最終更新:

10
Comment

【666696】子供の数に対して担任の先生が少ないのでは

投稿者: とと   (ID:8kxTUFF7yek) 投稿日時:2007年 06月 21日 19:50

5年です。
日能研って、子供の数に対して担任の先生が少なすぎではないですか?
どこの校舎も同じですか?
6年になれば、面倒見はよくなるのですか?

宿題のチェックとかなくて、もっと面倒見のいい塾のほうがいいのではないかと
思い始めています。
(ちなみに親はみる時間があまりない。せいぜい1日30分から1時間)
子供は友達がいるので、このまま続けたいといっています。

うちの校舎は、各学年5クラス(学年によっては4クラス)
担任の先生の数は全部4人(室長を含む)、事務員の方は見たことないので
担任の先生は事務もされているのか・・・?

クラスも数ヶ月に一回かわる(少しずつあがっているのですけど。)
そのたびに先生がかわるので、はじめから話さないといけないのも、きついです。
担任の先生をあてにするのは、間違っているのかしら。


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【666712】 投稿者: 6年生ママ  (ID:2gB/FnDR3fY) 投稿日時:2007年 06月 21日 20:29

    とと さんへ:


    >6年になれば、面倒見はよくなるのですか?

    うーーん。
    面倒見は基本的にはよくないような、、。
    でもこちらから相談等すると親身になってくれます。
    面談や保護者会は6年は多いですし。


    > 宿題のチェックとかなくて、もっと面倒見のいい塾のほうがいいのではないかと
    > 思い始めています。

    宿題チェックありますよ、毎週提出してます。
    下のクラスになるほど宿題が多く、チェックも厳しいです。
    子供には色々と声掛けがあるそうです。


    > (ちなみに親はみる時間があまりない。せいぜい1日30分から1時間)

    親がみてあげるなんていいですね。
    うちは解答一式を親が持っていて、終われば取りに来る位です(難しくて親は教えられない)。
    たまに答え合わせしてあげますが。
    あとは、「勉強しなさーーい」と声掛け


    > うちの校舎は、各学年5クラス(学年によっては4クラス)
    > 担任の先生の数は全部4人(室長を含む)、事務員の方は見たことないので
    > 担任の先生は事務もされているのか・・・?

    うちの子の校舎も同じようなかんじですよ。


    > クラスも数ヶ月に一回かわる(少しずつあがっているのですけど。)
    > そのたびに先生がかわるので、はじめから話さないといけないのも、きついです。
    > 担任の先生をあてにするのは、間違っているのかしら。


    6年生は毎月変わります。
    が、たまたまうちは担任がずっと室長でしたが、、。
    全部の担任を経験しているママ友は全員と話せて色々使い分けられて便利かもなんて言ってましたが。
    ちなみに面談はその子の資料をもとに行われるので、引継ぎはされているようですよ。


  2. 【666718】 投稿者: 6年女子です  (ID:goMB62XTI5.) 投稿日時:2007年 06月 21日 20:39

    現在6年ではじめての中学受験ですが、3年予科から日能研に通わせています。
    日能研では、担任の先生は事務員で、授業をすることはありません。
    塾長も事務員ですよ。うちの娘が通っている校舎では、
    お一人3クラスから4クラスの担任をされているようです。
    個人的な意見ですが、5年までは、なんと面倒見の悪い塾だろう、
    と感じていました。宿題もほとんどなく、そのチェックもなしでした。
    ところが、6年になったら授業前に毎回30分程度の小テスト、
    カリテの直しを提出し、宿題プリントが出て授業担当の先生が
    チェックして下さいます。クラス懇談会、個人面談などもあります。
    6年になったら熱すぎるくらいの熱意で親子ともども、引きずられています。
    きっと、校舎や塾長によって違うと思いますので、お通いの校舎の
    6年生にお話が伺えるといいですね。

