最終更新:

14
Comment

【38632】首都圏の日能研について教えてください。

投稿者: 悩み中   (ID:fyaiFnTv3D.) 投稿日時:2005年 02月 14日 11:26

今春、関西から首都圏に転居予定です。

子供は新3年生です。こちらでは新規開講の灘特ジュニアコースに通わせるつもりだったのですが、首都圏でも3〜4年間一貫のこうゆうコースはあるのでしょうか?
難関校への合格率が大変よく、一貫で先生も変わらないとゆうことで大変魅力を感じていたものですから・・・

また、あるならどちらの教室で開講されているのでしょうか?
何も分からないまま質問してすみません。

宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【39602】 投稿者: ぴよぴよ  (ID:NdxoiIDBsCc) 投稿日時:2005年 02月 15日 12:35

    まず、難関校を本気でお考えならサピックをお勧めします。もちろんお子様が日能研が好きでNでないと嫌だというなら別ですが、難関校を考えた場合サピックスの方がシステムがシンプルでテキストが非常に良いです。実はシステムがシンプルというのは親にとっては非常に良いのです。複雑なオプションなどを取り入れたNのようなシステムの場合どこまでやらせればよいのか親が非常に悩むところですよね。そういうのが子供に対して余計な負担をかけることになったり子供と家庭学習の量のことで喧嘩になったりしやすいです。またシステムが複雑だと親が学習のことで悩んだりして心理的に不安定になりやすいのです。親が心理的に不安定だと受験前に子供の心理に非常に影響します。サピックスと日能研の掲示版における書き込みで一番感じるのがそこです。
    サピックスのテキストでは基本的な構成は表でやった問題を裏ですぐに復習できるようになっているのでいちいち対応する問題や箇所を探す手間が省けます。このあたりがよく「詰め込み式」と非難されるところですが実際にテキストを使ってみるとテキストの問題は非常に良い問題になっていて子供達がつまずきそうなところをしっかり定着させる工夫がしてあります。ただし注意しなければいけないのはサピックスは宿題の量が半端なく多いです。一番上の「アルファ」と呼ばれるクラスの生徒でも全てこなすのは一苦労です。実際には個別指導や家庭教師をつけたりして対応しているのが現状ではないでしょうか。そのあたりの家計的な余裕がないと苦しいですよ。

    一方日能研も上のクラスにはベテランの実力派講師をそろえています。ただし一番のネックは日能研と日能研関東で最近まとまりが無くなってきていることです。分裂まではしないでしょうが本部系と関東系で「RGW」と呼ばれているコースでも「関東系」は昨年までの流れで授業をしています。それともう一つはテキストの問題です。ご存知のように昨年著作権問題でもめたように国語のテキストが今まで使えていた問題が使えないなど問題の差し替えが起こっています。これは講師からするとデータとして頭の中に入っているここまでやらせればこの学校に合格というデータが無いに等しくなります。今年の女子の結果は実はそのあたりの影響が大きいと思われます。それと「RG」と「W」コースでの授業時間の違いです。週当たりなら1コマでも年間にすると膨大な学力の差となって現れます。これまでなら「W」コースの子が受かっていたような学校が入りにくい結果が来年は起こるでしょう。
    もう一つ言うとNのテキストはやはり全体的に問題が古いです。表紙を変えたり問題を少し差し替えたり別冊にしたりあの手この手でいろいろとしていますが、本質的なところではやはり古さを感じざるをえません。
    昭和60年代くらいまでならまだ開成中学も日能研のテキストの練成問題に毛の生えたような問題を出題していた時期もありますが、今はそんな時代ではありません。やはりテキストの全面的な作り直しが必要なのですがコストがかかるのと意見がまとまらないので中々重い腰を上げません。

    以上いろいろと書きましたがご自宅のお近くにサピックスや日能研があるなら一度合格実績をお尋ねになってみるとよいと思いますよ。後は本人のやる気ですよ。

  2. 【39665】 投稿者: 疑問  (ID:D.CUqZLnL8.) 投稿日時:2005年 02月 15日 14:04

    ぴよぴよ さんへ:

