最終更新:

15
Comment

【4824103】内部生の通塾率

投稿者: 都内私立小   (ID:1UaG7ro6EzQ) 投稿日時:2018年 01月 04日 13:22

高校まである私立小に通っています。
中学の偏差値はそこそこ高く、たくさん勉強してきた同級生が入ってくるため、日能研に通ってみてはどうだろうと思っております。
選んだ理由としては、大手の中でいちばんゆるいと伺ったからです。(通っている方々に失礼ですね…すみません。)

どなたか、内部生の通塾率はご存じでいらっしゃいますか?
よく内部生は途中で挫折すると聞きますが、それはどれくらいのタイミングででしょうか。
もしご存知の方いらっしゃいましたら、教えていただきたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【4825016】 投稿者: 専門塾  (ID:Qm31/QFY7e.) 投稿日時:2018年 01月 05日 12:17

    当方N5年です。

    日能研はみんなで和気あいあいしててゆるいイメージですよね。
    でも、受験しなければ疎外感を持ってしまいそう。

    日能研はとてもうちには合っていて気に入ってますが、もし私が同じ立場で大学受験を想定した補強するならば、英語の先取りや国語作文教室、算数は数学を意識した算数専門塾にすると思います。

    四谷にお通いなら都心の地の利を生かして、市ヶ谷や御茶ノ水あたりの少人数制の算数塾に通えるのではないでしょうか。

    また中学校の先取りという観点で高校受験の塾の小学生クラスに行くというのもいいと思います。

  2. 【4825099】 投稿者: 算数小僧  (ID:69LV0BAbWas) 投稿日時:2018年 01月 05日 13:50

    子どもが現在通塾中です。

    上の子(女子)は、私立女子校でやはり中学受験で優秀な方が入って来られるので
    日能研の季節講習だけ参加していました。
    塾に行くだけで楽しいと行った感じで、とても楽しんでいましたが
    小6になるところで 受験塾(小規模塾に行っていました)はやめ、
    先取りの数学塾と英語塾にシフトしました。

    下の子は 内進塾に行くよりも力が付くのではと考えて
    小4から日能研に通塾中ですが、男子で成績が良いとやはり小5になってから
    「御三家目指したい。受験したい」
    と言い出して、外部進学目指して受験勉強中です。

    お子さんにもよると思いますが、想定外の中学受験コースまっしぐらになる事も
    あり得るという覚悟が必要だと思います。

    私立国立ともに、思っていたよりも多くいらっしゃると感じます。

  3. 【4825122】 投稿者: DNA  (ID:/krdDhDR4.Q) 投稿日時:2018年 01月 05日 14:13

    小学校受験の時点では、その後の学力までを見ることはできないので、どうしても高学年になると出来る子と出来ない子の差が開いてきます。
    出来る子は、ほとんどの場合、よいDNAを持っていると思います。

    DNAが微妙な場合どれだけ頑張っても出来るようにはなりません。
    お荷物だったのが、なんとかついていけるようになればいい方です。
    逆に、出来る子は、通塾をしなくても出来ます。

  4. 【4825133】 投稿者: 通りすがり  (ID:4V2/QXy0pLA) 投稿日時:2018年 01月 05日 14:27

    うちの子の学校の場合は、鼻息の荒い学年は皆さん受験塾にたくさん行ってらっしゃいました。
    うちの子の学年は受験塾に通う子が少なく、先取りしていましたよ。
    我が子も先取りの塾で6年生の頃は体系数学もプログレスも進んでいました。あと英検なども早くから進めていました。
    内部生の成績では受験塾に通っていた学年より、先取りの学年の方が優秀という気がします。
    もちろん学年のトップ層は内部生で受験塾に通ってなかった方々です。

