最終更新:

607
Comment

【3990112】2016年度 5年生の部屋

投稿者: N   (ID:WYtoDx/ZVQ6) 投稿日時:2016年 02月 08日 13:00

5年生になりました!あと2年、チャレンジを楽しみながら進んでいきましょう。

有意義な情報交換の場となりますように。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 29 / 76

  1. 【4148670】 投稿者: MS  (ID:GNZ7IbTwQWI) 投稿日時:2016年 06月 15日 09:04

    上の子の時は、自宅で夏期講習のテキストを解いて、夏期講習全日程を欠席するなんて子も教室にはいました。解説も付いているし、その方が時間的に効率が良いという親の判断だとは思うのですが、、、それにしてもモチベーションを保つという点でどうなのかなという感じです。
    今回、息子は7日ほど欠席しなければならないのですが、欠席する日に行なわれる部分は通常授業終了日から講習開始日の間に全て解かせておくつもりです。今までの復習、かつ解説付きということで、ある程度、手際よく自宅でもこなすことができると思っております。それから上の子の経験から、テキストに掲載されている国語の漢字量はかなり多く、授業の進行に合わせて取りかかったのでは、講習テストに間に合わないので、講習開始日までに、一通り暗記しておくことをオススメいたします。

  2. 【4148824】 投稿者: にょろにょろ  (ID:vEjS9zf5hlo) 投稿日時:2016年 06月 15日 11:31

    もんだい集様、7/17のNフレンズは行く予定はないでしょうか?
    Nフレンズの案内には、会場ではブックフェア2016も開催され、「みくに出版が、小学生のための学習参考書、問題集、学校案内などを販売しております。書店で手に入りにくい商品も多数揃えております。中学入試に良く出る本の販売や見本の展示・配布もします。…」と書かれています。
    志望校のブースで在校生のお話を聞いて、展示を見て、それを参考に購入するという流れを想定していると思います。
    我が家は昨年も行きましたが、4年生では良く分からずに終ってしまったので、今年も行こうかと子どもと話しています。

  3. 【4148972】 投稿者: もんだい集  (ID:sSgBcoJSmAY) 投稿日時:2016年 06月 15日 14:08

    にょろにょろ様
    案内は当日行けないこともあって、さっと見てスルーしちゃてました。
    そうなんですね、そういったブースも設けられる予定なんですね。
    行けないのが残念です。
    でも、情報をありがとうございました ^ ^

  4. 【4148990】 投稿者: ママムラ(関東系)  (ID:qkdamE9W6So) 投稿日時:2016年 06月 15日 14:19

    以前、季節講習を全日休む時、遅れることが心配で、講習のテキストだけ購入できるかどうかを、教室に問い合わせたことがあります。

    返事は、「購入はできるが、お勧めしない」でした。
    どうも、講師の授業が良いので、テキストの問題を解くだけだと良さが半減(もしくはもっと)するらしいです。なので購入しませんでした。

    子どもに聞いてみたら「自習より授業受けた方が身につく」というので、そんなもんかなぁ~と。
    少なくともうちの子は、集団学習向きっぽい。

    そんなんで、夏期講習も、今のところ全部参加する予定で、家族旅行など調整しています。全日行ったら皆勤賞くれないかな。

  5. 【4149253】 投稿者: 自宅学習  (ID:FH1zZ2w1WIo) 投稿日時:2016年 06月 15日 18:24

    うちは夏期講習は受けませんでした。
    自宅でテキストを解きました。

    自分のペースでできるし、旅行にもいけるし、友達ともあそべるし。
    スケジュールが組みやすかったです。

    我が家にとってはいいことづくめでしたが、人それぞれだとは思います。

  6. 【4151236】 投稿者: にょろにょろ  (ID:vEjS9zf5hlo) 投稿日時:2016年 06月 17日 12:47

    今週の理科の範囲って難しいのでしょうか?
    宿題を終えるのに時間がかかっていました。
    計算がたくさんあってめんどくさいんだよ~と言っていましたが。

    計算と一行題も、朝出かける前にばたばたとやるのですが、やりのこしていたり間違えていたりすることが増えてきていて、こちらも難しくなっていますか?
    やり方を変えた方がいいのかもしれません。
    皆さんはどうしていますか?

  7. 【4151304】 投稿者: カリテの範囲  (ID:A4wvUF/3ZcI) 投稿日時:2016年 06月 17日 14:03

    今週の理科の範囲は、水溶液ですね。
    それぞれの特徴の勉強の後に、計算問題も
    ありましたね。
    授業だけで理解出来ている友達も多かったようで
    子供は焦っています。
    計算一行題は、今週分は子供も間違えがいつもより
    多かった気がします。図形が苦手なので時間も
    かかっていました。内容を見たところ色々な問題で
    忘れていた内容の単元の問題もあり良い問題だな
    と思いました。

  8. 【4151494】 投稿者: りけるめ(関東系)  (ID:rndsfxqZGx6) 投稿日時:2016年 06月 17日 16:36

    水溶液やこれからやってくるテコやバネの分野を見て受験勉強も本格化してきたなぁと感じます。
    ここら辺は苦手な子はとことんダメですからね。(特に女子。我が子含む…)
    焦らずボチボチやってこうと話しています。
    一行題はやはり皆さんそう感じていたんですね。
    今週の分からほんの少しですが難易度上がってるな、と感じます。
    内容はほんとよく出来てて素晴らしいの一言。
    うちもなかなか朝に終わらせるのは無理で口だけのやるやる詐欺な毎日ですが、何とか溜めずにその日のうちにはクリアする様にやらせています。
    ただ別枠で計算プリントを渡されていてそれに結構時間を食ってしまうのが最近の困り事。
    進んだ枚数で競争させられているので適当に手を抜くというのも出来ないみたいで…
    もう少し要領よく手抜きも覚えて欲しいですが、親が手を抜けというわけにもいかないですしねぇ。
    算数は本科テキストのオプ活とこの一行題をきちんとやってればとりあえず大事な論点はほぼ潰せる気がします。
    最低限その2点は潰し残しが無いようにチェックするのが精一杯ですね。
    他の科目は完全に本人と塾にお任せでノータッチな日々ですw

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す