  3. 【666751】 投稿者: 終了組  (ID:J3RvYtFMduk) 投稿日時:2007年 06月 21日 21:25

    大手の集団授業塾で面倒見を期待するのは、そもそも無理です。
    というか、間違っていますよ。
    その中でも日能研はその代表格のような塾です。
    だから授業料なども少人数の面倒見よい塾などに比べお得なわけです。


    ウチは終了組みですが、面倒見でなく、実績(ノウハウ)に期待して入れました。


    期待する面倒見の部分は親が担当することになります。
    データはすごいものがありますから、その中からご自分のお子さまに必要なものを探し出して選び取ってください。


    6年になると多少変わります。
    最高位クラスの面倒見はすこぶる良いです。
    経営がかかっていますからね。
    わが子もものすご〜〜〜い勢いでお尻を叩かれ、志望校に突っ込まれた!という印象があります。
    ガンガンに走らされ、息も絶え絶えでゴールしましたが、結果的には満足できました。


    あともう一点。
    使い方次第のところはありますよ。
    面談なんて何度申し込んでやっていただいても、決して嫌な顔はされませんし、超過料金もかかりませんからね。
    子どもにも積極的に質問や添削に行かせました。
    それを拒まれることはないですよ。
    自ら動いて利用する、それが面倒見が悪い塾の使い方ではないかと思います。

  4. 【666801】 投稿者: 現6年女子  (ID:pxpp/LM9Xeg) 投稿日時:2007年 06月 21日 22:30

     私も、ととさんと同じくNは面倒見が悪いなあ〜と感じていた一人です。
    下の子がEゼミに1年間お世話になっていた事もあり、システムの違いと
    先生との接点が全く違うと改めて感じていました。

     
     娘には少人数の面倒見の良いところをと、5年の後半ぐらいから悩み
    検討しましたが、結局本人が辞めたくないと言うので、ここまで来ました。

    そこで、もうなんとかやるしかない!と思い
    こちらから、毎回子供を送迎する度に、担任の先生に挨拶をして
    出来ないんです、どうしたらよいのでしょうか?と問いかけて
    (それでも最初は、こつこつとやらせれば良いですとの答えでした)

    次に毎回、帰りに質問に行かせ、とにかくアピール

    それでも6年生になってからも、やる気がなく
    毎日の計算と漢字の「計算」もきちんとやらない娘に嫌気がさし
    先生から「渇」を入れてくれるように、数回お願いをして
    更に面談して、毎日提出させてみてくれるようにお願いしました。

    そして担任の(娘の担任は副室長)先生から
    「もっと早く相談してくれれば良かったのに、家庭との密な連絡が大事です」と言われて
    はっとしました。

    その後先生から、娘に個人的に注意があり(納得するように話してくれたようです)
    宿題提出も個人的に有り、補習の時間も作ってくださり、かなり状況が変わってきました。


    なんだ・・・Eゼミみたいにあちらから声賭けして、補習とかしてくれないけど
    自分から言えば、してくれるんだ、見てくれるんだ!と思いました。


    他校舎では、もっと丁寧に(クラスランクに関係なく)見てくれる校も有り
    実際にそれを目にして、羨ましく思いましたが
    そこに通えるわけでもなく、今通っている校で、上手く自分のペースに合うように
    指導してもらうしかないのだと、改めて実感しています。


    ちなみに、うちの校も各学年ともWが5クラスMが2クラス(計7クラス)で
    かなりの人数で、自習室も無い状態で満員御礼?って感じです。


    まだまだ結果は出ていませんが、果たして娘にはNが良かったのか?それとも
    個人的なEが良かったのか?それはわかりません。


    相変わらず、送迎で顔を合わせてもこちらから声賭けしければ
    先生から子供の状況などを話してくれる事はありません。それがNなんでしょうね
    それともまだ、アピールが足りないのか?!