  5. 【4825278】 投稿者: 四谷なら何故サピとお話ししたか  (ID:Pgvny2Fl4wk) 投稿日時:2018年 01月 05日 17:08

    あくまでも私見ですが、お友だちから相談を受けたつもりで返信してみます。

    まず、他の方が書かれていらっしゃる通り、先取りの個人塾もありだと考えます。
    しかし、大手塾前提であれば、女子附属校の最高峰ですので、それなりに学力補強したい、また受験生の姿を実感して欲しい、かと言って受験生と同列の立場で切磋琢磨するのはご希望にそぐわないかと思慮しました。
    そこで、サピであれば基本受験生ばかりではあるものの、クラスの昇降も激しく、特定のトップ層以外はある程度流動的。(5年生からのスタートですのでおそらくトップ層まではいけないという前提にしています)
    したがって、良くも悪くも濃いお子さんたちの人間関係が出来ない。
    しかし、受験生たちの中に身を置く経験ができるのは良いのではないかと思慮しました。

    矛盾しているようですが、 Nはある意味アットホームで、クラス昇降も緩やか。よってMクラスに入ってしまうとおそらくそこそこ頑張ってクラス固定。
    こうなると、やはり受験しないで在籍し続けるのはお嬢さんにとって苦しいかと。
    サピは場所にもよりますが大規模校舎であればαだけでも5ー6クラス。かつ、みなさん強烈な上昇志向なので、ある程度割り切った付き合いも可能かと。
    で、そういった世界もあることを認知した上で、お嬢さんがそのまま続けたければ継続すれば良いでしょうし、そうでなければ英語の個人塾等で少し先取りをし、6年後に備えるのが良いかと考えます。
    四谷は英語教育には一家言ある認識ですので、そこを伸ばしておくと外部生が来ても精神的にも安心できるのではないかと考えます。
    もし、ドクターになる必要があるのであれば、鉄に入る可能性も高いでしょうから、その意味でも、サピ→鉄に流れるお子さんを見ておくのもアリではないかと思慮します。
    自分の子どもを Nに通わせておいてなんですが、 偏差値に関係なく、自校の教育方針・環境に親子共に納得し、補講的に使うのであれば NのAクラスはアリだとお勧めしますが、四谷で外部生に備える(正しい表現ではないかもしれません)、6年後に向けてお嬢さんの意識喚起するのであれば、サピの方が良いかと思慮します。
    ご参考になれば幸いです。

  6. 【4825294】 投稿者: 国立小学校  (ID:eBj2Iowe.yE) 投稿日時:2018年 01月 05日 17:23

    NでM,A2,A1の3クラスしかないクラスでA2でした。
    内進がきまるまでいましたがMにいれば欲がでて
    中学受験したかもしれませんね。

  7. 【4826361】 投稿者: 先取りに一票  (ID:D2UnjMDqcxQ) 投稿日時:2018年 01月 06日 18:12

    エスカレーターの私立でしたら、中学受験塾に行くのはもったいないです。中学高校数学と英語の先取りが最強ですよ。

    うちは受験組でしたが、小4までに中学レベルの数学と英語をある程度先取りしていたので、中学に入ってから授業での苦労はなく、さらに高校レベルの先取りをしています。
    N60台の帰国枠がない中学ですが、入学してみると、受験組でも英語は準一級など高校レベルの子はけっこういるものです。
    F小学校に行かれているなら、今のうちにうんと先取りしておいて、中1から鉄で良いのではないでしょうか?
    つるかめ算とか通過算はやらなくてもいいと思いますよ。
    理社が心配なら、四谷大塚の進学くらぶで充分だと思います。

  8. 【4829322】 投稿者: 都内私立小  (ID:k2g3WvFbzPU) 投稿日時:2018年 01月 09日 08:27

    先輩の皆様

    貴重なアドバイスありがとうございます。
    進学塾ではなく、必要なのは先取りなんですね!!
    英語は苦手意識が付いていて、塾に行きたくないそうなので、算数と国語の塾を探してみようと思います。ありがとうございます。
    私の周りの友人たちは結婚が遅く、お子様たちはまだ未就学児なので、なかなか相談できなかったので、こちらに書き込みしてみてとてもよかったです。

    ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す