    -------------------------------------------------------
    >それともう一つはテキストの問題です。ご存知のように昨年著作権問題でもめたように国語のテキストが今まで使えていた問題が使えないなど問題の差し替えが起こっています。これは講師からするとデータとして頭の中に入っているここまでやらせればこの学校に合格というデータが無いに等しくなります。今年の女子の結果は実はそのあたりの影響が大きいと思われます。

    他塾のことをまったく知らず、純粋に疑問に感じたので、
    もしもご存知だったら教えていただきたいのですが、
    サピックスの国語のテキストでは同じような問題は起こらないのですか??

  3. 【39692】 投稿者: ぴよぴよ  (ID:pTmvOQRbTCc) 投稿日時:2005年 02月 15日 14:44

    昨年3月にねじめ正一さんや灰谷健次郎さんら計33人の作家や詩人が大手の中学進学塾やインターネット配信会社計5社を相手に、「市販もされている塾教材やインターネット上の問題集で作品を無断使用され、著作権を侵害された」として、塾教材などの出版、販売、送信の停止を求める仮処分を東京地裁に申し立てました。
     
     塾教材の出版、販売、譲渡の停止を求められたのは▽首都圏を中心に中学進学教室を経営している「株式会社日能研」(横浜市)と、その教材を制作、販売する「みくに出版」(東京都渋谷区)▽関東一円に中学進学塾を運営する「株式会社四谷大塚」(同中野区)と系列の「四谷大塚出版」(同杉並区)の2グループ

     送信停止を求められたのは、「みくに出版」と受験教育情報の配信事業を手がける「インターエデュ・ドットコム」(同新宿区)

     本当はここではあまり書けないのですが(笑)削除しないでくださいね。ごめんなさいエデュさん。インターエデュ社は閲覧無料でしたが、みくに出版は登録者から1校あたり50円から80円の閲覧料金を取っていたので営利目的とした行為とみなされます。だから日能研は差し替えたのでしょう。訴えを起こされていない点からみると不公平な気はしますがサピは変えていないと思います。テキストも変わっていなかったと思います。普通に考えるとテキストに載っていればそれだけで子供が興味をもって本を買ったりしてくれるからいいのにと考えてしまいますがやはり作家のみなさんはご自分作品が切り取られたり勝手に使われると言うことには我慢ができないのでしょうか?このあたりの真意は分かりません。

     これに対しての塾の反応は

     〈日能研の話〉 争うつもりはなく、著作権料についても、支払う意思はある。
     〈四谷大塚の出版部門を担当する四谷大塚出版の話〉 申し立ての書面が届いたら検討する。

     まあ、営利目的にしているかどうかで、実際にしていたので日能研は裁判になったら勝ち 目がないとよんだのでしょうね、そのあたりは対応が早かったです。多分、和解で終わるでしょう。争えばイメージダウンは避けられず負ける可能性が高いからでしょうね。

     


  4. 【39842】 投稿者: 疑問  (ID:D.CUqZLnL8.) 投稿日時:2005年 02月 15日 17:41

    ぴよぴよ様、

    とてもよく状況がわかりました。
    ありがとうございました。

    ぴよぴよ様はお詳しいので、もしよかったらもう少し質問させてください。
    Nのテキストが古い、とおっしゃったのは、6年生の算数のことでしょうか?
    4年・5年は新しいテキストを使ってますよね。
    6年生で、たとえば、旧テキストの練成問題を中心に授業が進むとして、
    (RやGではそうではないようですが)
    入試問題の演習を行う日特の受講でも補いきれないのでしょうか?
    また、もしも家庭学習でこれらの課題点を補わざるを得ないとしたら、
    どのような対策が考えられるのでしょうか?
    よろしくお願いいたします。


