最終更新:

23
Comment

【1623116】新4年生 宿題・復習

投稿者: りん   (ID:ouJ1ur4Hebk) 投稿日時:2010年 02月 17日 22:20

今月からいよいよ、通塾がはじまりました。
皆さん、自宅での復習どうされていますか?
たとえば、算数 宿題は栄冠だと演習と問題研究 漢字と計算です。栄冠はその回の数ページはやらずに
つぎの回にいってしまいますが、残りのページは復習しなくてよいものなのでしょうか?
本科もオプションというページがありますが、そこまで授業ではやりませんが、おうちで復習がてらやった
ほうがよいもでしょうか?
まったく、なぞだらけです・・・。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【1632031】 投稿者: machiko  (ID:wOajEBDzPGU) 投稿日時:2010年 02月 23日 23:18

    算数について、
    うちの場合で恐縮ですが、1-3まですべてを早朝おわらせます。
    朝型なので、5時半から7時まで、1時間半です。
    残れば、朝食後から登校までにも30分はとれます。
    夕方は学校のことだけで、他は一切したくないうちの子たちは、
    その日心おきなく遊ぶために!といったところですー。
    昨年の兄の場合は、進度が進んでくるとオプ活最後でひっかかる所もでてきて、
    時間がとられて進まない回もありました。
    そんな時はとばして次の問題へいきました。
    基本は翌朝全部のリズムでしたが、ひっかかったものは次の日に持ち越したり、
    問研だけは持ち越し、と調節する日もでてきました。
    やるのが朝なので、あまりにも残りすぎー!の時は同じ日の夕方か夜にちょっと
    勉強時間とりました。

    このリズム、いろいろと試行錯誤でやっとたどりつきました。
    兄の塾生活最初頃はうまくいかないことだらけで、やっていけるのかと・・・。
    夜の勉強は寝るのがどんどん遅くなり生活が悪循環におちいったし、
    疲れて集中力もなく、進まなかった。
    学校後は、やはりまだまだ遊びたいし、私もまだ4年のうちは遊ばせてあげたかった。

    いろいろタイプや、事情で違うと思うけれど、
    うちは朝型にかえてよかったので、おすすめ!です。

    あくまで参考ですー 早起きは気持ちいいけど、冬は寒くてくじけそうな日も・・・

  2. 【1632435】 投稿者: rりん  (ID:ouJ1ur4Hebk) 投稿日時:2010年 02月 24日 09:12

    色々と参考になりました。あせらず塾との生活リズムがとれたらいいな
    とおもいます。まだまだ先が長いです!がんばります!!

  3. 【1633542】 投稿者: マイペースパパ  (ID:Z47GKDtFFlo) 投稿日時:2010年 02月 24日 21:19

    うちの子も習い事を他にいろいろやっているので、金曜日の授業の復習および栄冠を週末にやり(基本は土曜日ですが、カリテやセンターがあるときは日曜日)、平日授業分はその日の夜になるべく、復習および栄冠までやってしまってます。他に家庭学習用の計算と漢字(今は4,5年用)を去年からやってますが、これは早朝にやるよう子供が早く起こしてと言ってきているので週に2回程度やらせてます。やっぱり朝型っていいですね。自分が大学受験の時も現役時代は完全な夜型、浪人時代は朝型へ切り替えた結果、効率的な勉強ができた経験があるので子供にもできる限り朝型の勉強をやらせようと思います。

  4. 【1639876】 投稿者: マスター  (ID:QcPC51al8II) 投稿日時:2010年 03月 01日 00:05

    我が子はどうも計算が苦手なようで
    先日のカリテも、昨日のセンターも残念な計算ミスをやってくれました。
    どうしたものかと思い、計算マスターがいいと小耳に挟んだので
    内容も確認せずにネットで購入したものが本日届いたのですが…
    四年生は最初から少数の計算など、まだ塾でも習ってないものがでてきます。
    今は三年生のものを買って学習したほうがいいのでしょうか。
    すでに使ってる、または使っていたと言う方、どのように取り入れたか教えてください。

  5. 【1645189】 投稿者: かへるのうた  (ID:/C20O6gqxK6) 投稿日時:2010年 03月 04日 15:42

    うちの教室では、オプションはやらなくてもいい、と言われました。
    なので本人には宿題だけはきちんとやるように、としか言っていませんので、
    まとめて1時間かけてやる日もあれば、まったくしない日もある、という感じで、
    平均したら1日30分程度の換算になるかと思います。
    しかし最近、某女性巨大サイトで、中受するなら新4年生の自宅の勉強時間が1時間では短すぎる、
    というスレを読んで、ちょっと心配になりました。
    某サイトよりこちらの皆様のことを信頼しているので、こちらでお尋ねしますが、
    新4年生で復習・宿題に1時間では短いのでしょうか??
    みなさま、どんな感じでしょうか。

  6. 【1645562】 投稿者: 中の人  (ID:nI/xhgGsyIQ) 投稿日時:2010年 03月 04日 20:17

    かへるのうた様
    >新4年生で復習・宿題に1時間では短いのでしょうか??


    個人差はありますが、毎日1時間勉強できれば(4年生なら)充分ではないでしょうか。
    もちろん、子供が勉強を楽しんでいるのであれば、もっと時間を取ってもかまわないでしょうけれども、
    嫌々勉強している子にあまり長時間やらせても、ストレスにしかならないように思います。


    経験的に「伸びない子」のパターンとしては、
     1、授業の前日に一週間分の宿題を慌てて片づける子←「やっただけ」になっていて、まるで定着していない
     2、低学年(3~4年)のうちから親が「やらせ過ぎている」子←中にはストレスから精神的に「壊れる」子も…


    逆に言えば、
     1、少しずつでもよいから毎日何か勉強する
     2、低学年のうちは「子供が楽しく通塾できている」「毎日机に向かう習慣を作る」
    くらいのつもりでいるのが結果的には吉と出るように思います。

  7. 【1647136】 投稿者: かへるのうた  (ID:/C20O6gqxK6) 投稿日時:2010年 03月 05日 21:24

    そうですよね。
    学習内容、習慣づけ、意欲の有無、が大事なのであって、
    結果として、これらの問題をクリアするのに必然となる時間は規定されてくるということなのでしょうね。
    某サイトでは時間ありきの回答しか出ていなくて、なんとなく違和感がありましたが、
    私の考え方に近いところでのご助言をいただけて、すっきりしました。
    我が家はまだまだ習慣づけができていないので、これから半年程度はその辺を意識して進めていきたいです。

  8. 【1932525】 投稿者: まい  (ID:KDK6OrMXtHg) 投稿日時:2010年 11月 25日 20:07

    私はやらないなあ

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す