最終更新:

61
Comment

【62015】上位者発表貼り紙

投稿者: 迷い子   (ID:NQJT01Bnx6M) 投稿日時:2005年 03月 18日 08:47

息子が本部系に通っています。
カリテや公開の校内での上位者を発表した貼り紙が、
以前は名前の表示だったのが、
一ヶ月ほど前から日能研番号になっていたということを最近知りました。
成績の良い時も悪い時も
名前での発表を子供は励みにしていたのでとても残念です。

こんなことを塾に問い合わせるのもどうかと思い、
理由などは聞いていないのですが、
ご存知の方いらっしゃいますでしょうか。
又、どの校舎でもこのような発表のしかたに変わったのでしょうか。

今年度からRGW制になり、
厳然とした成績によるクラス替えがなくなった上、
上位者の名前での貼り紙もなくなり、
子供達の競争心を掻き立て
やる気にさせるモチベーションが一つ一つ失われてきているように感じます。

成績による席順は保たれているものの、
目が悪いという理由で
成績にかかわらず
常に前の席に座る事を許されている方もいらっしゃるようですし、
前の席に座るために頑張ろうとしていた
子供の士気は下がる一方です。
もともと日能研は面倒見の良い塾ではないですし、
日能研の良さといったら、
テスト翌日に結果がわかることくらい?
他塾のパンフレットとにらめっこの日々です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 6 / 8

  1. 【65521】 投稿者: 個人情報万歳  (ID:6K7zv9QS0Ak) 投稿日時:2005年 03月 24日 02:54

    ということは、公開模試の「順位表」もなくなっちゃうんだね。あそこの表紙に載りたい、漢字で載りたい、カタカナでも少しでも前のページに載りたい。そんな思いが日能研上位層のモチベーションをどれだけ高めてきたかわからないのにね。

    個人情報保護の意識がこの勢いで強まると、いずれ「うちの子の成績情報の2次使用はまかりならん」という親も出てくるんだろう。そうなると卒業生の成績や合否データを基に予想偏差値を割り出すなんてこともできなくなるし、成績を他人との相関関係で把握することができないから、偏差値なんていう概念も消えるはず。

    誰かがどこかで書いてたけど、そのうち生徒は塾に対して住所や名前さえ明かさず、単なるコードナンバーでのお付き合いになるんだろうね。もちろん、最終的な受験校や進学先も教えないし、卒業したら成績情報のデータをホストコンピュータから削除するよう要求する。そうなると、先人の経験は後に続く者にまったく活かされない。

    自分の情報をブラックボックスに閉じ込めるということは、他人の情報も受け取ることができないということ。それはそれで非常に怖い社会ではあるけれど、その流れはもはや止められないんだろうね。

  2. 【65523】 投稿者: そうかな  (ID:IdzyIdtnBPw) 投稿日時:2005年 03月 24日 03:30

    塾屋です。 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 名前ももちろんですが、成績と言うものは究極の個人情報ですよ。

    これを言い出せば、陸上競技会などでの上位入賞者の発表は控えるべきだし、
    絵画展などでも、氏名は匿名にしたほうがいいでしょう。
    個人の能力と実名が結びつくのを避けるならば。

    > 例えば、成績が良かったことで逆恨みされる可能性がありますよね?(昔それで子供が殺されちゃうという事件がありました。)
    > 逆に成績が落ちた事でからかわれたりいじめられたりする可能性もありますよね?
    > また、そこまで教室に入るのが簡単ならば、どこか別の塾の人間が入ってきて、成績をメモされて、勧誘とか嫌な電話が掛かってきたりするかもしれませんよね?(今の世の中、本名さえ分かれば、いくらだって電話番号などのもっと詳しい情報を得るのはたやすいんですよ。)

    これらのトラブルを避けるためには、習熟度別クラスを廃止するのでなければ、
    解決にはいたりません。
    >
    > 子供に関して、考えられる全ての危険を取り除いてあげるのが教育業です。
    > そして、個人の持っている全ての情報をお守りするのが企業の義務です。

    匿名性を守るために、コードネームで呼び合うしか、
    方法はありません。そもそも、すべての危険を取り除くことが無理なのです。
    もっとも早道は、容易に部外者が入ってこれないようにすることでしょう。
    そのほかにはたいした安全策があるとも思えません。

