最終更新:

8
Comment

【3282145】他塾と比較して短い授業時間について

投稿者: ボーノボーノ   (ID:nO3LRs1E71g) 投稿日時:2014年 02月 11日 17:28

新3年生、来年入塾を検討する保護者です。
日能研在籍の保護者の皆様にお伺いします。

日能研のカリキュラムは、大手多塾と比較して授業時間が短く設定されています。

例えば4年5年時、サピックスは一日180分、日能研は150分。
一日30分少なく、授業日数をかけて計算するとひと月あたり4年生で授業2日分ほど少ない計算になります。
年間だと十数日分。5年生だとさらに差が開きます。

この差は、どのようにリカバーされているのでしょうか?

この疑問、直接塾に問い合わせたのですが、
「拘束すればよいというものではないと思っています」とのお返事でした。
ごもっともなのですが、どうリカバーしているかのお返事にはなっておりません。

短い時間でも効率よくできる授業やテキストの工夫がされているのなら、
具体的に、どのような工夫なのか、保護者目線でご意見頂ければ幸いです。

受験終了した兄がおります。別の大手に通い親子とも満足しましたが、
下の子には合わないのではないかと考え、真っ先に日能研が浮かびました。
塾生が多いことで偏差値の幅が広いことでコツコツと階段を上がって行くタイプの下の子に
良いと考え、説明会も好印象でした。

オンザロードなどイベントの際には足を運ぶ予定です。
ご意見お願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【3282224】 投稿者: 関東  (ID:kkQ/nQY50/2) 投稿日時:2014年 02月 11日 18:30

    新5年生として先週から授業が始まりました。17時〜20時55分、休憩時間を抜いても210分が週3回です(うち1回は隔週で150分になりますが)。教室によって違うのでしょうか?うちは逆に、このペースで拘束されて体力がもつか心配です。

  2. 【3282279】 投稿者: うちは  (ID:dauIynHIYSM) 投稿日時:2014年 02月 11日 19:38

    新4年生。17時~20時20分 休憩時間が10分×2なので180分の週2回です。
    関東さんと同じく、拘束時間が長い(学年上がると更に…)のが逆に心配です。
    日能研=拘束時間が長い、サピックス=短い、というイメージでした。
    スレ主さんのようにきちんと調べたわけではなく、どこかでの聞き齧りですが…。
    地域や教室によって違うのでしょうか?

  3. 【3282470】 投稿者: 本部系応用クラスの一例  (ID:4AEAZ2kzOY2) 投稿日時:2014年 02月 11日 22:15

    4年生 70分×2コマ×週2日 + 半日テスト(月3回)
    5年生 70分×3コマ×週3日 + 半日テスト(月3~4回) + オプション
    6年生 70分×3コマ×週4日 + 半日テスト(毎週)    + 日特

    4年生は足慣らし。
    5年生から応用クラスは拘束曜日と時間が増えます。4年生で開いた他塾との差は、5年生で縮むとお考え下さい。
    6年スタート時には、受験カリキュラムは ほぼ追い付きます(厳密にいうとひと月分遅れているかなという感じです)。
    >短い時間でも効率よくできる授業やテキスト  と一般的に言われているのはサピックスだと思います。

  4. 【3282964】 投稿者: ボーノボーノ  (ID:nO3LRs1E71g) 投稿日時:2014年 02月 12日 09:23

    皆様、早速レスをありがとうございます。

    自宅最寄りが二子玉川校なのですが、HPを見ると
    4年生が週2日、月・金/16:50~19:20
    5年生が週3日、月・水・金/16:50~19:20
    とあります。いずれもMクラスです。

    「関東」様、「うちは」様の校舎と比較すると随分短いですよね。
    「本部系応用クラスの一例」様とは4年生がほぼ同じ、5年ではやはり1時間ほど短いです。
    ちなみに渋谷校も二子玉川と同様でした。

    この違いは何なのか????
    まずます分からなくなりました。

  5. 【3283009】 投稿者: オプションです  (ID:Z11ApSgm9S.) 投稿日時:2014年 02月 12日 09:50

    私も五年のシステムになって、表の情報と違う?と、焦りました(^^;)

    五年になると、記述力演習講座と、算数演習講座、更に上位クラスになると1コマあるので、結局、週3日、お弁当持ちで3コマ受ける事になりますよ。

    オプションを取るか取らないかは、任意なのですが、我が家は取って良かったと思ってます。

  6. 【3283485】 投稿者: 本部系応用クラス  (ID:pFqRoD7zN6M) 投稿日時:2014年 02月 12日 15:43

    これから入塾をお考えの方への一例としてなので、端折って書きましたが、ご指摘の通り
    5年生の平常授業3コマの内訳は、2コマ+1コマ(オプション)です。
    オプションは選択制ですが、子の応用クラスは授業の流れでそのままほぼ全員取得していたため、
    わかりやすく表現しましたが、かえって在塾生の皆様に紛らわしくなり失礼いたしました。

    算数オプションは本科と栄冠では不足がちの演習量を補う意味で、塾で扱わなかった問題も家で解くと力がつきます。
    記述オプションは5年後期より国語読解が難化していきますので、前期から徐々に力をつけていく意味で有効です。

    ご参考までに。

  7. 【3283531】 投稿者: 卒Nhaha  (ID:Bg7x6zrCL9k) 投稿日時:2014年 02月 12日 16:11

    公開のテストを受けて、通う予定の教室ですべての疑問を直接聞くのが一番かと思います。
    当方は、90分の授業を休憩なしに2コマ受けるのは集中力や体力がなく難しいと考え、
    70分授業で休憩のある日能研を選びました。
    内容については、サピックスの教材を見比べたことがないのでわかりません。
    ただ、そもそもどう教えていくか、教材の扱う範囲などそれぞれ独自のものなので
    ただ時間だけ比べてもわかりづらいと思います。
    それぞれの塾で面談すると、テキストも見せていただけますし、塾での学び以外での学習の仕方、
    入試までの流れ、HPではわからない授業、オプション、その他のシステムも聞けば答えてくれます。
    自分の目で、耳で聞いたことを信じて、塾選びしてください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す