  5. 【666841】 投稿者: ん?  (ID:wQbGqglzsoU) 投稿日時:2007年 06月 21日 23:23

    渇を入れる→活を入れる

  6. 【668036】 投稿者: とと  (ID:8kxTUFF7yek) 投稿日時:2007年 06月 23日 18:20

    皆様
    実ははじめての投稿でした、
    短い間に暖かいコメントをたくさんいただき、感動しています。
    それから、ほかの方がたがも同様に思い、悩みされていることがわかり、ほっとしました。

    6年になれば面談も増えること
    宿題チェックもあること
    なければ先生に言えばやってもらえること
     
    がわかり、日能研でもう少し頑張ってみよう、という気持ちに傾いています。
    (娘にとって中学受験=日能研なので)
     
    >6年生ママさん
    声かけで勉強するなんてうらやましいです。
    横にいないとなかなかやらない=勉強時間が短いうちの娘
    6年になればかわるんでしょうか。
    そうですね、いい方向に考えれば先生の使い分けができる・・・
     
    >6年女子です さん
    やっぱり事務員かねていたんですね・・・
    6年になれば引きずってくれることも期待できそうですね。
    でなきゃ、自分で「何とかしてくれ」と言わないといけないのですね。
    6年女子です さん
     
    >終了組 さん
    >最高位クラスの面倒見はすこぶる良いです。
    うーん、やっぱり上のクラスのほうが面倒見いいのですね。。。
    でなくても、相談・面談めいっぱい利用しようと思います。
     
    >現6年女子 さん
    質問にいけるお嬢さん、すばらしいですね。
    うちは、一度も質問にいったことがないです。
    果たして、日能研がよかったのかと思われているとのこと・・・
    同じ悩みを持った方がいらっしゃるのですね。
    でも、ほかの塾を考えるより、私のはまだまだやるべきことがありそうですね。
    P.S
    あと、うちも自習室ないです。日能研はどこもそうなんでしょうね・・・

  7. 【668077】 投稿者: 終了組  (ID:J3RvYtFMduk) 投稿日時:2007年 06月 23日 20:45

    ととさんへ


    私自身は息子がお世話になって第一志望に滑り込ませていただいたので、日能研には感謝していますし、日能研が好きです。

    でも、やはり、向き不向き=合う合わない、これはあると思いますよ。

    たまたま息子の場合はNのやり方にはまったのだと思います。
    宿題も6年になるまではほとんどない校舎で、比較的のんびり出来たことも、息子に合っていました。
    5年後半からの本格的な受験戦線でもうまく波に乗れたし、その他の外的条件も良くて(これは話せば長くなりますが・・・)、結果的に満足できたと思っています。


    でも、細かいところまで気配りをされ、声かけをされ、励まされ、気にかけてもらって、それだからこそ頑張れるというタイプのお子さんもいますよね。
    だとすれば、Nの方針はたぶん裏目に出ます。
    我が家にも下がおりますが、この子は面倒を見てもらわないと自分の力に気づかないようなタイプなので、Nでは無理かと思っています。
    まだ先ですが、少人数の中堅塾を考えています。


    お子さんの様子を見極めて、やはり日能研のやり方に不安が残るようであれば、他塾も視野に入れて考えた方がいいのではないでしょうか。
    6年になっての転塾は非常に危ない賭けになると思いますよ。
    もちろんそういうお子さんもいらっしゃいますが、現実問題厳しいと思います。

    たった一人しか終わってないで助言するほどの知恵もないので恐縮ですが、やはり結果が出なかったときに今の不安を思い出し後悔することになるのは辛いと思います。


    ただお嬢さんが日能研を気に入っていて、ここで最後まで頑張るんだと決め、お母様もそれで行こうと決めたなら、もう疑念を持たず信じて突っ走ってくださいね。
    そう腹をくくったら、Nは強い味方になるはずですよ。


    最後に「自習室」はある校舎とない校舎があります。
    本部系はないのかな?
    息子の校舎もありませんでした。
    空き教室を開放してくれる時期もありましたが、ウチは利用しませんでした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す