0gIAr.) 投稿日時:2005年 09月 17日 12:37

    トンビさん、
    「合格力完成テスト・新カリテについて」の意見交換をロムしていますが、
    丁寧できめ細かなやり取りには、いつも感心しています。

    雑誌によれば、今年の入試で前年度と出題傾向を変えた点があると明確に回答したのは、3%程度にとどまっています。
    ですが、傾向は例年と変わらなくても、入試本番では難易度や、例えば社会での時事問題などにおいて、
    子供にとってのサプライズは、程度に係わらず必ずあるものと考えています。

    それが具体的に何かを当てることは不可能です。
    私は、自分の視点で、今年の試験問題を見たり社会の変革からの要請を予想しながら、
    今後、入試にこんなことが反映されるのではないかな、と想像しているわけです。

    これぞという対処法があるわけではないと考えています。
    皆様が言われていますように、普段から、生活を通じて知識の幅を広げ、多くの問題を解いて、
    考え抜く力を育てることが備えになると考えています。

    1例にすぎませんが、
    我が家では、愛・地球博に行き、グローバルコモン1から6まで、空いている館を中心に殆ど見てきましが、
    印象の残っている間に、図鑑「世界の国々」などを参照しながら話しをしています。
    こんな機会に、興味を持って簡単な世界地理の知識を覚えてくれたらラッキーです。
    次は古代エジプト展を考えています。
    理科では、教科書からだけの知識だけでなく、体験を通じての学べるようアレンジしています。
    それと、幅広い記述式問題に対応するため、読解能力、要約や表現能力(国語力)の向上でしょうか。
    別に新しいことではありませんが、気長にやっています。


    今のN板の親レベルさん、
    ご指摘は感謝しますが、私が5年父であること、投稿内容でご判断されることを望みます。
    参考までに、今週、社会歴史の授業を終えて家に帰ってきたら、
    PCで蘇我入鹿が討たれる場面の絵を探して、チェックしていました。


    OBさん、
    私は単に事実や考えを元に問題提起をしているだけで、自慢だとかいった感情は全く持っていません。
    そもそも、「何があるかわからないのが受験」というスレタイは、
    個々の人によっても、時期的にも内容的にも非常に幅広い上、
    その人にとって、それが起きることがわかっていないから、起きたときに問題となるわけです。
    だから、多くの人がこんなことも有り得るのでは?という問題提起・意見交換の場になることを望んでいるわけです。
    ご指摘は肝に銘じます。
    別なスレでお会いすることもあるでしょう。長文。ご苦労様でした。

  8. 【172986】 投稿者: 襷  (ID:DExMkWiJK5g) 投稿日時:2005年 09月 17日 13:05

    5年父 さんへ:
    -------------------------------------------------------

    僭越ながら、随分読み易くなりました。
    某口頭禅野郎については、真面目にお相手されなくても良いかと思います。

「日能研に戻る」

現在のページ: 18 / 18

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す