    企業として云々については、プライバシーを守りたい、リスクを避けたい、
    という父兄に対して希望をつのり、そのお子さんについては、一切、名前を表示しない、
    ということで、いいのではないでしょうか。


  3. 【65564】 投稿者: でもでも  (ID:dDsOsIvAFK.) 投稿日時:2005年 03月 24日 09:07

    すでに以前から、シ○ウ会、Wアカなどでは、子どもたちに明らかにその子だと特定できないようなニックネームを登録してもらい、順位表もニックネームを掲載していますよ。



  4. 【65567】 投稿者: 一般論  (ID:q2/NF.zPdnA) 投稿日時:2005年 03月 24日 09:15

    中学受験塾というのは経済的に余裕がある層のできごとだと
    とらえられています。
    今はいろんな大学で世帯の年収を調べますが(私の時代の旧帝大でも調べられました。)
    それらのデータによって所得が高い方が低いより高学歴である、という
    結果も公表されています。

    中学受験塾に通い、その中で成績優秀である、というのは
    ある種のターゲットにはなりやすい、かもしれません。
    そして親も敏感なのかもしれません。

    小学生はまだ保護すべき年令だと思いますし、上記のようなことを
    考えると絵画展やら少年野球やらとはまたちがった配慮を求められても
    仕方ないかも知れませんね。
    (お金をいただいての商売、という点でもあきらかに違いますしね。)

  5. 【65589】 投稿者: ひ  (ID:II1IoPHkOkE) 投稿日時:2005年 03月 24日 10:15

    名前がのるとお母さんがよろこぶのでとてもうれしいです。
    でも発表がなくなると、少し気持ちが軽くなります。

  6. 【65606】 投稿者: 朝やん  (ID:jIBOs3ahxZw) 投稿日時:2005年 03月 24日 10:57

    いかなけりゃいいんですよ。

    そんな弱気な人を集めてそのいいなりになっていたら、結局は塾はダメになる。

    逆にいうと、弱気な人を鼓舞するのも塾の仕事のひとつですからね。

    まあ、誰かがいってたような、どこかの塾の”ニックネーム方式”ってのがマイルドな選択なのかもしれませんが。

    「貼り出しの為のニックネームを提出して下さい。勿論、本名でも構いません。」ってね。

    昔は大学受験の模擬試験をペンネームで受けてたやつもいました。

    ”薬師丸弘子”が3人くらい成績上位者にいたりね。

  7. 【66338】 投稿者: そうそう  (ID:U7J7uV2WsDg) 投稿日時:2005年 03月 25日 13:11

    西條秀樹や郷ひろみもいたね。

  8. 【66405】 投稿者: モチベーション  (ID:nhra0bypbGw) 投稿日時:2005年 03月 25日 15:38

    個人情報云々はさておき、
    まずは、モチベーションについてですが・・・。

    ウチの教室(本部系)では、かなり以前から番号掲示になっています。

    しかしながら、掲示されるレベルのお子さんは、
    ”お互いに切磋琢磨しあう良きライバル”の日能研番号くらい覚えているようです。
    掲示された番号を見て「○○君、スゴイね」と言っているのを目にします。
    新番号をもらった時既に、お互いに「昨年順位が何番だったか」を確認するので、
    その際に覚えてしまうという話もききます。
    (ケタが少なくて覚えやすいのでしょうね。羨ましい!)

    つまり、番号でも名前でも当人達にとっては、さほど影響はないようです。
    影響があるのは、保護者や、外部の方でしょう。
    そういう意味では、リスクやうるさい雑音が消えてメリットは大きいのだと思います。


    さて個人情報についてですが、
    日能研が、企業として「個人情報」の取り扱いに対して厳重に受け止めたのであれば、
    一斉に全教室(せめて同系列内)でこのような対策を取るはずです。

    でも、このように、教室ごとに対応がまちまちだということは、
    「たまたま起きた保護者からのクレーム」に都度GD判断で対応しているだけなのでしょう。
    ということは、企業として、この件を皆さんのおっしゃる程大きく捉えていないということ。

    個人的には、
    ・「番号掲示」に関しては、上の理由から、当人のデメリットが少ないので良し。
    ・「番号掲示の中止」や「成績順席替えの廃止」は、過剰反応だしデメリットも大。
    だと思いますが、
    いずれにしても、企業として、顧客である保護者にきちんと説明をした上で、
    足並みを揃えて対応して欲しいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す