    スレ主さま、

    横から質問しちゃってすみません。
    私の知っているかぎり、その灘特ジュニアコースというのに
    あたるオプションは聞いたことがありません。特に3・4年間一貫で
    先生が変わらないというのをあえて宣言しているコースは....
    でも、首都圏でも地域や系列によって違うかもしれませんので、
    やはりお近くの塾で情報収集される方がいいかもしれません。
    お役に立てなくてすみませんでした。 

  5. 【39964】 投稿者: サピ以外では  (ID:4zD1jFiUYps) 投稿日時:2005年 02月 15日 20:35

    横レス失礼します。首都圏の主な中学受験塾で、たとえば新4年生から6年まで3年間一貫して特定の学校をターゲットに据えた学校別プログラムや学校別コースを設けているところは無いかも知れません。

    日能研でもSAPIXでも他の塾でも優秀なお子さんなら大丈夫だと思いますが、難関校への合格率が高く、先生方の入れ替わりも他塾に比べて非常に少ないという条件でしたら「啓明舎」という塾も検討されてみてはいかがでしょうか。ただし本部校(お茶の水)と湘南校(大船)の二教室しかないことがネックですが。HPもあります。

  6. 【40102】 投稿者: 悩み中  (ID:fyaiFnTv3D.) 投稿日時:2005年 02月 15日 22:32

    いろいろアドバイスありがとうございます。
    通常の日能研のコースの説明会ではなんか物足りなさを感じていたのですが、灘特のコースは取り組みが違うとゆうか、先生方の意気込みの違いを感じたのです。
    こちら関西では灘・甲陽のトップ校の合格数で浜・希が争っている状況なのですが、合格率ではこの灘特コースが際だって良い(70〜80%)とゆうのにも魅力を感じていた次第です。

    学校・通う塾も考慮して、転居先を決めようと思っているのですが、東京ではサピックスでも個別指導や家庭教師と組み合わせて受験勉強するのが主流なのでしょうか?
    家計的なゆとりを考えるとびびってしまいます(笑)

    啓明舎は、名前だけはヨミウリWeeklyの合格力調査でみたことがありましたが、一度調べてみようと思います。
    ありがとうございます。

  7. 【40197】 投稿者: ぴよぴよ  (ID:7vzpfzZfLJg) 投稿日時:2005年 02月 15日 23:46

    そうですね、主に6年のテキストです。その前に自分は別に日能研が嫌いなわけではないので誤解なさらないでくださいね。日能研には実力のある先生が大勢いらっしゃいます。みなさん大変熱心な先生ばかりです。この点だけは付け加えておきます。

    さてテキストがダメだというのは分かりやすく言うと6年の夏ごろに志望校の過去問を解いたときが一番分かりやすいと思います。大抵の受験生の親なら分かると思いますが悲惨な点数で慌てると思います。もちろん中には高得点をとれる生徒もいると思いますが、大半が30点台でビックリすることでしょう。その頃にようやく親も慌てるのです。テキストが古いというのは日能研のテキストで勉強した場合このような結果になると言うことです。

    ではサピックスの場合はどうかというとサピックスのテキストで学習した場合もう少し点が取れるでしょう。もちろんこの比較は全てのデータからはじき出したものではないので色んな反対意見があるのは分かりますが、それでも点が違ってくるのは事実です。自分は塾で使うテキストというのは入試に対応できる力をつけるものでないとダメだと思います。6年の夏頃に過去問を解いた時にもう少し点が取れるようなものでないとダメかなと。
    でもこれまで日能研で学んだ方がそう簡単に塾を変えたり環境を変えるのはやはり難しいでしょう。ではどうしたらよいのか。たとえば算数なら毎月発売されている「中学への算数」という本を使うのも一つの方法だと思います。もちろんこの本を全てやるのは時間的にも無理ですし他の教科への影響が出ます。また中には難問も入っています。ただこの本は解説が詳しく入試の良問を取り扱っています。6年生である程度の学校を狙っているならここからお子様の力にあった量をやらせると良いと思います。
    日特と言うのは期待しているほど量的にも多くのことをするわけではありません。余り大きな期待はなさらない方が良いでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す